農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

アメリカ人が椎茸を採った!

2010年11月16日 20時27分51秒 | グリーン・ツーリズム
おばんでございます~~~

めんこいテレビでも体験農業が紹介されましたが、

カメラさんはこんな感じで撮ってました。



結構な急斜面ですから重いカメラを持ってのインタビューは大変だったでしょうね。



椎茸の秋子を探しながら斜面を歩きます。



短時間でしたが楽しい時間が持てました。



雨模様でしたが初めての体験でしたよ、体験者の皆さんは自分が採った椎茸を
お土産に頂いたそうです。

受け入れ農家さんありがとうございました。

横浜に帰ってからどんなお料理に使われたのでしょうね?


2件目のお宅は長ーい畦道の向こう立派な松の木が見えます。

その後ろに大きなお家が見えます。

600年もの時を経た木が使われているんですよ。



大黒柱の太さが解りますか?

私の両手でも回らないのですよ~



吹き抜きの天井には釜戸神様が祀られています。




3件目のお宅は酪農家さんです。



写真を撮る時間が無かったのですみません。

でも滞在中に乳牛の赤ちゃんが生まれて可愛かったです。
初乳で作られたお豆腐はまるでイタリアのリコッタチーズに良く似ているそうです。

文献を見ますと作り方もよく似ていますよね。





研修生の一行は午後、平泉中尊寺視察を得て一関市の市長さんの訪問でした。

忙しいですね~。


明日は彼らが草の根外交や親善をどの様に行っているのか私的な目線でお伝えします。


続く・・・・・





飲めや歌えや踊れ

2010年11月16日 00時13分05秒 | グリーン・ツーリズム
おばんでございます~~~

餅本膳を皆で作って並べて。正座をして食べました。

皆さん箸の使い方上手でした。

生姜餅は美味しいと又始めて食べる味だそうですよ。




乾杯の挨拶はハリーさんです。



沢山練習してきたそうです。

私達にも解りやすい挨拶でした。

村の老人達にも褒められましたよ~。



達古袋神楽は『岩戸入り』の場面からです。


ダガダンッ!   の太鼓の音にびっくりです。

英語で書かれた神楽のパンフレット、日本語で書かれた演目のパンフレット。。。

見比べながらの神楽鑑賞です。









村の皆さんは何度も見た演目なので談笑しながらでしたが
研修所の生徒さんは真剣に見たかったそうです。

終わった後も太鼓をたたいてみたかったし
一緒に舞ってもみたかったそうです。

時間を取りたかったのですが後が詰まっていまして・・・

神楽の中に出てきた『弁慶』はちょうど語彙の勉強中のモノだったらしく、
弁慶とは此の事也ってな感じで大いに話題になりました。




お酒が入ってくると和やかなムードになります。




演舞の終えた方に真剣な質問が飛んでいます。

皆さん御へいそくを大切に持ち帰りました。



県議の岩渕さんも神楽隊に労をネギライ「先ずは一杯」っと。。。

歓迎会は予定よりも大幅な時間オーバーになりました。

裏方スタッフは受け入れ農家の母ちゃん達と娘さん一人の計6人

宴会会場にも民泊のお客様が居らしゃるので片付けが大変でした。


この後皆さんは各受け入れ農家さんのお家でどんなお話が展開されたのでしょうか?
みんなで使うお風呂、畳の上の布団。

足がすっぽり入る炬燵。。。

田舎のバアチャン達の山菜料理。

手作りの漬けものずくし。。。

ゆっくり休めたでしょうか???

明日は農作業体験の様子をアップしますねーーー・・・。。。