お母さんが運転する車の助手席に乗っていて、エアバッグで3歳の女の子が亡くなったそうだ。
胸を圧迫され心臓挫傷だとか。
後部座席にチャイルドシートがあったのに、近くだからと助手席に座らせた母親。
落とした携帯電話を拾おうとしてハンドル操作を誤り電柱に衝突したと。
この記事を読んでつくづく思った。
携帯電話って本当に罪なツールだなと。
それほど携帯がスマホが大事か?
毎日電車に乗るが老若男女、殆どの人がスマホを見ている、いじっている。
全員が下を向いている図って何だか不気味だ。
かく言う自分も、携帯が無くては不便だとは思うので、あまり人のことは言えないが。
電車の中は危なくないからまだ良しとしよう。
しかし街を歩いていても自転車に乗っていても車を運転していても、通話ならまだしも
(運転中は通話もダメだが)皆スマホを操作している。
非常に危ないと思う。
携帯電話って一体何なのだろう。
自分たちが若い時は携帯電話なんて無かった。
だから待ち合わせしても、何時間も約束の場所で待っていたり、場所自体を間違えていて会えなかったり、
そんなことも結構あった。
でもそれが普通だったし、そんなものだと思っていたし、不便ではあったが不満では無かった。
想っている相手だったりしたら、遅いなぁ・・・と思いながらでも待っているのがそれほど嫌では無かったりして。
でも今は違う。
都合が悪くなれば携帯ひとつで繋がるし変更可能だし。
便利には違いない。
でもそれに依存し過ぎるあまり、弊害もあるよね。
このお母さんもそうだ。
お母さんが床に落とした携帯を、落としっ放しで無視して運転に集中してさえいれば、
事故を起こすこともその女の子が亡くなることも無かっただろう。
悔やんでも悔やみ切れないよね。
携帯ひとつの為に我が子を亡くしてしまったんだから。
私も今では携帯が無ければ結構困る。イヤ結構では無くてかなり困る。
でも本当はそんな生活おかしいんだろうな・・・って、この事故を知ってそんなことを思った。
何でも便利になる代わりに、大事なものを無くしているのかも知れない、今の時代。
夢中になる相手が違う。
払う代償が大き過ぎませんか?
胸を圧迫され心臓挫傷だとか。
後部座席にチャイルドシートがあったのに、近くだからと助手席に座らせた母親。
落とした携帯電話を拾おうとしてハンドル操作を誤り電柱に衝突したと。
この記事を読んでつくづく思った。
携帯電話って本当に罪なツールだなと。
それほど携帯がスマホが大事か?
毎日電車に乗るが老若男女、殆どの人がスマホを見ている、いじっている。
全員が下を向いている図って何だか不気味だ。
かく言う自分も、携帯が無くては不便だとは思うので、あまり人のことは言えないが。
電車の中は危なくないからまだ良しとしよう。
しかし街を歩いていても自転車に乗っていても車を運転していても、通話ならまだしも
(運転中は通話もダメだが)皆スマホを操作している。
非常に危ないと思う。
携帯電話って一体何なのだろう。
自分たちが若い時は携帯電話なんて無かった。
だから待ち合わせしても、何時間も約束の場所で待っていたり、場所自体を間違えていて会えなかったり、
そんなことも結構あった。
でもそれが普通だったし、そんなものだと思っていたし、不便ではあったが不満では無かった。
想っている相手だったりしたら、遅いなぁ・・・と思いながらでも待っているのがそれほど嫌では無かったりして。
でも今は違う。
都合が悪くなれば携帯ひとつで繋がるし変更可能だし。
便利には違いない。
でもそれに依存し過ぎるあまり、弊害もあるよね。
このお母さんもそうだ。
お母さんが床に落とした携帯を、落としっ放しで無視して運転に集中してさえいれば、
事故を起こすこともその女の子が亡くなることも無かっただろう。
悔やんでも悔やみ切れないよね。
携帯ひとつの為に我が子を亡くしてしまったんだから。
私も今では携帯が無ければ結構困る。イヤ結構では無くてかなり困る。
でも本当はそんな生活おかしいんだろうな・・・って、この事故を知ってそんなことを思った。
何でも便利になる代わりに、大事なものを無くしているのかも知れない、今の時代。
夢中になる相手が違う。
払う代償が大き過ぎませんか?