goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

予約

2015年10月22日 19時28分56秒 | 日記

天気予報を見て、タイヤ交換の予約の電話をしましたがやはり今週はムリと。
この時期の車屋さんは大変ですよね。

明日、休みなので何とかなりませんか?と言うと、工場の方も「ギリギリ営業時間までもうビッシリなんですよ。」と。

一気に集中しますからね、順次と言う事で予約の空き待ちとなりました。

順次空き待ち中、仕方ないですね。

〔強い冬型〕北海道 日曜日以降は平地でも積雪の見込み
 北海道の上空には、25日から26日にかけて12月上旬並の強い寒気が入り、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため、北海道では、日本海側やオホーツク海側を中心に雪が降り、平地でも積雪状態となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

■防災事項(北海道)
・注意
 25〜26日:積雪や路面の凍結による交通障害

■北海道の主な都市 初雪に関するデータ〔気象庁〕
<平年の初雪>
・稚内 10月22日
・札幌 10月28日
・室蘭 11月1日
・函館 11月3日
・帯広 11月7日
・釧路 11月10日
<今年の初雪観測>
・旭川 10月13日(平年より10日早い)


宅配戦争の「光と影」

2015年10月22日 00時00分00秒 | 日記

送料無料の不思議さを感じつつ、今宵も通販サイトをサーフィン。
再度配達も無料という宅配の便利さ。

宅配ビジネスについてのこちらの本はいかがでしょう。

著者が宅配ドライバーの助手に、あるいは物流センターのバイトとして働くという「潜入労働ルポ」

仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン
 
小学館

発売日: 2015/9/2
内容紹介
前代未聞の潜入労働ルポ!
いまや日本最大の成長産業とも言われる宅配ビジネス。ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の大手三社は日々、どこよりも「速く安く多く」運ぶための苛烈なシェア争いを行っている。だがその一方で、アマゾンをはじめとするネット通販の「即日宅配」まで可能にする宅配業界の現場は、いままでベールに包まれたままだった。そこで著者は、宅配ドライバーの助手に扮し、あるいは物流センターのバイトとして働くという、「潜入労働ルポ」を敢行する。そこで見えてきた、宅配戦争の「光と影」とはーー。アマゾン、ユニクロの内幕を暴き「企業に最も嫌われるジャーナリスト」の異名を持つ著者が放つ、衝撃のビジネス・ノンフィクション。

内容(「BOOK」データベースより)
アマゾン、ユニクロに潜入した次の標的は、ベールに包まれた「宅配ビジネス」だった。“企業にもっとも嫌われる”ジャーナリストが書く、衝撃の潜入労働ルポ!「送料無料」の暗部に迫る!

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
横田 増生
1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


教えて!goo

地震情報サイトJIS