goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

BUMP OF CHICKEN 『 睡眠時間 』 

2009-11-09 11:43:02 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


           


BUMP OF CHICKEN の 『 睡眠時間 』
という唄が、聴きたくなりました


優しく響く、ギターのアルペジオに、癒されて、
うとうと、しぜんな、眠りにつけそうです


まるで、子守唄のようですね


’04年に、リリースされたシングル

『 オンリー ・ ロンリー ・ グローリー 』 の

カップリング曲です。


’08年に、リリースされた、1 st シングルカップリング集、

『 present from you 』 に、収録されています。




睡眠時間 BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




あちらこちらで、すでに、聴かれた方も、
多いかと思いますが

BUMP OF CHICKEN の ニュー!ダブル A サイド シングル、

「 R. I. P. / Merry Christmas 」 が、

’09年の11月25日に、リリースされますね !!


ちなみに、私は、まだ、聴いていないのですが

いつものように、出遅れておりますです、はい ( 笑 )


クリスマス ・ カウントダウンのはじまる日、

そして、ニュー ・ シングルのリリースされる日でもある、

11月25日に、聴こうと思っています




photo by にじかな from OCNフォトフレンド
 
                          “ stay gold ”
 
通院の帰りに、夕焼けがとっても、きれいだったので、撮りました。




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

BUMP OF CHICKEN 『 ハイブリットレインボウ 』 

2009-10-09 12:20:24 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


           


今日、10月9日は …

BUMP OF CHICKEN の bass ( base ? ) 、
チャマさんのお誕生日ですね


チャマさん、お誕生日、おめでとうございます !!


the pillows の 『 ハイブリットレインボウ 』

という曲の、BUMP が、カヴァーしたヴァージョンを、

聴いてみたくなりました




ハイブリットレインボウ BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




なんて、いい歌なんだろう。

言葉を、失うくらいに …


タイトルの 『 ハイブリットレインボウ 』 とは、

どういう意味なんだろう … 

って、なんとなく、思っていました。


the pillows の vocals / guitars で、

この曲の作者である、 山中 さんによると、


「 異なる人間が集まってできた ( = ハイブリッド ) 

  バンドとしての音楽 ( = レインボウ ) 」

の素晴らしさに気づいた、叫び、だそうです。


「 みんなの思っている7色でもない。

  だけど3人が合わさったことからできる 

  異種混合の虹なんだ。

  それを君は感じられるかい? 俺は感じてるよ 」 

( 音楽と人 157号 より )


だそうです。


( 以上、この曲の 『 ハイブリットレインボウ 』 の意味について、

  the pillows official web site 様の

 「 BUSTER フォーラム 」 内、素朴な疑問スレッドから、

  一部、抜粋させていただきました )


このことを、知って、すごい、感動しましたね

わたしが、自分のブログのタイトル名を、

“ 虹 ” という言葉が、入ったものにしようと

思ったこととか、自分のアイコンも、そうだけど、

「 異種混合の虹 」 っていう言葉を、聞いて、

もしかしたら、同じことを、思っていたのかなあって … 。


わたしのブログ名の由来を、お話しさせてもらうと …


“ 虹の彼方に ” の 「  虹  」 は、

いろんな色の連続体で、色がすべて、つながっています。

「 虹 」 のように、いろんな人がいて、つながっていて、

それが、美しいんだ、って思いたいです。


という想いから、つけました。

なんか、ブログ名の意味とか、ちゃんと書いたのって、

気がついたら、初めてでした

というわけで、テンプレートを、

最初の頃に、使わせてもらっていたものに、

変えてみようかな ( 笑 )




この歌の中に、出てくる、 “ 飛行船 ” が、

よく、空の近くを、飛んでいるところに、

住んでいるので、けっこう、何度も、見かけています。

ちょっと、行くと、川辺に、エアポートがあって、

そこに、飛行船が、着陸しているのも、よく見かけます。


子供の頃も、飛行船を、見かけるたびに、憧れてたけど、

今でも、変わらず、いつか、乗ってみたいなあ、

って、思っています




話は、変わりまして …


こちらは、すっかり、台風が、去りました ~


台風が、去ったあとって、たいてい、暑くなるし、

朝、起きて、外を見たら、すごい、いい天気だったので、

T シャツ を着て、外に出たら …
まだ、風が強くて、けっこう、寒かったです … ( ぶるっ )




