goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

「見えなくても、きこえなくても。―光と音をもたない妻と育んだ絆」

2016年01月12日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
もう、何年前のことだろう。

テレビからふと、聞き覚えのある声が聞こえてきて、
びっくりして画面を見ると、
やはり、以前にお会いしたことがある人が出ていた。

私がその時見ていたテレビは、
全国各地で自給自足生活をしている人たちの特集番組で、
何度かその番組に出ている男性が結婚したようだった。


ちなみに、
私が知っていたのはその男性ではなく、その人と結婚した女性の方で(^_^;)

一度しかお会いしていないのに、声を聞いただけですぐにわかったぐらい、
会った人の心をパッと照らしてくれるような、心に残る女性だった。


その女性の名前は、梅木久代さん。

私が彼女にお会いしたのは、もう20年ぐらい前。
盲ろう者大会でのことだ。

梅木さんは、大会に参加した盲ろう者。
私は、彼女の通訳介助者として、半日ほどを一緒に過ごした。


私が会った当時は、「辻本さん」だったけれど、
数年後に、結婚式の写真入りの年賀状を頂いて、
嬉しく思ったのを覚えている。



そして先日。

何気なくネットで何かを調べていた時に、
梅木さんが表紙に載っている本が出てきて、またまたびっくりした。

さっそく、注文したのが、こちら。




「見えなくても、きこえなくても。―光と音をもたない妻と育んだ絆」

著:大平 一枝
出版社: 主婦と生活社



梅木さんと言えば、ニコニコと明るい笑顔で、
誰にでも気さくに触手話で話している姿が印象的だったけれど、
あの明るさの裏には、たくさんのことがあったのだなぁ。


梅木夫妻は、他にも、色々と取材を受けているようです。

10年間交流してきた作家が語る
NHKも注目! 京都一おしゃべりな夫婦、梅木好彦さん・梅木久代さん





ハートネットTV
ブレイクスルー File.18 見えず聞こえずとも・・・





NHKスペシャル「見えず 聞こえずとも~夫婦ふたりの里山暮らし~」






アマゾンではもう、中古品のみの販売のようですが、
現在もKindleでは購入が可能のようです。

興味がある方は、ぜひ(#^.^#)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手話DVD 目で聴くテレビ 「物... | トップ | あむあむ元気で、留守がいい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手話関連。イベント・本・学習・動画など」カテゴリの最新記事