goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

年賀状

2011年01月05日 21時17分30秒 | なんでもない日常
おばんでございます~~~

今年はウサギ年だそうで・・・

皆さん年始の挨拶が、「兎の様に飛躍の一年に…」と
言う言葉多く聞きましたね~。

毎年干支にちなんだ挨拶文が聞かれますので
あまり気にせず使うんですかね~。

年賀状は毎日少しづつ届いております。

の絵がかわいらしく書かれています。



私が一番好きな年賀状は

家族写真が乗ってるモノです。

しかも毎年家族で映っているモノです

お子さんだけが映っているのも良いのですが

何と言っても家族全員が映っているのが最高です。

毎年届くその写真(年賀状)を大切に取っています。

babyだった子がもうすぐ大学生です。

新婚さんだったパパやママが中年になっています。

来年は私達も農作業の歳時記でも作って送ろうかしら…

田舎の景色と共に老いて行く姿も又良いのかもしれません。

一年に一回しかやり取りしないお手紙ですが・・・

年賀状と言うくくりでは無く、一年分の感謝とご挨拶
そんな括りで年賀状を書いたらもっと自由な内容が書けそうです。

干支の絵を書かなくっても大丈夫、謹賀新年、明けお目、
こんな言葉も書かず。

裏面びっしり近況書き込みまくる。

一年に一回だけ葉書を出す。

来年は書こう。

一年に一回だけの葉書を。。。

日の出

2011年01月02日 05時55分49秒 | なんでもない日常
おはようございます

埼玉からの友人は…太平洋から登る太陽が見たいと

まだ真っ暗な中、三陸海岸目指して出発しました。

高校生の息子さんは、リアス式海岸を電車に乗って楽しむのだそうです。

(お父さんは電車の伴走です)

今日はお天気が良いしお星様も輝いています。

せっかく来たんだから、太平洋から登る太陽さん

見れると良いな~。


そうだそして今年一年の抱負を思い描き・・・

太陽の暖かな日差しを肌で感じつつ・・・

シッカリと決意を新たにして・・・




さて私はもう少し寝ようっと@@@
4:00起きは早すぎますからね~

ぬか喜び

2010年12月31日 20時39分43秒 | なんでもない日常
おばんでございます~~~


我が家の近くに電波塔が立った

やった~~~携帯がつながる(我が家はDoCoMo)




???




KDDIでした・・・・・
アンドロイド持ってないし・・・


チェチェ

DoCoMoは電波が切れ切れちゃうから寒くても家の外で話さないといけないの…

当分駄目だ―――



さて今日は紅白歌合戦の日(嵐の司会の日)うたはどうでもいいよ~~~NN

早く仕事終わらしてテレビの前にお布団引いて、ぬくぬくと嵐の司会を
楽しむ予定が…

山なりが聞こえるくらい風が吹いて来ました。

気温が下がると思いますので、牛さん達も暖かく眠れるように

沢山の敷き藁を切ってきました、これから夕食の準備です。





まあこんなもんさね~~~

今年もハラハラドキドキの一年でしたが、皆さん色々と助けていただいたり

励ましていただいたり、慰めて下さったり、お仕事下さったりと

お世話になりました。

有難うございました。

感謝感謝です!

お腹一杯ご飯が食べれる事にも感謝です。

合鴨さんのお肉にも感謝です。

深夜にゴ・ゴ・ゴ

2010年12月29日 21時23分02秒 | なんでもない日常
皆さん今晩は、オサムです。

此処岩手は毎晩氷点下が続いております。

夫婦そろって、なんとなくファンヒーターの前で固まってしまいます。

やっぱり埼玉県の冬とはケタが違います。

ところで最近深夜になると何処からともなくグググ、ゴゴゴと音が聞こえてきます。

なんだべヤ―、どうも洗面所の方から聞こえてきます。

えーっ、ブキミ。

洗面台は異常なし、耳を澄ますともっと奥、お風呂場から聞こえてくるようです。

ググ、ゴゴ、ブクブク!!!