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

BUMP OF CHICKEN 『 リトルブレイバー 』

2009-09-26 11:21:14 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


           


久しぶりに、 BUMP の 『 リトルブレイバー 』 を、聴いてみた。

やっぱり、カッコいいなあ。 


なにがって、わたしの場合、ほとんど、ギター弾けないくせに、

ギター好きなせいか、ギター耳なのか !?

( “ ギター耳 ” って、なんじゃいな?? 初耳 ~


最初に、ギターの音が、耳に入ってくる。


そんで、何回か、リピートしていくうちに、

ベースとか、ドラムとか、他の音が、入ってくる感じかな。


BUMP OF CHICKEN の ’04年のアルバム

( 1999年に、インディーズからリリースされた音源に、

  「 バトルクライ 」 という曲が入って、再発された、

  彼らの1 st アルバムです )

『 FLAME VEIN + 1 』 に入っている、

『 リトルブレイバー 』 を、聴いてみようと思います




リトルブレイバー pv BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




ギター、めちゃくちゃカッコいい ~! 

イントロのアルペジオといい、間奏のうねる感じといい、

ヤバいです。 完全にキてます。


この唄を、聴いていて …

“ 小さな勇者 ” が、こぶしを、握りしめて、

立ちつくしている姿が、頭に、浮かんできた。




photo by にじかな from OCNフォトフレンド

秋晴れの日の夕方に、家のベランダから、よく見えた、半月のお月さまを、撮ってみました。




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

BUMP OF CHICKEN 『 ナイフ 』

2009-09-16 09:55:37 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


           


「 これ!これ! これだーー !! 」

って、ぶるぶる、背すじ、ぞくぞくしながら、

久しぶりに、聴いた曲が、

BUMP OF CHICKEN の ’04年のアルバム

( 1999年に、インディーズからリリースされた音源に、

  「 バトルクライ 」 という曲が入って、再発された、

  彼らの1 st アルバムです )

『 FLAME VEIN + 1 』 に入っている、

『 ナイフ 』 という曲です




ナイフ BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




イントロのギターのうねる感じが、カッコいいー!

カッコよすぎる!!

リズム隊と共鳴していく感じも、すごい、ツボです

藤原さんのヴォーカルが、すごい、シブくて、いい感じ!

コーラス隊のハーモニーも、ハートを、くすぐられてるみたいに、

心地良く、耳に響いてくる



通院するときは、いつも、カ―ステで、好きな曲を聴きながら、

行っているんだけど、しばらく、この曲を、リピートしようかなっ




「 This is the one I ' m waiting for !! 」




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

BUMP OF CHICKEN 『 ギルド 』

2009-08-15 05:49:54 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


           


BUMP OF CHICKEN ( バンプ ・ オブ ・ チキン ) の

’04年のアルバム 『 ユグドラシル 』 に入ってる、

『 ギルド 』 という唄が、聴きたくなりました




ギルド pv BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




あらためて、この歌を、聴いて、

しみじみ、本当に、いい唄だなあと思いますね


心が、真っすぐなんだなあ、と思った。


誰もが、感じるようなこと、

でも、つい、心の中に、隠してしまうようなことを、

すばらしい音楽で、ありのままの言葉たちを、

包みこんで、きらめくものへ、生まれ出たみたい


まるで、魔法にかかったみたいに、

その場を、少しだけ、離れて、別のある場所で、

眺めてみる世界のようだ。


そして、また、すぐに、もとのいた場所に、戻る。

なにごとも、なかったかのように。




「 休みをください 誰に言うつもりだろう 」




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

皆既日食の日ですね!

