107年目のぶどう作り~朝どりぶどう日記~

古久七(こくしち)農園の「朝どりぶどうのブログ」Copyright 奥山晴男 All Rights Reserved.

研修に行ってきました

2013年03月03日 | お出かけしました
加納岩果実農協の皆さんと一泊研修に行ってきました。


朝4時半に集合して山梨を出発!


最初に訪れたのは千葉県東金市にある農業用防除機のメーカー

(株)丸山製作所千葉工場 さんです。





歴史あるポンプ達




この後工場見学を行いました。

撮影禁止地域でしたので写真はありませんが

部品一つ一つの管理まで徹底しているな、という印象を受けました。


また水中ポンプ内のコンロッドを自社生産していて

ここの部分には強いこだわりが見えました。

ちなみにアメリカ国内の洗車機に使われているポンプには

かなり大きなシェアを持っているそうです。





果樹農家にはおなじみのスピードスプレヤー


最新の機構について説明を受けました。





私も使っているメーカーさんだったので、

とても楽しい工場見学になりました。




この後、東金を後にして一路成田へ


空港近くのJALホテルで昼食をとった後

成田空港にやってきました。





立ち入り制限エリアなので、一人ひとり厳重チェック!!





やってきたのは東京税関です。





今回見学に来たのは農林水産省の横浜植物防疫所成田支所です。





検疫についてレクチャーを受けた後、

実際に現場を見せていただきました。


(植物防疫所HPより)


朝早くから夜間まで検疫作業は続いています。


(植物防疫所HPより)


ごくごく微小な虫や病気のチェックのおかげで

日本の農産物が守られているのですね。


このほか、果物の輸出についてなど様々な事を教えていただきました。





2か所共、大変収穫の多かった研修になったと思います。



その後、茨城県の土浦で一泊し・・・


こんなところや



















こんなところへ行ってきました。












とても充実した2日間でした。


参加した皆さん、お疲れ様でした。




朝どりぶどうドットコム

研修

2012年12月10日 | お出かけしました
普段からお世話になっている加納岩果実農業協同組合の
青年部のみなさんと研修に行って参りました。

農薬等の取り扱いをしている取引業者
甲府のアセラさんにお邪魔しました。


ここ数年に問題視されている病害虫について講義を受け、




県内農産物の残留農薬の検査をしている現場で
検査機器や検査方法などについて説明を受けました。




大変勉強になる内容でした。

これからのぶどう作りにも、ぜひ活かしていきたい!
と思った素晴らしい研修になりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。



山梨県 ブログランキングへ

朝どりぶどうショッピング<

少年刑務所

2012年01月30日 | お出かけしました
お世話になっている方からの勧めがあったので、

昨年度から山梨県警察ボランティアである

少年補導員(日下部警察署)を務めています。


今回は近隣の少年補導員の研修ということで、

松本少年刑務所に研修に行って参りました。



早めに着いたので時間調整ということで、

少しだけ松本城を見学





その後、少年刑務所に向かいました。





この右側の建物でレクチャーを受けた後、

刑務所内に入って行きました。




中に入った印象は、高い壁に囲まれた学校のようなところ?!


ただし、すべての窓に鉄格子がついていて、

厳重に施錠の管理がなされていました。




↑この高い塀の向こう



内部の写真や細かい部分まではここには書けませんが、

この壁の向こうには、別世界が存在していました。



青少年のみなさん、

ヤンチャはほどほどにしておきましょう・・・



朝どりぶどうドットコム

古久七農園の跡取り息子?!

2010年11月20日 | お出かけしました
息子が日頃からお世話になっている絵画教室
「アトリエたんざわ」さんのアート展に行ってきました。

今年の春から油絵に挑戦している息子の絵も飾ってありました。



題「紅葉の秋」 奥山耕平







下塗りとして全体に茶色を塗って、その上に黄色を
塗った後にこの絵を描き始めたそうです。
『けっこう苦労したんだ~』とか言ってました。


他にも自画像を描いたとか言っていたので
会場を探していくうちに発見しました。








本人は全体的な仕上がりが気に入らないらしく
あまりこの絵については多くを語りませんでしたが・・・



題名をみてビックリ!!