スイッチ入れてないのにお風呂が勝手に作動しています。

この音だったの~。

はて、なんでスイッチ入れてないのに勝手にお風呂が動作しているの???

壊れてしまって誤動作?まさか~まだ一年半ですよ。

取説取説、なにはともあれ取扱説明書読みましょう。


しばし熟読・・・。


ありましたありました。

氷点下になると凍結防止の為お水を循環させるそうな。

話に聞いた事はありますが、作動しているのは初めてです。

去年の冬はどーだったっけ?気が付かなかった・・・・・。

この機能、沖縄あたりの給湯機にも付いているのかしらん?

ご存知の方ぜひ教えて下さい。


雪の降る日は

2010年12月24日 19時02分00秒 | なんでもない日常
皆さん今晩は、オサムです。

今日は朝から雪が降っています。

この時間、外は氷点下となり、しんしんと降り積もっています。

今日は外仕事は無理・・・。

そうだ!年賀状作りをせねば

こんな田舎ではクリスマス・イブなど関係ない?

ご飯も食べず、ただただ没頭です。

あれーえ、何かプリンター赤いのがピコピコ点滅してる―ぅ。

ゲゲッ、イ・インク切れ。マジですか~。

以上明日へとつづく・・・・・。


食は命

2010年12月10日 01時42分05秒 | なんでもない日常
おばんでございます~~

あんすろーじの畑を見学にいらしたお客様です。



『館ヶ森(たてがもり)アーク牧場』の橋本会長さん(写真真ん中の方)と

峰岸ファームの千葉さんです。

わざわざ遠い所有難うございました。

アーク牧場さんでは[食は命の源となり心をはぐくむ]をコンセプトに

循環型農業を目指し、お肉・卵・野菜・お花・ハーブなど

食材は豊かで堆肥から~レストラン、畑からお客様まで・・・

自給自足が出来そうな牧場です。

観光牧場にもなっているそうです。

沢山の動物さん達、沢山の体験メニューがありました。

一度ゆっくりお邪魔したいです。

アーク牧場について色々と話を伺ったりしたかったのですが

時間があっという間に過ぎてしまいました。

アーク牧場のアドレスは↓

http://www.arkfarm.co.jp/

私がなんやら語るより、直接HPで見た方が楽しそうですよ。

我が家は明日?て言うかもう今日ですね、合鴨さんの第2グループの「と殺」の日です。

ワンコの命がどうのこうのと言いながら・・・

平気で(かなり心痛ですが)20羽ヤッテきます。

なんか矛盾な様な…と思われても仕方がありません。

しかしこの作業もいつか慣れる日が来るのでしょうか?

今日のワンコは少し穏やかです。

忙しすぎて構う暇が無かったのが幸いしたのかもしれません(笑い)。

勤労感謝の日

2010年11月23日 17時45分18秒 | なんでもない日常
皆さん日本全国勤労感謝の日でお休みです。

外も雨模様でしたので・・・

何もしないでお休みする事に決定!

御布団を引き直してただひたすら爆睡(笑)

わざわざTVのある部屋に引いたのに只爆睡(笑)

寝過ぎて腰痛いです。

それでも生き物がいる生活完全offとはいかず・・・

修君は御布団から這い出て合鴨さんと牛さん達のお世話に行きました。

ごくろ~様~偉いですよー

皆さんの勤労感謝の日はどんな生活でしたか?

栗のジェラード

2010年10月17日 21時21分34秒 | なんでもない日常
おばんでございます~~

今日は那須までお出かけでした。

まじめーなお話を一日中聞いてきました。

日もトップリ暮れ始めました。








那須高源にいったら必ず立ち寄りたいジェラード店



私のオーダーは季節限定「栗とクリームチーズのW(350円)





修君は季節限定の「巨峰とクリームチーズ」のW(350円)



寒いくらいの外気なのですが・・・

此処のジェラードは絶対外せないのです(幸福な味です)。