昨日の吹雪から一転、今日はピーカンいいお天気🌞😊🌞

遠くに北アルプス
空気が澄んでてピッカピカ✨
今日は公民館で陶芸の素焼きをしてました!

陶芸室からの風景

陶芸室からの風景
青空と雪が眩しい✨
窯出しは来週です!
素焼き終わってうちに帰ったら、ずっとひきこもりだったデーモン🐱が久しぶりにハッポースチロールのおうちから出てきてた!



このダラケっぷり

オッサンです😅
夕方、サンセットもキレイでした😊



北アルプスの上にかかっていた雲が、ジンベイザメにしか見えない。
そして能登を思います。
息子がジンベイザメが大好きで、いつもジンベイザメのぬいぐるみを抱えて寝てました。
就職する時についに手放して、今はうちに帰ってきてます😁

ジンペちゃんとカイくんという名前です(笑)
そんなわけで、ジンベイザメには思い入れもあって、このたびの地震で、のとじま水族館で飼育されてた2匹のジンベイザメが死んでしまったのはとてもとても切ない。
それ以上に水族館の飼育員さんたちの無念さを思うともっと切ない😢
3年前の夏に次女のんちゃんと行きました。
入ってすぐの所にジンベイザメが悠々と泳いでた。帰りにもう一度、ジンペちゃんたちに会いに行って、閉館ギリギリまでながめてたのを覚えてます。😌
その前にも、バド息子が小6の時、バドの大会が石川で帰りに千里浜なぎさドライブウェイやのとじま水族館に遊びに行ったなぁ。
能登は自動車道が無料で実家の福井からもとても行きやすい観光地で、金沢はほとんど行ったことないけど、舳倉島も含めて能登は何度も行っています。
海あり山あり、本当にいい所。
もう少し落ち着いたら、なにかできることないか、さがしてみたいと思ってます。
