株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

平成27年広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式

2015年08月06日 10時23分29秒 | 平和について想うこと
<平成27年広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式>
 
今日は、原爆投下から70年の節目にあたる
広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式でした。
 
広島市によると、国内の被爆者と遺族ら
約5万5千人が参列したとのことです。
 
韓国などで暮らす在外被爆者と遺族も
10年ぶりに出席し、核保有国では米国から
キャロライン・ケネディ駐日大使のほかに、
国務次官としては初めて核軍縮・不拡散政策を
担うローズ・ゴットメラー氏が参列したそうです。
 
また、参列国は過去最多の100カ国に上った
とのことでした。
 
私は、例年通り前日にお参りをしてきました。
 
以前の5年前にお参りをしたときの記事はこちら
 
          <原爆資料館から原爆ドームをのぞむ>
 
         <原爆死没者慰霊碑から原爆ドームをのぞむ>
 
                <原爆死没者慰霊碑>
 
唯一の被爆国の被爆都市の市民として、
核兵器の使用は絶対に阻止しなければなりません。
核兵器の悲惨さを伝えていかなければいけません。
 
以前の核兵器について想うことの記事はこちら
 
私達に何ができるのか?
 
やはり、伝えて行くことだと思います。
 
私の父から聞いたこと、
知り合いの被爆者から聞いたこと、
原爆資料館で見た事、
かたりべさんから聞いた事、
 
しっかり次の世代に伝えていかなければ
らないと思います。
 
かたりべさんがテレビで言われてました。
「残酷だ!」と、教育の現場でも原爆の惨状を伝え
ることが少くなり、学校に呼ばれることも減ったと。
 
戦争は悲惨なんです。
「過ちを繰り返さない」ためにも伝えなければ
ならないのです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