農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

親孝行の仕方

2011年04月05日 22時23分14秒 | 東日本大震災
おばんでございます~~~

東北自動車道も一般車が自由に走れるようになりました。

週末には多く他県車がICから下りてきました。

家族親族の安否確認やお見舞いなどに来られているんでしょうね…


月に一度山口県から田舎の年老いた父母の所にかよって来る息子さん。

新幹線が全線開通していないので山口から来る事がかないません。

病院受診の予約日でしたので、山口の息子さんの代理で
病院の付き添いをしてきました。

しかし検査結果はあまり思わしくなく、
急いで家族の方々と面会を希望される担当医。

始めは秋田空港までやって来て、レンタカーで一関乗り捨て・・・

山形空港から岩手まではやはり遠い。

高速バスの乗り換え…

色々な交通ルートを模索しました。




陸続きの日本。

少々距離が有っても、介護に通う事は可能であると思っていた。

しかし今回の災害は、初期には電話も通ぜず・・

両親の安否確認もままならず。

生活物資が手に入らず…(送ろうにも宅配便が動かなかった)

停電・断水による水運びなど…

田舎の爺ちゃん婆ちゃんだから乗り越えられたのだと私は思う。



話は元に戻ります。

息子は羽田空港から花巻空港までの臨時便が一席空きが有り

私達が迎えに行く事で、田舎に来る事が可能となりました。


帰りは高速バスの乗り継ぎで東京までそれから新幹線と…
(仕事の予定に間に合うでしょうか?)


親はいつまでも元気でいて欲しい…

親はいつまでも元気でいるもんだと思ってた…

只漠然とそう思っていた…