明晴学園が作成した、日本手話実力判定ソフト「サイナーズ」。

かなり前に買ったものの、
まだ一度もやっていなかった^^;
今日は日中、久しぶりに何も用事が入っていなかったので、
子供たちがいない、この隙に(笑)、初挑戦してみた。
結果は、こんな感じでした。

各分野 それぞれ30問中の正解数
・音韻 20問
・文法 25問
・語彙 26問
・CL 27問
・会話 26問
全150問中、124問正解。
正解率約83%
・・・ってことは。
単純に考えると、
私がろう者と手話でしゃべってるとき、
8割ぐらいはろう者が言ってることをつかめてるってことかしら???
サークルとか、全通研の学習会で使ってみたい。
・・・が、みなさんに、
「なぜ、これが正解か」
「なぜ、これは違うのか」
説明するのは難しい問題が、多々、あるなぁ。
ちなみに、解説書の中の注意書きにも
「正答には、なぜそれが正答かという厳密な理由を説明しにくい場合もありますが、
明晴学園にいるネイティブ・サイナーにとって「自然に見える」
または「おかしくない」手話が正答と、なっています」
という、記載があった。
これ、すっごくわかる~っ!
私が正解できた問題の中にも、
「うまく言えないけど、これだよ」ってしか言えない問題が
いくつもあった。
ともかく、今度、時間があるときに、
改めて解説書をしっかり見ながら、
じっくり解きなおしてみよう。
明晴学園のホームページは、こちら。
定価1200円で、あなたも、日本手話の腕試しを!
おすすめです。
ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪


かなり前に買ったものの、
まだ一度もやっていなかった^^;
今日は日中、久しぶりに何も用事が入っていなかったので、
子供たちがいない、この隙に(笑)、初挑戦してみた。
結果は、こんな感じでした。

各分野 それぞれ30問中の正解数
・音韻 20問
・文法 25問
・語彙 26問
・CL 27問
・会話 26問
全150問中、124問正解。
正解率約83%
・・・ってことは。
単純に考えると、
私がろう者と手話でしゃべってるとき、
8割ぐらいはろう者が言ってることをつかめてるってことかしら???
サークルとか、全通研の学習会で使ってみたい。
・・・が、みなさんに、
「なぜ、これが正解か」
「なぜ、これは違うのか」
説明するのは難しい問題が、多々、あるなぁ。
ちなみに、解説書の中の注意書きにも
「正答には、なぜそれが正答かという厳密な理由を説明しにくい場合もありますが、
明晴学園にいるネイティブ・サイナーにとって「自然に見える」
または「おかしくない」手話が正答と、なっています」
という、記載があった。
これ、すっごくわかる~っ!
私が正解できた問題の中にも、
「うまく言えないけど、これだよ」ってしか言えない問題が
いくつもあった。
ともかく、今度、時間があるときに、
改めて解説書をしっかり見ながら、
じっくり解きなおしてみよう。
明晴学園のホームページは、こちら。
定価1200円で、あなたも、日本手話の腕試しを!
おすすめです。
ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