2009-07-22 09:52:58 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


 ’09年7月22日の今日は、皆既日食が、見られるそうですね


雰囲気だけでも、ということで、今日だけ、テンプレートを、

皆既日食のものに、変えてみました




天候が、晴れていれば、の話だそうですが、

日本のどこかで、日食が、見られるといいですね (^-^)!


太陽なので、皆既日食観察用の、特殊なサングラスをかけて、

観察しないと、目によくないそうです。

観察される方は、どうぞ、お気をつけてくださいね




こちらのサイトで、皆既日食関連について、詳しく載っています。

プレスリリースのところから、

「 超高速インターネット衛星 「 きずな 」 による皆既日食の映像伝送について 」

にいくと、過去の皆既日食の画像などが、見られます。


JAXA 宇宙航空研究開発機構




こちらのサイトでも、日食特集を組んでいて、ネットで、ライヴ中継が、見られます。


日食特集 : 「 みんなで木もれ日をとろう 」 ライヴ中継のお知らせ 日本宇宙少年団




こちらで、7月22日の17:00に、皆既日食の生中継ダイジェストが、

公開される予定だそうです。

Yahoo! JAPAN 7月22日 皆既日食映像生中継! 今世紀最大の天体ショー




こちらは、今、雨が降っていて、 「 昼間なのに、暗い 」 っていう、

皆既日食の日の、特有の現象は、残念ながら、見られそうにないですね …




NHK 1チャンで、今日の午前10時30分から、11時45分まで、

『 体感生中継! 46年ぶりの皆既日食 大海の船 ~ から中継 』

という番組が、放送されます。


あと、もうすぐで、始まりますね


でも、大丈夫です! 夜の7時30分から、8時45分まで、

NHK 1チャンで、また、特集されます ^ ^




皆既日食に、ちなんで、 BUMP OF CHICKEN ( バンプ ・ オブ ・ チキン )

の ’04年のアルバム 『 ユグドラシル 』 に入っている、

『 太陽 』 という曲が、聴きたくなりました




太陽 BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




BUMP の 『 太陽 』 という唄は、彼らの、数ある名曲の中で、

わたしの大好きな唄のひとつですね


メロディも、音も、素晴らしいし、

前半は、スローな感じだけど、後半から、もり上がってくるところや、

バック ・ コーラスが、くり返されるところとか、すごい、好きですね。

歌詩も、独特の世界があって、聴いていて、

涙が出るくらい、心に響いてくるものがあります …




この 『 太陽 』 という唄の入っている、

アルバムタイトル 『 ユグドラシル 』 という言葉は、

北欧神話に出てくる、 “ 世界 ” を、表している、「 世界樹 」

という意味の、大きな樹のことで、そこから、由来しているそうです





こちらのサイトの、 「 太陽の消失 」 のところに、

北欧神話に出てくる、 「 日食 」 について、書かれてあります。

goo Wikipedia 記事検索 「 太陽神とは 」




こちらのサイトの、 「 2.天文学とマヤ暦 」 のところに、

日食について、とても、興味深いことが、書かれています。

マヤの生活 " Secret Civilizations " インカ ・ マヤ ・ アステカ NHKスペシャル 失われたマヤ文明




読んでくださり、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

BUMP OF CHICKEN 『 プラネタリウム 』 七夕にて…

2009-07-08 10:59:50 | BUMP OF CHICKEN
グリムス キーワード「ビオトープ」


ご訪問してくださり、ありがとうございます


BUMP OF CHICKEN ( バンプ ・ オブ ・ チキン )

の ’05年の7月に発表された、シングル 『 プラネタリウム 』

という唄が、聴きたくなりました




昨日の夜は、さっさと、ちびやんズを寝かしつけて、

夜空を、眺めるはずだったのですが ・ ・ ・ 

起きたら、すっかり、朝でした 。 。 。 



大好きな、 BUMP の 『 プラネタリウム 』 を、聴きながら、

わたしの想像の中で、 星の世界 に、

行ってみたいと思います




プラネタリウム pv BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




『 プラネタリウム 』 の唄を、聴くと、

いつも、すごい、癒されますね


なんで、人は、遥か昔から、星に、魅せられるんだろう ・ ・ ・

気が遠くなるほど、ものすごい、遠いところに、あるのに。




こちらでは、昨日の夕方、少し、晴れてきたので、夜になったら、

星空が、見られるかなあと、ちょっと、期待していたんですけどね


あぁ ~ っ  起きれなかった ~~         


でも、これって、まいどのことなんです。 我が家では 。 。 。



  
   

