運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

科学警察研究所がストーカー被害の相談記録を分析した結果

2014年07月06日 19時38分08秒 | 日記

4人に1人 警告後も付きまとい(NHKニュース&スポーツ)」 19時のNHKのニュースで放送されてました。
4人に1人 警告後も付きまとい(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
警察が介入したあとも凶悪事件に発展するストーカー被害が相次ぐなか、警察庁の科学警察研究所が、200件余りのストーカー被害の相談記録を分析した結果、脅迫などの悪質な行為を行っていた加害者の4人に1人が、警察から警告を受けたあとも、付きまといなどを繰り返していたことが分かりました。


こいつだけは絶対許さない!って感じかな。
加害者は何を考えているのか?
今夜のNHKスペシャルで加害者の心理が見えるかも。

2014/07/06 21:00~2014/07/06 21:50(NHK総合テレビ)
NHKスペシャル「ストーカー 殺意の深層~悲劇を防ぐために~」
主な内容はストーカー加害者に焦点を当て、その心理の研究を続けてきた専門家やNPO、対策に乗り出した警察などを取材。海外の先進事例も紹介し、ストーカーが殺意に向かっていく「心の闇」を探る。そして、ストーカーはなぜ生まれるのか、加害者は何を考えているのか、事件を未然に防ぐためには何が必要なのかを検証する。


恒例の研修会が相次いで

2014年07月06日 17時21分10秒 | 日記

結束固め「閣僚枠を」…自民派閥、相次ぎ研修会(読売新聞) - goo ニュース

自民党の派閥が7~9月にかけ、夏の恒例となっている研修会を相次いで開く。

 今年は9月に予定される内閣改造・党役員人事を前に、派閥の結束を固めて存在感を示す狙いがある。

 石原派は4、5日、神奈川県箱根町のホテルで、各派のトップを切って研修会を行った。会長の石原環境相は5日、記者団に「研修会を通して結束を固めることが大きい」と意義を強調。研修会では「できれば閣僚枠を一つ確保したい」「首相と個人的なパイプがある石原会長に人事を要望してもらうべきだ」などの発言が相次いだ。

 入閣の目安とされる衆院当選5回以上、参院当選3回以上で、閣僚経験のない議員は党内に計59人。各派はこうした「入閣待望組」を抱えている。石原派も、当選6回の平沢勝栄衆院議員(東京17区)らを閣僚に推す声がある。ただ、党内には「人事は、首相が全部決める。派閥で結束してもあまり意味がない」(中堅議員)と冷めた声もある。


まいど1号

2014年07月06日 01時15分05秒 | 日記

時代の流れと共にでしょうが、まいど1号はインパクトが有りましたよね。

不景気な時はムリをせず、収入がないなりの生活が一番だよね?


今、流れを変えようと無理をしても、時代の流れがそれを飲み込んでしまう… 

連休のオイラは飲み過ぎ注意だよね。

 宇宙儲かりまへん「まいど1号」開発拠点閉鎖へ(読売新聞) - goo ニュース
大阪府東大阪市の町工場が中心となって作った小型衛星「まいど1号」の開発拠点だった宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の東大阪事務所が今年度中に閉鎖されることになった。


 小型衛星用の本格的な実験装置を備え、関西の宇宙産業発展の起爆剤にと、期待されたが、同様の設備を導入する大学が増えたことなどから利用が減り、約10年で役割を終えることになる。


 同事務所は2003年、まいど1号の開発構想が浮上した同市内に、JAXA(当時は宇宙開発事業団)が小型衛星開発の拠点として開設した。


 翌年以降、ほこりを遮断した精密機器用のクリーンルームを整備し、真空の宇宙環境を模擬する装置や、打ち上げ時の揺れを再現する振動試験装置も導入。09年1月に打ち上げに成功したまいど1号以外にも、大阪府立大や香川大、鹿児島大などが開発した計18基の小型衛星の試験や検査などに使われてきた。


 ところが、当初60%で推移していた施設稼働率が、ここ数年は25%程度に落ち込んでいた。


 宇宙産業の参入に挑む町工場が増え、利用が広がるとの期待もあったが、JAXAなどによると、「宇宙はすぐに商売につながらない」といった声が上がったほか、同様の試験装置を自前で持つ大学が増えたことから、利用が伸び悩んだという。