題名については、アトリエの先生が
描いた本人が決めるように言ったそうです。



彼はいまのところ、その気になっているようです・・・。


朝どりぶどうドットコム

泣くな!駒野!!

2010年07月01日 | お出かけしました
日本代表がいよいよ決勝トーナメントへ!


昨夜は地元のスポーツカフェMASAKI(スナック真咲)にて
パブリックビューイングに参戦してまいりました。


みんなで肩を組んで『君が代』を斉唱した後、
静かに試合開始を見守ります。







試合が始まるとすぐにヒートアップ!







序盤はボールが落ち着かず、不安もありましたが
選手一丸となって奮闘し、大接戦となりました。





あれよあれよという間に前半、後半が終わり

延長に突入!!


応援にも力が入ります。






なんと120分でも勝敗がつかず、

PK戦での決着になってしまいました。








結果は・・・











ボー然とする人々・・・








泣くな!駒野!!







ワールドカップ開幕前の評価を自らの力で書き換えた日本代表



胸を張って帰国してきてください。



感動をありがとうございました。



朝どりぶどうドットコム

ゴールデンウィークの思い出

2010年05月05日 | お出かけしました
ゴールデンウイークということで
5月2日は姉の家族とお出かけしました。

リゾナーレ小淵沢の波の出るプールへGO!


けっこうな人出となっています。





広場ではバラの花びらで作ったアートが迎えてくれました。





イルマーレ(プール)に到着。
早めに着いたので良席をゲット出来ました。





GWのわりには思っていたほど混んではいませんでした。


波が出たら子供たち(大人も?)大はしゃぎ





プールやジャグジーに入ったり、サウナに入ったり
けっきょく5時間近く遊んじゃいました。


帰り道はアウトレットへ寄り道。





目指すのは、レゴショップ





お店の中は凄い熱気でした。
一時間もかけてジックリ選んでいます。





おばあちゃんからの誕生日プレゼントをゲットしてました。





他のショップものぞいてみたかったのですが、
この後子供にせかされてまっすぐ岐路につきました。
一時も早くレゴを開けてみたかったらしい・・・




5月4日は友達とバーベキュー

みんなでお昼から裏庭に集合となりました。





一年ぶりのBBQなので話に花が咲きます。





エンドレスに飲み&食べ続ける人々

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。





毎度のことながら、
夜9時すぎまで大いに盛り上がりました。





また素晴らしい思い出がたくさん出来ました。



朝どりぶどうドットコム

アトリエの先生

2010年04月25日 | お出かけしました
今週末は霜が降りる恐れがあったのですが、

ぶどうの芽は無事で何事もなく済みました。





今日は近所の子供たちとアートセンター・コスモスに、
息子が絵画教室でいつもお世話になっている
アトリエたんざわの先生の個展を観に行ってきました。


今回は『花一輪』がテーマです。





さぼてんの花。





4月27日(火)までアートセンター・コスモスにて行われています。


朝どりぶどうドットコム

そば丸

2010年04月09日 | お出かけしました
先日リニューアルオープンしたお蕎麦屋さん
「そば丸」にランチに行ってきました。

入り口にはたくさんの祝開店のお花がありました。





オーナーの藤巻一夫君は私の友人で小中高の同級生。
手打ちそばにこだわり続けている職人気質の男です。


今度のお店も内装にこだわっているようで
雰囲気のある見事な空間に仕上がっていました。





満を持してのリニューアルということで
みんなこのお店のオープンを待っていたようです。
たくさんのお客さんが来店していました。

メニューもリニューアルしていました。





さっそく、新メニューの「旬菜の素揚げもり」をオーダー





こだわりの蕎麦のうまさは相も変わらず
とっても美味しくいただきました。

店構えから料理まで前にも増して魅力が増していました。

-----------------------------------
そば丸 http://sobamaru.net/
〒404-0054
山梨県甲州市塩山藤木1756
電話0553-33-7337
-----------------------------------

外の庭も一見の価値ありですので、
山梨にお越しの際にはぜひ寄ってみてください。





朝どりぶどうドットコム

ベイブレードの大会

2010年02月21日 | お出かけしました
青年会議所が参加していた山梨市生涯学習フェスティバルに顔を出した後、


ベイブレードの大会(アピタカップ)があるという事なので
となりまちのアピタへ行ってきました!