春に、関東地方にある、天文台に、行ったときに、

天体観測のための、大きなドームの中を、見学させてもらい、

真上にある、ドームの窓の写真を、撮らせてもらいました。


このときは、閉じていましたが、

好条件の天候の日に、この大きな “ 窓 ” の部分が、

開いて、天体観測が、行われるそうです。




   

その、天体観測のための、大きな望遠鏡が、これです。

前側には、他の見学者の方がいたので、後ろ側から、撮りました。




天体観測の知識のない、わたしは、見学に行く日の、

気象情報を、ちゃんと、チェックせずに、行ってしまったので

天文台が、いつになく、妙に、空いていて、

「 あれれっ ? 」 って思っていました。


なんでかなあ ~ って、思っていたら、

天文台の、解説員さんのお話を、聴いて、わかりました ^ ^;


このときに行った日は、ちょうど、満月の夜だったのです

快晴の夜空でしたが、お月さまが、とっても、明るく、輝いていて、

秋に、来たときに、けっこう、見えていた星が、

ほとんど、見えなくて、1等星くらいの星が、ちらほら ・ ・ ・
見えているだけでした 。 。 。 




でも、その代わりに、解説員さんが、

「 こういう日は、これが、よく見えるチャンスなんですよ! 」

と、望遠鏡を、覗かせてくださり、なんと!


実際の、月のクレーターを、初めて、リアルタイムで、

はっきりと、見ることができました ~ \(^0^)/ !!


ちびやんも、大よろこびで、よ ~ く、見ていました




   

            流れ星




読んでくださり、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

BUMP OF CHICKEN 『 銀河鉄道 』 etc.

2009-07-07 10:22:46 | BUMP OF CHICKEN


ご訪問してくださり、ありがとうございます


   

昨日の夜から、グリムスの木に、七夕の飾りと、天の川の星たちが、ありました


今日は、七夕ですね

こちらは、今、曇り空ですが、夜には、晴れて、

星空が、見えるといいなあ




BUMP OF CHICKEN の ’05年の7月に、発表された、

シングル 『 プラネタリウム 』 の カップリング曲 、

『 銀河鉄道 』 と、

『 voyager 』 、 『 fly by 』 という唄が、聴きたくなりました

  


銀河鉄道 BUMP OF CHICKEN





BUMP OF CHICKEN "voyager-fly by"





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




『 銀河鉄道 』 の唄を、聴いていると、

本当に、宇宙の中を、夜汽車に乗って、

旅しているみたいな、感覚になって、

すごい、リアルに、想像することができますね


いつか、こんな、一人旅を、してみたいなあ




七夕のお願い事って、考えましたか

もう、何年も、自分のお願い事って、そういえば、考えてなかったんです。


おちびは、もう、小学生に、なったんだけど、

知能は、ずっと、0 ~ 1歳のままなので、

一言も、話せないし、言葉の理解が、ほとんどなくて、

療育園に、通っていた頃は、先生から、きれいな和紙の短冊を、渡されて、

おちびのお願い事を、


「 きっと こう願っているんじゃないかな 」


って、わたしが、おちびの想いを、推測して、書いていました


「 なんでも おいしく たべられますように 」  とか、

「 いつも けんこうで げんきに すごせますように 」

「 ぜんそくが なおりますように 」

って 。 。 。 




おちびのお願い事は、すらすら、書けたんだけど、

いざ、自分自身のお願い事を、書こうと思ったら、

なぜか、なかなか、思い浮かばないんですよね ・ ・ ・ ??


