ルビーオクヤマという品種です。
ルビー色をしたマスカット味の葡萄です。
ヨーロッパを代表するぶどうの品種
マスカット・オブ・イタリアが南米大陸に渡り
ブラジルにおいて日系人の奥山孝太郎さんが作ったら、
緑色からルビー色に突然変異しました。
日本においては、海外から導入された品種の中で
最も優れた高級品種のひとつと生産者の間で言われています。

果皮が薄く、美しいルビー色で
果粒の皮離れは良くありませんが
しっかりとした肉質で、パリっとした食感を持ち
ポリフェノールたっぷりのややタンニンが強い
年季の入ったボルドーワインのような後味が特長です。
私の叔父が某友好団体の代表としてブラジルを訪れた際、
現地の日系人葡萄栽培家の方にお会いしたそうです。
その方は奥山孝太郎さんとともにこの品種を育成した方で
叔父がその方に日本の甥(私)がルビーオクヤマを
栽培していると伝えると、非常に喜んでいたそうです。
そんなエピソードも持つ古久七農園の
ルビーオクヤマは9月下旬からの出荷の予定です。
朝どりぶどうドットコム
ルビー色をしたマスカット味の葡萄です。
ヨーロッパを代表するぶどうの品種
マスカット・オブ・イタリアが南米大陸に渡り
ブラジルにおいて日系人の奥山孝太郎さんが作ったら、
緑色からルビー色に突然変異しました。
日本においては、海外から導入された品種の中で
最も優れた高級品種のひとつと生産者の間で言われています。

果皮が薄く、美しいルビー色で
果粒の皮離れは良くありませんが
しっかりとした肉質で、パリっとした食感を持ち
ポリフェノールたっぷりのややタンニンが強い
年季の入ったボルドーワインのような後味が特長です。
私の叔父が某友好団体の代表としてブラジルを訪れた際、
現地の日系人葡萄栽培家の方にお会いしたそうです。
その方は奥山孝太郎さんとともにこの品種を育成した方で
叔父がその方に日本の甥(私)がルビーオクヤマを
栽培していると伝えると、非常に喜んでいたそうです。
そんなエピソードも持つ古久七農園の
ルビーオクヤマは9月下旬からの出荷の予定です。
朝どりぶどうドットコム