ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

鴻池歴史顕彰事業・その1

2010年12月06日 17時45分00秒 | 川面東
前日の突然の嵐も去って鴻池実行委員のご尽力により天気は快晴となりました。

一言で言うと私は、めっちゃ楽しいだんじり曳行でした。
参加した川面東メンバーも大いに盛り上がったと思います。
又、無事事故、怪我なく終わりました・・・・・おっといやいや、地車本体が怪我してしまいました・が、本日無事完治しております。ご心配なく(笑)

今回お誘いいただいたこと感謝し、鴻池歴史顕彰事業実行委員皆様、鴻池地車保存会、会長はじめ役員関係者様、自身のブログ内にて恐縮ですが厚くお礼申し上げます。

「ありがとうございました」

次回川面で会いましょう。と声を大にして言いたいのですが・・・・・いつのことやら・・・我が町イベントするような町じゃないので・・・困りましたなぁ(笑)

さて、曳行道中の様子。さすがに早朝と日が落ちた夕刻以降は寒かったですが、そんなに鴻池までの距離苦にならずに曳行できたのではないかと思います。かえってこの初冬の時期が幸いしたのではと考えます。

川面東蔵・皇太神社=記念撮影・小濱国府橋=小濱地車出会い・小濱会館前=休憩

このパートは、私前入り(ちょうさい前四隅)で画像ありません。
皇太神社出る時にJR踏切までそこで交代とのことでしたので喜んで入りましたが、騙されました(笑)小濱会館までとは・おかげで寒さ吹っ飛び・暑かった!

小濱町内から安倉北入り











安倉町内から鴻池入り・国道、県道曳行もおまわりさん交通で難なくクリア







鴻池町内
市境で鴻池お出迎え
鴻池地車先導にて鴻池神社まで
画像ありませんが、神社入口鳥居高さ3.95mとのことで今回川面東中段仕様(こま心棒金物調整で高さ3段階できます。)にて前日高さ確認したところ3.92mかつかつ行けると判断しましたが、無理でした。
一応準備はしてましたので箱棟はずし、神社インとなりました。
考えたらあと出入り3度ありその都度の脱着厳しいので地面掘下げその後は、はずさず通り抜け。











次回その2に続く・・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (首地蔵)
2010-12-08 01:27:22
鳥居くぐりませんでしたね。あの後地面掘ったとは知りませんでした。パート2アップ待ってます!
返信する
あきませんでした。 (あにき)
2010-12-08 19:18:43
首地蔵さんお疲れ様でした!

神社鳥居・あぶないなぁとは、思っていましたが、高さ下げたしいけると思ったんですが、箱棟はずせばいいやと思っていたら、4回脱着せなあかんことすっかり頭にありませんでした。

いつもブログ贔屓にしていただきありがとうございます。しばしお待ちを(笑)
返信する

コメントを投稿