あ、今、思いついた ~ !  っけど ・ ・ ・

ぜんぜん、ロマンティックじゃないんで

な ・ い ・ しょ ~ 




  

           天の川




読んでくださり、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

BUMP OF CHICKEN 『 ブーツを履いたゾウさん 』 『 シャボン玉 』

2009-05-06 06:19:15 | BUMP OF CHICKEN
グリムス キーワード「オゾン層破壊」


ご訪問してくださり、ありがとうございます


もう、過ぎてしまいましたが、5月5日のこどもの日

に、ちなんで、 BUMP OF CHICKEN の童謡ソング、

『 ブーツを履いたゾウさん 』 、 『 シャボン玉 』

という唄が、大好きなので、載せてみました




ブーツを履いたゾウさん-BUMP OF CHICKEN





シャボン玉 - BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




『 ブーツを履いたゾウさん 』 は、聴いていて、

ほのぼのする、いい歌ですね ~


『 シャボン玉 』 は、わたしとおちびの、思い出の唄なんです。

2歳の頃から、療育園に、母子通園していた頃から、

ずっと、ぶらんこに乗れなかった、おちびが、ごきげんでいられるように、

おちびの大好きな、この唄を、何度も何度も、歌ってあげて、

何年も、いっしょに、ぶらんこに乗っていました


おちびは、シャボン玉が大好きなんだけど、

自分で、ストローを吹くことが、できなくて、

いつも、お友達が、上手にシャボン玉を吹いて、

たくさん飛ばしているのを、大喜びで、見ていました

そんな、おちびを、見ていた、先生が、

自分でシャボン玉を、作れるように、

水鉄砲式の電動シャボン玉作りおもちゃを、教えてくださって、

さっそく、やらせてみたら、指で押して、

たくさんのシャボン玉を、作ることができました


療育園の先生、ありがとうございました ( うるうる )

なつかしい思い出ですね …




 公園に、遊びに行ったときに、 で撮りました。 





                           風の中のわたげ




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

BUMP OF CHICKEN 『 ハルジオン 』

2009-04-21 16:59:38 | BUMP OF CHICKEN
グリムス キーワード「ヤンバルクイナ」


ご訪問してくださり、ありがとうございます


おちびたちの学校が、はじまりました

スクールバスは、あるけれど、体力をつけるために、

少しずつ、歩かせて、学校に行かせて

みることにしました。


学校まで、大人の足でも、30分以上はかかるので、

大きくなったら、できれば、

『 一人で学校まで、通えるように 』

が目標です


最初は、学校近くの公共施設まで、車で行って、

そこから、10分歩くと、学校に着きます。

この距離で、春と秋は、よいのですが、

真夏と冬も、毎日毎日、通えるかどうか、

わたしも、おちびたちも、本当の体力勝負が、

待っています


おちびたちと、学校に行く途中や、

公園に遊びに行ったときに、道端に、

白い、かわいらしい野の花が、

咲いていたのを、見つけたら、

BUMP OF CHICKEN ( バンプ ・ オブ ・ チキン )

の ’01年のシングル 『 ハルジオン 』

( ↑ 上の画像は、このシングルのジャケットです )

という唄を、思い出しました




ハルジオン pv BUMP OF CHICKEN





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




  『 ハルジオン 』 という唄は、

  

   ↑ BUMP の ’ 02年のアルバム 『 jupiter 』

   の中にも、入っています


昨日は、いろいろあって、久しぶりに、

涙が溢れてきて、止まらなくて …

そんなときに、この唄を、思い出したんです。


「 えっ、なんで、こんなに、自分の気持ちと

 おんなじこと、歌ってる唄があるの … ? 」


って、思ってしまうくらい、すごく、わたしの

あのときの想いが、反映されていて、驚きましたね。

それと、同時に、すごく、この唄に、励まされました


やっぱり、 BUMP の唄は、いい唄だなあ


わたしは、いつも、 BUMP の唄に、救われているけれど、

BUMP のメンバー、そして、この唄を書いた、藤原さんは、

この唄に、救われているのだろうか 。。。





  

  ハルジオンの花



  

  可憐なハルジオン



  

  花咲くハルジオン



  




  

  たんぽぽの花とわたげ



  




読んでくれて、ありがとうです  

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!