 年間の装置維持費が約1000万円かかることが負担にもなり、実験装置を今年度中に宇宙産業の人材育成に取り組む筑波大に無償提供し、それをもって東大阪事務所を閉鎖するという。昨年8月には、宇宙関連事業についての相談窓口機能を同事務所から、利便性の高いJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)に移転した。同事務所についてJAXA広報部は「宇宙開発に携わる人材育成などの面で貢献したが、大学独自の開発環境も整い、使命を終えた」としている。(萩原隆史)


 ◆まいど1号 東大阪宇宙開発協同組合(現・宇宙開発協同組合SOHLA)が開発した約50センチ角の小型衛星。2009年1月、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、雷観測や地球の撮影などの任務に成功。打ち上げから9か月後に運用を終えた。


一人っ子はわがままだと思う!?

2014年07月06日 00時38分11秒 | 日記

一人っ子も環境に寄っては違うのでしょうが、最後の方は大変ですよね。
ご両親が最後まで健在なら良いのですが、病気や体が不十になるとそのお世話が大変。

一人っ子育児の注意点(JIJICO) - goo ニュース
「一人っ子はわがままだと思う」と6割以上が回答

厚生労働省「国立社会保障・人口問題研究所」が定期的に行っている「出生動向基本調査」の発表によれば、家庭における子どもの数は2~3人が約8割と、1977年以来、あまり変化が見られません。少子化が問題視される中、意外な調査結果ですが、現代においても「一人っ子」は少数派のようです。そんな中、「一人っ子はわがままだと思うか?」という質問に対し、6割以上の人が「思う」と回答したアンケート結果が発表されました。

確かに、「一人っ子」と聞くと「わがまま」というイメージがあります。そこで、一人っ子の子育てについて、参考になる詩を紹介します。ドロシー・ロー・ノルト博士の著書に「子は親の鏡」という子育て論についての詩が載っています。この詩の中には、次のような言葉が並んでいます。

『励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
褒めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
 やさしく思いやりを持って育てれば、子どもは、優しい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ』

一人っ子を育てる親が抱きやすい不安について、この詩の言葉をたどりながら考えてみましょう。兄弟姉妹に切磋琢磨されることなく育つ一人っ子が、「自信を持ち、明るく、自己肯定的で、頑張り屋の、人に優しい、強い子」になれば、一粒種が可愛くてならない親にとって言うことはありません。また、親には「励ましてやり、褒めてやり、認めてやり、見つめてやり、優しく思いやりを持って接してやり、守ってやれ」と求めています。そこには、子どもを一人の人格として認め、いたずらに親の主張を押し付けることなく、敬愛して育てなさいというメッセージが込められています。

親に認められたいという子どもの情熱は大人の想像を超える

ある時、列車の中で、靴を脱いで座席に立っていた三歳くらいの子どもに、母親が「もうすぐ降りますよ、靴を履きなさい」と声を掛けました。子どもは座席の端にしがみつきながらやっと靴に足を入れましたが、靴のテープが止められません。子どもは親を見上げて助けを求めますが、母親は「やってごらん」と優しく言い決して手を貸しません。揺れる列車の中で屈み込み、やっとのことでテープを止めて靴を履いた子どもは、晴ればれとした表情を見せます。それを見て、にっこりとうなずく母親が、その間ずっと子どもの服の端を掴んでいた様子は、今も心に残る光景です。

親に認められたいという子どもの情熱は、大人の想像を超えるものがあります。そのことに気付いていない親が、意外に多いのではないでしょうか。親の存在しない世界を考えられない子どもにとって、親はルールであり、社会であり、世界です。子どもは全身を通し、親の一挙手一動に学んでいます。

子育てとは、親自身の生き方を子どもに示すものです。「子は親の鏡」の詩の最後に、和気あいあいとした家庭に育てば、子どもは「この世界がいいところだと思えるようになる」と結んでいます。逞しく成長し、早く大人になりたいと希望を膨らませ、親の手から巣立っていく。一人っ子ならずとも、そんな子どもの姿を見送る親になりたいものです。子育てほど楽しいものはなく、そして、子育てほど親を育ててくれるものはないと思います。


教えて!goo

地震情報サイトJIS