運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

悲しい事情

2020年09月15日 07時03分33秒 | 日記
今朝は「妬み、こえー」そんなドロドロした夢で目が覚めた。

早速「ねたみ」で検索する自分もどうかな?と思うのですが、検索するとこちらの記事が目に止まった。

なるほどと思いながら知人が出世した時の言葉を思い出した。
「人生はそんなに長くはない。妬みに時間やパワーを使うのなら…」

誰が言ったかは忘れましたが、「医師は患者を選べないし、人を救うのが仕事。自分を引き上げる力は高い品性。」この様な言葉もありました。

さて、今どうしようか迷っているのが家のサイディングと耐震補強。
近所の方もほとんどが消費税上がる前にしてるし、うちもやりたいな~と思うのですが…(゜-゜)

ちなみに家を買う時に教えて頂いた言葉は「値切りも度が過ぎると手抜きされるよ。高い安いかじゃなくて、今それが必要かどうか?なんだよね」と。

ねたみで検索し、気になったのがこちらの記事。

「会社のため」と密告をくり返す人…“嫉妬属”が社内に生まれる悲しい事情
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/phpbiz/nation/phpbiz-20200713205306360

(前略)
進化心理学、認知行動論の第一人者である明治大学教授の石川幹人氏は、新著『職場のざんねんな人図鑑〜やっかいなあの人の行動には、理由があった! 』にて、進化心理学・認知行動論の視点から、仕事でつきあう人の生態を25通りに体系化し、そのふるまいの謎を解き明かしている。

本稿では同書より、社内での告げ口に生命を燃やす「嫉妬属」の生態と対処法について解説した一節を紹介する。》

※本稿は石川幹人著『職場のざんねんな人図鑑〜やっかいなあの人の行動には、理由があった! 』(技術評論社)より一部抜粋・編集したものです。

 

「会社のため」を装った「妬みの感情」
「あの人、自分で成約をとったように見えるけど、じつは別の人の支援があったからです」
「裏でこんなことしてましたよ」
「あれっておかしくないですか?」

このように助言し、評価の是正を求めてきたりします。社内や組織の情報通で、だれがどこで何をしていたのかをしっかり覚えており、適切なタイミングで重役や上司などに告げ口したりします。

人との立ち位置や境遇の違いにひと一倍敏感な様子も見られます。あくまで組織全体の正当な評価と制度を求める体を装っていますが、場合によっては言いがかりやお門違いのクレームも散見。

「○○な人はいいですよねえ」と、自分とは違う境遇の人を特別視したり、口に出して言うこともあります。自分ではあらわにしませんが、自分の待遇に対する不満が根っこにあるような態度もちらほら。ただし、指摘すると、

「みんなのことを思って言ったのだ」
「みんな裏ではそう思っている」

と、自分の感情や妬みを否定しようとします。社会情勢分析や国家論、心理学などの理論武装を兼ね備えているケースも。
(以下略)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