107年目のぶどう作り~朝どりぶどう日記~

古久七(こくしち)農園の「朝どりぶどうのブログ」Copyright 奥山晴男 All Rights Reserved.

マニキュアフィンガー 花の小学生

2009年05月31日 | マニキュアフィンガー ぶどう 成長記録
マニキュアフィンガーの花が咲きました。

花の小学校入学式・・・くらいでしょうか?


立派な大人(笑)になるように願いを込めて

房作りをしました。





この品種は夏の暑さには非常に弱く

肩の部分が日焼けすることがあるので、

通常よりもやや大きめに作っています。

ぶどうの房作り(花穂の整形)

2009年05月27日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
ぶどうの房作り(花穂の整形)を行っています。

品種はブラックオリンピア

巨峰とピオーネのいいとこ取りのような品種です。


20センチ超のぶどうの房(花穂)を

先端3センチほどまでハサミで切りつめて行きます。


↓こちらが房作り(花穂の整形)前



↓こちらが房作り(花穂の整形)後





「房作り」とは何のための作業なのか

やや専門的な言葉で説明すると、

結実をはかり果粒の肥大を良くするため

ということになります。


この作業をしないぶどうは、まるで

ガイコツのような仕上がりになってしまいます。



すべてのぶどうの房に

ひとつひとつハサミを入れていく

という根気がいる房作りですが、

見た目も美しいぶどうを作るためには

非常に重要な作業なのです。。


朝どりぶどうドットコム

お手伝いさん

2009年05月26日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
昨日より二人の方がお手伝いに来ています。


作業はブラックオリンピアの房作りです。


一房づつ決められた大きさにぶどうの房を

ハサミを使って整形して行きます。


確実に作業をこなしてくれる

とても頼もしい方々です。


写真は房作り前のブラックオリンピアです。

朝どりぶどうドットコム




ぶどうの花 ブラックオリンピア

2009年05月25日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
ブラックオリンピアの開花の様子です。

この品種はおびただしい数のぶどうの房を作ります。


ぶどうの房作りの前にこの房たちを

減らす作業が大変なのです。


いよいよ本格的な房作りがはじまったので

本日より2人のお手伝いさんが来てくれました。。


マスターズ水泳大会

2009年05月24日 | お出かけしました
第21回山梨県スポーツ・レクリエーション祭

マスターズ水泳大会に出場してきました。


学生では競技の経験はありませんでしたが、

泳ぐことは小さいころから好きでした。


35才くらいから趣味で水泳をはじめました。

去年は多忙のため、サボりっぱなしでしたが、

今年に入ってからはダイエットも兼ねて

予定のない夜には、市営プールに

がんばって通ってきました。


今日は100m個人メドレー&50m背泳ぎ

の短水路2種目にエントリーしました。


2年ぶりの競技で緊張しましたが

タイムは別として結果が出たのでよかったです。


最終競技のフリーリレーにも参加して

他の選手に迷惑をかけずに終わることができて

ホッとしました。






山梨市チーム(水泳部)はみんな今日は絶好調で

打ち上げで美味しいお酒をいただいて帰ってきました。


さあ、明日からもがんばろー♪

クルガンローズ (誘引後)

2009年05月19日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
剪定&誘引作業を終えた

クルガンローズ(ぶどうの品種)です。


誘引前の写真に比べると

ずいぶんスッキリしたように見えると思います。


ここまで約3時間で仕上がりました。

ぶどうの品種ごとに生育スピードや勢いが違うため

ぶどうの状態を見ながら短時間で仕上げるためには

職人的な感覚も必要となってきます。


このステージの誘引作業も約一か月かかって

ようやく全てのぶどう園が終了しました。


これからは新しく出てきた新梢を誘引しながら

ぶどうの花が咲くのを待ちます。。



朝どりぶどうドットコム










クルガンローズ (誘引前)

2009年05月18日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
クルガンローズ(ぶどうの品種)の木が

もうこんなに繁茂してしましました。


超弱剪定(ほとんど無剪定)で仕上げたためで

普通のぶどう園と比べると明らかに異質な光景です(笑!


