アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

グルリット「2台のピアノのための…」をひとりで

2024年01月30日 | ピアノ
今年の2台ピアノは、練習が負担にならないけど合わせて楽しい曲ということで
グルリット/2台のピアノのための8つの小品

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←とりあえずバーチャル二台合わせ

をやろうとしているんだけど、8つ全部やると長い(仮に枠が全部弾けるだけもらえるとしても聞いてるほうが飽きるだろう)ので4つくらい選んで10分におさめたい。

どれがどんな曲で、時間はどれくらい?

調べようとしても、YouTubeでは全曲揃わない。ピティナピアノ曲事典でもほとんど情報なし

…じゃ、いっそ自分で作っちゃう? 参考音源。

ということで、地道に一曲ずつ

今日は第一曲を作りました。
グルリット/2台のピアノのための8つの小品 第1曲

あまりこだわらずに、数回練習したらとりあえず録画。OKテイク出るまで繰り返すw

昔に比べれば初見(ではないけど回数少ない練習)で弾けるようになりました。

一人二役録画の作り方は、前も書いたと思うけど
(1) 1st: iPhoneで録画 → YouTubeアップ
(2) もう一台のスマホで再生(ワイヤレスのヘッドホンが良)しつつ合わせて弾き、iPhoneで録画
(3) iMovieにひとつ読み込んで、+押して「スプリットスクリーン」でもうひとつ。あとは指先の感覚を頼りにタイミング合わせ

やることはそんなにややこしくないんですけど、とにかく2つの動画のタイミング合わせが微妙で…

あぁちょっと早い!! ちょっと遅い!! ちょうどができない
上の動画もほんのわずかずれていますがこれ以上できなかった。

こんな感じで8曲完成する日は来るでしょうか。あ、第4曲は前に作ったからいいですね

グルリット/2台のピアノのための8つの小品より4番(リモートアンサンブル)


録画作りたいわけじゃないけどとりあえず合わせて弾いてみたい人(誰?)のために:
グルリット/2台のピアノのための8つの小品 第1曲 (1stのみ)



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵ハモソロの可能性 | トップ | 録音の自分とアンサンブルする »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事