goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

色々な世界があるものだ

2008年10月21日 01時37分09秒 | 社会
宮田秀明の「経営の設計学」 今こそ、おおらかな気持ちが必要な時 小事にこだわり、大事を看過するのは日本人の大きな欠点(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

(前略)ローマから日本に送られてきたJALのエコノミーの往復切符の素性も怪しかった。帰国が近づいて日本航空(JAL)に再確認を頼んだら、こう言われた。

 「どこでこんな切符を手に入れたんですか? 乗れるようにしておきますが…」

 だいたい、イタリアの国立研究所の所長が出した正式招請状が私の手元に届いたのは、その滞在が終わって帰国してから1週間も経ってからだった。

 イタリアでは、日本では考えられないことが横行している。遊ぶのも大好きだ。7月と8月はバケーションでほとんど仕事をしない。それなのに1人当たり国民所得は日本の80%ぐらいを確保している。 (以下略)



この記事を読んで、「小事にこだわり、大事を看過する」という言葉は、何事にも当てはまる様な気がする。
特に「何でだろう?」と思い込んでしまうと、全体が見え難くなるような気がする。

独学で本を読みつつ、PCのシステムファイルをいじった時、動きが変になった事がある。
「何でだろう」と友人のIT君に見てもらうと、「このファイルを削除してはいけないだろう、大きいしこれを削除すれば動きが早くなると思ったのだろ、まったく素人は疲れる」とぼやいていた。

ファイル、拡張子、削除したファイルの役目を聞いたが忘れてしまった。
ただ、ファイルはちょしてはいけないという事だけは分かった。

システムだけに限らず、色々な世界、考え方があるものだ













 


今日の推理は?

2008年10月20日 22時44分42秒 | 社会
芸術の秋、味覚の秋、スポーツの秋。
秋が深まりやがて雪が…その前に飲みに行きてーと思いつつも、チョッとだけ文化の秋を推理本で楽しんでます。

TVも消して静かに秋の夜長を読書で過ごす。
少し前までは、本なんて読んでどうするの?
人と触れて楽しまなきゃと、飲みに行って会話を楽しんだものですが、最近はこの静かな時間(読書)も、何とも言えない贅沢な時間だな~と感じられる様になりました。

いつまで続くのやらと自分でも思いつつ、お財布にも肝臓にも優しい時間を継続中。


推理力がスゴい!コミック・小説・アニメのキャラクターランキング - gooランキング 

1 江戸川コナン
2 シャーロック・ホームズ
3 金田一耕助
4 コロンボ
5 明智小五郎
6 エルキュール・ポアロ
7 浅見光彦
8 十津川省三
9 湯川学
10 ジェーン・マープル

お金持ちになるには?

2008年10月19日 00時05分04秒 | 社会

フロ仲間と露天風呂に入りながら最近の株価からこの本の著者の話題に。
そして何をすれば儲かる?
柳の下にドジョウは何匹棲む事が出来る?という話題へ。

結局、この仕事をすれば必ず儲かると言う事はないね、どの仕事というより人脈だよな~。
それよりも儲ける事を考える前に、まずはムダ使いをしないことだよなと、フツウの夢の無い?安全第一の答えにたどり着いた。

そういえば宝くじで高額当選したのに、以前より悲惨な生活に陥ったという話を思い出してしまった。
うわっ!まったく夢の無い、自分でもゲロゲロのオチトなってしまったので寝る。



英女王も損失65億円=金融危機で-大衆紙(時事通信) - goo ニュース

【ロンドン18日時事】18日付の英大衆紙デーリー・エクスプレスは、金融危機を背景とした世界的な株式市場混乱の影響で、エリザベス女王が過去数週間で最大3700万ポンド(約65億円)の損失を被ったと報じた。女王は世界有数の投資顧問と契約して資産を管理しているものの、急激な相場変動で巨額の損失を避けられなかったという。 

[時事通信社]


流れが大きく変わった

2008年10月16日 22時06分09秒 | 社会
東証1000円超暴落、アジアも軒並み 世界不況の不安(朝日新聞) - goo ニュース

世界の株式市場が激しく乱高下している。16日の東京株式市場は、景気後退への懸念で米国株が売り込まれた流れが続き、日経平均株価は1000円超の暴落を記録した。金融危機で急落、その歯止めへの期待で急騰、そして世界同時不況への不安からまた急落。大きな振幅を繰り返しながら下げ止まらない株価は、世界経済の先行き不透明感を映し出す。

このニュースと、どれ程関係あるかどうかは分かりませんが、証券会社のヘッジファンド離れ、ヘッジファンドは株を現金化。
ファンドの方向転換?
それがこれ程までに早く来ると、予測していた人はいるのだろうか?

明日の天気予報は晴れのち雨か。
とりあえず雨が降る前にドル定期預金ではなく、病院の定期検査と市民税を納めてきますワ。








遊ばれている?

2008年10月16日 13時35分08秒 | 社会
当面、動きを十分に注視しなければいけない状況=株安で官房長官(トムソンロイター) - goo ニュース

[東京 16日 ロイター] 河村建夫官房長官は16日午前の定例会見で、16日の東京株式市場日経平均株価が前日比で1000円近い下落となるなど、乱高下が続いていることについて「さらに各国間の連携が必要になってきている。当分、どのような動きになっているか、十分に注視しなければいけない状況と思う」と警戒感を示した。

 その上で、こうした株価の動向が解散・総選挙のタイミングに与える影響に関して「株の動きが政局にどうこうというのは、現実問題としてあり得ない。それよりも、景気対策などを麻生首相は重視している」と語った。

この極端な動き、もしかして見えざる神の手の中で遊ばれている?
この1カ月、どう乗り切るかが大切!と、分かっては居るのですが感情が…
でもこんな歴史的な板はあまり見たくはないが、ムクムクと「えへっ、買いだ!な。」という欲がオイラを悩ませる。


教えて!goo

地震情報サイトJIS