会場に着いてビックリ!

参加出来るのは64名なのに、なんと154人の希望者が殺到


熱気とコーフンの中、参加者を決める抽選会が行われました。





息子の番号は残り一人まで選ばれず・・・もうダメか

と思った瞬間、なんと最後の抽選で当たりました!



気合いを入れて改造してきたベイ
「フレイムリブラ100BD」での初試合 





見事に勝利を納めました





その後も勝利を重ねて 





準決勝まで勝ち上がったのでした。


あと一回勝てば賞品に手が届くところでしたが
抽選に当たってトーナメントで3回も勝てたので
本人は大満足の日曜日でした。


朝どりぶどうショッピング


厄地蔵さん 

2010年02月14日 | お出かけしました
今日は甲府にある塩澤寺(えんたくじ)の厄除け地蔵尊祭りに行ってきました。

山梨では「厄地蔵さん」という呼び名で親しまれています。

一年のなかで2月13日正午より2月14日正午だけ
お地蔵さまの耳が開き願い事を聞いてくださるそうです。





厄地蔵さんに様々なお願い(主に厄除け)をきいてもらおうと
10万人もの人が県内外からやってきます。





私自身がようやく厄が明けるということで
今年で3年目のお参りとなりました。

今日は比較的空いていて、20分ほどで山門に近づいてきました。





3~40人づつ区切られながらの順番待ち

あと一歩で次の順番となってしまいました





さあ、いよいよ階段の入り口です。





よいしょ、よいしょ





やっと到着~





と思ったら、すごい人波





御本尊まであと少しです。

お供えは、団子や一円玉、節分の豆、飴玉のような球状の物を、
厄年の祈願者は、年の数だけお供えとして用意します。





今日はキャンディーと御礼を入れた熨斗袋を用意しました。





いろいろあった3年間でしたが、
お礼の気持ちを込めて手を合わせました。





無事に奉納を終え、お守りとおみくじを買いました。

おみくじは3年連続で「??」でした。





厄地蔵さんへのお礼も終わって、さあ心を入れ替えてがんばるぞ!



と、思ったとたんに煩悩を誘う屋台がたくさん!!





どれにしようか?





この後、息子は祭りの喧騒に飲み込まれてしまい
テキヤの皆さんの思惑にハマってしまうのでした。


何はともあれ、今年も無事お参りが終了しました。


朝どりぶどうドットコム

富士山を見に行こう

2010年01月24日 | お出かけしました
朝起きて富士山の方角を見ると快晴の模様

午後から友達の家に遊びに行くというので、
半ば強引に息子を連れ出して河口湖に行ってきました。

私が幼いころはカーブが多くて越えるのに大変だった
御坂峠も、ここ数年で随分と交通の便が良くなったので
家から30分ちょっとで着いちゃいました。





期待通りの素晴らしい眺めに感嘆しております。





飽きることなく眺めていました。





この眺望は山梨の、そして日本の宝ですね。


朝どりぶどうドットコム

井尻塾&近現代史研究会

2010年01月17日 | お出かけしました
今日は日曜日ということで二つの勉強会にいってきました。

午前中は『寺子屋社中甲斐 井尻塾』という
山梨市内にて行われている勉強会に参加しました。

この井尻塾はジャーナリストで日本文化研究所の所長である
井尻千男先生の山梨市内のご自宅にて毎月行われています。

今日は「座の文化を考える」というテーマのもと
欧米と日本の文化と価値観の対比、戦国時代における座の文化の考証
戦前と戦後の政治の変遷、現行憲法(特に18条)における矛盾点など
多岐にわたるお話を聞かせていただきました。