なぜ超弱剪定なのか?というと、


春先にぶどうの芽数を多く残すことにより、
      ↓
葉っぱをできる限り小さくして
      ↓
ぶどう棚に出来る限りたくさんの葉っぱを置くことにより、
      ↓
ぶどう一房あたりの葉数が増え
      ↓
より美味しい葡萄が出来るのです。


美味しいぶどう作りには

理想的ともいえる考え方と思うのですが、

この方法は皆さんやりたがりません。


理由はかんたん

と~っても手間がかかるからです。



では、これから枝切りと誘引を行います。

新宿にて

2009年05月17日 | お出かけしました
今日は午後からジャーナリストの笹幸恵さんが

代表をつとめる近現代史研究会の聴講会に

参加するため上京してきました。。


ちなみに笹幸恵さんとは昨年まで所属した青年会議所を

通じて知り合い、研究会の末席に加えていただいたのでした。


本日の講師は

茂木 明治 氏 (寿産業株式会社取締役社長)

演題は「文明の格差とこれからの日本」でした。


先の大戦時に戦艦「比叡」の甲板士官を

務められた茂木氏の言葉のひとつひとつに、

現代社会では想像も出来ないような

困難の時代を生きた方だけが語る

言葉の重みを感じる事が出来た貴重な時間となりました。


参加したみなさま、お疲れ様でした。。











雨よけハウス

2009年05月16日 | 葡萄園での出来事 山梨県山梨市から
ぶどうの房が出てきたので

雨よけハウスの出番です。


右手前のハウスは今春に被服材(ヴァーナル1,3)を

張り替えました。


なぜ雨よけハウスが必要なのかは

こちらをご覧になってください。


我がぶどう園の守護神であるリュウくん(黒豆柴)の

生活空間にも雨が当たらず、快適生活の始まりです♪


すべてのぶどう園にこの施設を導入しているのは

ぶどうの本場である山梨県内でも

高級ぶどう専門の古久七農園だけ・・

ではないかと思います。


いよいよ晴耕雨読の生活も終わりを迎えます。。



四つ葉のクローバー 群生

2009年05月14日 | 葡萄園での出来事 山梨県山梨市から
今年も見つけました!!

四つ葉のクローバーの群生です。


”見つけた人には幸運が訪れる”

と言われていますが

いくつ確認できますか♪


四つ葉の群生は毎年ぶどう畑のどこかに出没します。

なぜか同じ場所には出てきません。

前年とは違うところに出てくるのです。


今回は残してみようと思ったので、

まさおくんからの襲撃は避けられました。。



朝どりぶどうドットコム



マスカット・オブ・アレキサンドリア

2009年05月13日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
マスカット・オブ・アレキサンドリアです。

こちらも徐々にふくらんできました。


昨日のマスカット・オブ・イタリアと比べてみてください。

生育期間中は微妙に見た目が違うのですが、

出来上がり(出荷時)になるとソックリになるのです。


マスカット・オブ・イタリアなどはこのステージでは

むしろマニキュアフィンガーに近いような気がします。


面白いですよね~


見た目(出荷時)は同じでも食べてみると

同じマスカットでもまったく風味が違うのが

また面白いのです♪



さて、今日は畑でラッキーアイテムを見つけました。

明日また報告します。。



草刈りまさおくん(使用後)

2009年05月10日 | 葡萄園での出来事 山梨県山梨市から
まさおくん(写真右上)の活躍により

ぶどう園の風景がさっぱりしました。

ちょっと畑が広くなったような気がします。。


刈り取った草たちも、天然の有機質肥料として

ぶどうの生育を助けてくれることでしょう。


それにしても

5月初旬としては暑い一日でした。