goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

大型重機

2015年10月05日 22時00分00秒 | 日記

城島茂「なんか興奮してしまう」「ランウェイに見える」- 止まらぬ"重機愛"
TOKIOの城島茂が7日、東京・神谷町のテレビ東京で、総合司会を務める同局系特番『最強重機王決定戦!トップオブガテンアスリート』(10月初旬、金曜21:00〜放送)の取材会に出席し、重機への思いを「なんか興奮してしまう」と熱く語った。

この番組は、ガテン系の参加者たちが、20トン超えの大型重機を使った真剣勝負を繰り広げるというもの。鍛えぬかれた技術力、チームワーク、操縦力で、自らと会社のプライドをかけて行われる熱闘をカメラ50台を駆使し、ロケ総時間96時間をかけた映像で伝える。

重機免許を持ち、重機歴18年を誇る城島は、8月に関東の採掘場で行われたロケに立ち会い、「街中にも工事現場はあるけど、そこにはガテン系の皆さんの熱い思いが詰まっているんだということを、あらためて今回番組に携わって感じた」と感慨深げ。一方で「この熱は、われわれやスタッフにしかわからない(笑)。突っ走ってる感がテレ東さんらしい。他の局では絶対にできない」と冷静に分析していた。

真剣勝負は長時間にわたるものも多く、幅1.8m・重量180キロの木材27本を使用する「ジャイアントジェンガ」では、深夜2時半から昼間の11時半まで、9時間もかかった対決もあった。城島が一度別の仕事で抜け、戻ってきても、まだ続いていたという。

また、会社を代表して出場する選手たちの背景を知ったり、応援に来ていた出場選手の妻が「うちのお父ちゃんさっきまでやってたのに、また出なきゃいけないの? 寝てないのよ!!」と怒りだすなど、さまざまなドラマがあったそうで、城島は「いろんな人間模様が見えた現場でした」と振り返った。
(以下略)


雁来のサイクリングロードに行く途中にあるこの現場。
重機の大きさと工事の大きさについ目が行ってしまう。

「この施設、かなり力が入ってますね。オリンピック会場でも出来るのか?と見間違うわ(笑)」と、不動産マンがつぶやいてました。


額縁、床に置くだけのヒーター

2015年10月05日 05時22分56秒 | 日記

窓からの冷気をシャットアウト
額縁、床に置くだけのこちらのヒーターはいかがでしょう。

森永ウインドーラジエーター伸縮タイプ(1200~1900mm)W/R-1219 (ホワイト)
 
森永エンジニアリング

【外形寸法(約)】W1200~1900×D47×H56 【重量(約)】 1.73kg 【消費電力】120W 【電源】AC100V 50-60Hz
•【安全装置】 バイメタルサーモ・ヒューズ 【電気代目安】1ヶ月:634円、1時間:2.64円、※1kWhを22円で計算(基本料金・消費税含まず)。1日8時間、30日間使用した場合の電気料金です。あくまでも目安ですので、使用状況・各電力会社によって異なります。
• 【材質】発熱部:アルミニウム、樹脂部:耐熱ABS樹脂、外装仕上アルミ部:アルマイト塗装 C501 ホワイト
•【保証期間】 1年間 【製造国】日本(北海道工業試験場技術支援商品)
•■設置場所は、腰高窓の場合は、窓の額縁に置き、掃出し窓の場合は床に設置して下さい。できるだけ窓に近づけることで結露抑制効果が高まります。■ファンなど可動部分がありませんので、作動音はありません。■お手入れの際は必ずスイッチをオフにし、電源プラグをコンセントから抜いた状態で行なって下さい。■本体に付着したほこりや汚れなどは、掃除機で吸い取るか、乾いた布で取り除いて下さい。水洗いは絶対にしないで下さい。

商品の説明
色:ホワイト
エアコンやヒーターを付けても、頭がポーッとするだけで、足先は全然暖まらない。設定温度を上げても電気代がかかるだけで変化なし。暖かい空気は上へ上へ、冷たい空気は下へと溜まってしまいます。ですので、設定温度を上げるより、上下空間の温度差を減らすことが、エコな寒さ対策には有効なのです。
森永ウインドラジエーター(ウィンドラジエーター)は本体から発せられる熱が空気を暖め上昇気流を生み出し、窓から入り込む冷気を上へと押し上げ、シャットアウト!窓は壁面と違い断熱材などが入れられないため、外気温の影響をうけやすい場所。ここからの冷気侵入を抑えることで、室内が暖まりやすい空間へと変わります。
 表面温度は約65℃なので、カーテンが触れただけで燃えることはありません。設置は工事不要!窓下に置くだけ。ネジなどで固定しないので賃貸マンションでも使えます。さらに、窓下に置くことで、窓の結露発生を緩和させます(室内外の気温や温度差になどの条件により抑制できない場合があります)。運転音もしないので、就寝時や深夜の勉強などにも大活躍!8時間使用しても電気代わずか約21円!(1kWh22円で計算。使用状況・電力会社により異なります。)
リビング、寝室はもちろん、オフィスや仕事部屋、勉強する子供部屋にもおすすめ。
2005年度の「グッドデザイン賞」も受賞しております。


教えて!goo

地震情報サイトJIS