毎度のことながら2時間という時があっという間に感じるほど
中身が濃く、とても充実した講義を聞かせていただきました。

「戦国時代の武将達の連歌の掛け合いに見るように
各々が個々の主張をしつつ、全体の予定調和を考えてゆくのが
日本古来の座の文化である」ということでした。

日本の文化の奥深さを改めて勉強させていただきました。



そして終了後すぐさま中央線に飛び乗り新宿に移動

近現代史研究会(PANDA会)』の聴講会に参加してきました。





本日の講師は谷川清澄先生
「帝国海軍 華やかなりし頃」というテーマで
お話をきかせていただきました。

この聴講会は、戦争があった当時のその時代を生きた方々の価値観を
若い世代にありのままに伝えていただきたいというコンセプトで行われています。
今日のお話の中でも、戦後世代がわからなかった当時の空気感を
あますことなく伝えていただいた内容であったと思います。

今回は特に海の武士道というお話に感銘をうけました。
何よりもそのお話の舞台となった駆逐艦に
実際に乗っていらっしゃった谷川先生から
当時の現場の様子を伝えていただけました。

先生の仰っていた中で最も印象に残ったのは
「あれ(敵兵救助)は当たり前の事をしたまでです。
あの事が美談になってしまう現代の方が心配です。」
というお言葉でした。






二つの会を通じてとても勉強になる一日でした。

設営をしていただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。

フルーツ公園での凧揚げ

2010年01月05日 | お出かけしました
息子の冬休みは今日で最後だったので
笛吹川フルーツ公園に息子の友達のユーヤ君と
凧揚げにいってきました。






今日は風が強かったので簡単に凧が上がり
糸を伸ばすと、あっという間に遥か上空へ・・・

点のように小さくなっています↓





と、思ったらこの後なんと強風にあおられ
無残にも凧は糸を結んだ部分が破損し
ふもとに向かって飛んで行ってしまいました。。


その後、偶然にも息子の従妹のジュンがやってきました。







ジュンのお父さん自作の変わり凧
見事に風をとらえていました↓





凧上げにも飽きたいとこ両名は
噴水の氷に夢中の図↓





と、いうことでインフルエンザの影響で
2日間短縮となった今年の冬休みは
こうして無事終わったのでした。。

大みそかは除夜の花火

2009年12月31日 | お出かけしました
12月に入ってから思いがけないアクシデントなどがあり、

今年もあっと言うまに最終日となってしまいました。


さて、今夜は大みそか!

山梨市では毎年恒例行事となった「除夜の花火」があります。

イベントの司会担当ということで私も参加していますので、

よろしかったら笛吹川フルーツ公園へ遊びに来てください。


20時頃からミニライブや飲食屋台など、

メッセージ花火は10時50分から行い、

年越しカウントダウン記念大花火も盛大に打ち上がります!!


お越しの方はと~っても寒いので、防寒対策はお忘れなく♪



それでは皆さま、よいお年をお迎えください。。

オオムラサキの羽化

2009年06月29日 | お出かけしました
新聞にオオムラサキの記事が載っていました。


羽化を見られるめったにないチャンスということ。

せっかくなので息子と近所の友達を連れて

山梨県北杜市にあるオオムラサキセンターに行ってきました。


↓センター内入るなり標本にくぎ付けになる人々



↓オオムラサキのドーム内で蝶を探そう!



↓何か発見したもよう



↓オオムラサキだ!!



↓近くで見るとなかなかキレイですね



↓そばの木には幼虫が・・・通称「むーちゃん」



子供に言わせると、近くでみると顔が可愛い!とのことですが

ちょっとビミョウでした。


↓職員の方に教えていただき、羽化の瞬間も見れました



これにはかなり感動しました。


来場者の中には、「3回目でようやく蝶が見られた」

とか「去年は7月に来たけど見られなかった」という方もいらっしゃったよう。


一年中オープンしているオオムラサキセンターですが

ここでもこの時期にしか蝶は見られないようです。


2週間で寿命を終えるというオオムラサキの

非常に貴重な瞬間に、立ち会うことが出来ました。。