ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

大塚地車

2013年11月06日 21時26分28秒 | 地車祭礼まいり
昨日久しぶりに山間の景色を仕事移動道中に車中より見ることができました。 秋晴れの空のもと山の景色に見とれ・・・・このまま・・・・○○ま○り・・・ 「いかんいかん」仕事モードへ それでも少し心が生き還ったように思います。 紅葉もいいかんじになってきましたね♪ 地車まいり・本日も奈良馬見地区 奈良県北葛城郡広陵町大塚 武内於神社 大塚地車 地車 築造等詳細不詳 他地車サイトより . . . 本文を読む

笠地車

2013年10月30日 21時57分14秒 | 地車祭礼まいり
本日より通常?に戻ります。 決めたわけではないですが、水曜日は、地車祭礼。 奈良県広陵町笠 八島神社 笠地車 平成24年改修 地車詳細不詳 築造・江戸末期と推定されます。 彫刻 見送り正面刻銘より 浪花服部一門か? しかし刻銘に服部氏とありいささか?である。 その彫刻 順不同 . . . 本文を読む

平成25年度宝塚市地車祭礼日程

2013年10月03日 20時45分53秒 | 地車祭礼まいり
平成25年度宝塚市連合保存会加盟地区秋祭礼日程 10月5日(土)・6日(日) 上安倉 安倉南 10月12日(土)・13日(日) 上佐曽利 大原野中部(西谷) 小林 10月18日(金)・19日(土) 山本東 西 米谷東 西 清荒神 川面東 西 南 10月19日(土)・20日(日) 山本丸橋 中筋南 10月23日(水)・24日(木) 中山寺 10月25日 . . . 本文を読む

内代地車

2013年09月11日 20時53分27秒 | 地車祭礼まいり
昨年末見学させていただいた、大阪市都島区内代 内代(うちんだい)地車 神社は、区別れ前?旭区大宮神社・毎年宮入しているわけではないようです。 地車詳細基本不詳 明治22年頃、現中央区安土町より購入。江戸後期から明治初期に製作されたものと推定。 現東大阪市長瀬地車と兄弟地車と言われていることから彫り物は彫友の手によるものと思われる。 (内代青年団HP参照) 彫物師については、辻田友 . . . 本文を読む

野里住吉神社 平成25年度 夏祭礼

2013年09月04日 21時31分39秒 | 地車祭礼まいり
大阪市西淀川区野里 住吉神社 平成25年度夏祭礼 本宮 宮入前 (宮入)の様子 大阪夏まつり夜の部移動しながら撮影はきびしいですね・・・・ あらためて実感 夜の部の異様な盛り上がりは、見学より参加しないと面白くないなぁとこちらもあらためて実感 何が何か?わからない画像で今年の大阪夏祭りレポート終了・・・・ . . . 本文を読む

海老江八坂神社 平成25年度 夏祭礼 

2013年08月28日 21時38分11秒 | 地車祭礼まいり
いよいよ秋めいてまいりましたね。 日中は暑いですが、朝夕の陽射しがぜんぜんちがいます。 地車関係、会議その他忙しくなってきました。 本日偶然にも蔵が開いていた北河内・小松のだんじり見れました♪!(お初) 本日は、JR東西線・学園都市線で素通りした海老江 大阪市福島区海老江 八坂神社 平成25年度 夏祭礼 海老江八坂神社宵宮の日・7月17日 仕事が休みで大阪界隈をうろうろ しかし . . . 本文を読む

熊野大神宮夏祭礼 ~東今里神路地車~

2013年08月21日 20時39分36秒 | 地車祭礼まいり
大阪市東成区東今里 熊野大神宮御旅所 夏祭礼 東今里神路地車 先週紹介の大今里地車・熊野大神宮御旅地区 夏祭りの祭礼日は、同じく7月16日17日も地車曳行は、近日の土日と17日 17日に熊野大神宮本社に宮入 地車詳細は、不詳 明治2年銘ある先代大太鼓より地車製作も明治2年頃と推定されているが定かでない。 彫刻 獅子噛み裏面に「相野喜兵衛永○」とある。(修理前) 相野喜兵衛の彫刻の . . . 本文を読む

熊野大神宮夏祭礼 ~大今里地車~

2013年08月14日 20時47分58秒 | 地車祭礼まいり
今年の夏・数台見学した地車まつり 第1弾 久しぶりの大今里地車 住吉大佐 大阪夏祭りは、まだまだ祭礼日固定が大半ですね♪ 昼間の町曳きオタクの私にとってはありがたいかぎりです。 暑さは半端ないですが(笑) 平成25年度 大阪市東成区大今里 熊野大神宮 夏祭礼 祭礼日程固定 7月16日・17日 17日の祭礼曳行 町曳きの様子 神社に運行表(地図)張り出してあるので程なく地車発見! . . . 本文を読む

神境町地車 ~彫刻編~

2013年08月07日 21時28分47秒 | 地車祭礼まいり
吹田市高浜町 高浜神社 神境(しんけい)町地車 天保13年(1842)制作。 大工 田原太兵衛、田原喜右衛門。 彫師 小松源助勝美、彦治郎、虎吉、大助 他 この地車の彫り物は牡丹に唐獅子が主体ですが、見送り部(後方)に宇治川の先陣争い、佐々木高綱、梶原景季、畠山重忠の武者像、といった新しい題材が用いられています。 市内の地車の中では台座の丈がもっとも高いにかかわらず、下層部の高さが一番低 . . . 本文を読む

鴫野西之町地車 ~彫刻編~

2013年07月31日 20時53分48秒 | 地車祭礼まいり
大阪市城東区鴫野東 八剣神社 鴫野西之町地車 制作年 明治21年? もそっと古い時代の彫刻がついているような気もしますが? 色んな年代の彫刻が付いているように見受けます。 先代の彫刻を後付したとかしないとか・・・・ 基本彫師不詳 獅子噛み 大屋根木鼻が相野かなぁ・・・・ 獅子噛みは確信なし。 平成修理時の新調彫物は、一部?井波・川原和夫師 屋根桁・台八あたりの平成の修理に彫られた . . . 本文を読む