107年目のぶどう作り~朝どりぶどう日記~

古久七(こくしち)農園の「朝どりぶどうのブログ」Copyright 奥山晴男 All Rights Reserved.

焼いも2013

2013年02月17日 | 葡萄園での出来事 山梨県山梨市から
今年も毎年恒例の焼いも大会を行いました。



息子から友達には朝9時半からと言っておいた様ですが、

集合予定時間より前から続々と集まってきています。






古墳の上にある神社にお参りをした後に、

みんなで記念写真





小学校も今年で最後。

ずいぶんたくさんの子供たちが集まりました。




この後、男子と女子に分かれて作業開始!!



女子にはサツマイモの準備をお願いしました。


直火なので焦げないように濡らした新聞紙で

くるんだ後にアルミホイルを巻いていきます。






男子には剪定枝を運んでもらうことにしました。







みんなで協力して運んでいます。






みんなよく頑張ったね。

どうもありがとう!


ちょっとひと休み、ドリンクタイム






たき火に点火!!







うまくやけるかな~?






たくさん焼けたよ~






まだ熱いから、やけどしない様に気をつけてね







終了後も名残り惜しいようで、なかなか解散になりませんでした。







あの頃と比べるとみんな立派になってきました。




いよいよ4月からはみんな中学生だね。







朝どりぶどうドットコム

鋭意作業中

2013年02月13日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
朝、外を見ると予報通りの雪が積もっていました。


いちおう外に出てみましたが・・・





ちょっと剪定は無理かな?




ということで、ここ10日ほど天候が悪い日や、

夜間を利用して行っていたショッピングページの

再構築作業をふたたび行う事にしました。





マニュアルと格闘しつつ

オンラインマサポートの方に助けてもらいながら

鋭意作業中です。


朝どりぶどうドットコム

30年間お世話になりました

2013年02月01日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
私が就農する以前から、生活を支えてくれた
「巨峰」の大木を伐採することになりました。

今は亡き先代の日記を調べてみたのですが、
昭和58年に植栽したと、記録されていました。

古久七農園では巨峰が登場した当時から
この品種を栽培しているのですが、この樹は
初代から植えかえられた第二世代にあたります。

昭和58年というと、私がまだ15歳!
人生の3分の2をこの樹にはお世話になったのです。


もうずいぶん前から、お客様の中に

「あまり見かけないぶどうが入っていると嬉しい!」

「スーパーの特価品でも売っているようなものは
出来れば詰め合わせの中に入れないでほしい。」

という声があり、他にも多様な品種を次々と導入した
こともあって贈答用としては出番が少なくなっていました。

そこで、数年前から準備を始め、ついにこの日を迎えたのです。


伐採するにあたっては、お酒、水、塩、米をお供えして
これまでの感謝を込めて、合掌をしてから作業を行いました。





↑の写真までは2日間かけて、細かい枝はすべて畑に戻して
ある程度、太枝切り挟で切り落とせる範囲まで切り終わっています。


ここからはチェーンソーの出番!





さすが30年生!幹の部分は太くてなかなか手強かったです。





ぶどう棚はステンレスの針金でつくってあるのですが、
チェーンソーの刃が触れただけで切れてしまうので
慎重に作業していきます。


ちょっと休憩~

太い切り株をみると確かに30年分の年輪が・・・







どうにかこうにか、ようやく切り終えました。


これまで30年間本当にお世話になりました。





さて、こうして大量に出来た木材ですが
一年間乾燥させてから薪ストーブの燃料となります。





たくさんあるな・・・

誰か運ぶの手伝って~~



朝どりぶどうドットコム