お百姓さんにあるまじき時間帯に・・・
おばんでございます~~~
今日は(昨日は)お昼寝なしの稲刈りでした。
台風が来る影響を考えると少しでも刈り取らなくてはいけません。
山田の三枚田んぼの一番上です。倒れています。
あらゆる方向に倒れています。
手刈りですね~

。
地面が堅そうな所は何とかバインダーで刈りました。
修君今日は脚立を使っています。
(すごい事ですよ、彼は高所恐怖症なのですから)
何とか一番小さい田んぼを刈り終わり。
この前の続き(真ん中の田んぼ)に取りかかりました。
今日はバインダーが入れました。
身長のある修君にはハンドルバーの位置がどうやら低いようで
なんとも及び腰の姿勢なのです。
ハンドルバーの位置って高く出来ないのでしょうか?
少しでも刈ろうと言う事で、サツばあちゃんはスピードを上げます。
私も追いついて行こうとするのですが、
ぬかるんだ田んぼの泥に足を取られて
「えっちらおっちら」としか歩けません。
しまいには長靴から足だけがすっぽ抜けてしまいます。
情けなや…
そんな疲れ切った私を歓喜させたのはこれでした。
手元が暗くなりもう見えないやと思ったとたん。
パアアァァっと真っ赤に染まりだしたんです。
綺麗!
あわてて携帯でパチリ。
三枚取ってる間に夕焼けは終わり、突如暗くなりだしました。
束の間の天空ショウに感激しました・・・
あっという間に手元が何も見えなくなりました。
あわててホンギョ用の杭打ちだけ先に済ませ・・・
後は闇の中、二人で罵り合いながら

(威勢よく声を掛け合いながら)
夫婦仲良くホンギョを立てました


。
それから牛の世話、その後組合の会合、
帰って来たのが11:00、あわてて明日の用意の為
(イベントは中止になりましたが、お手伝いに来られる方が
いらっしゃるかもしれないので)、
町まで買い物行ってきました。
帰ってきて夕食、
ため込んだ洗濯とお掃除、そしてこの時間になりました。
明日は台風の影響で雨の予報です。
日を追うごとに稲は倒れていきます。
皆さんもお疲れでしょうねーーー。
コンバインの方は晴れが続かないと刈れないそうですので
気がもめておられる事でしょうね。
私も少し寝ます。
もう寝ましょうね~。
