九日目(ロンドン滞在:大英博物館)
写真は、バッキンガム宮殿と退官式(衛兵交代式)。




・日曜日。これぞイギリス、さすがに休みに働く人はいない、店を開くと罰金をとられる。なかには罰金を払ってでも儲けのほうが大きいので商売をやっている観光客相手の商売人がいる。日本人相手のイギリス屋などもそのうちの一つである。
・今日から後半がスタ-ト。
何とか体が慣れてきた。休みの為か体の方もリラックスしている。
朝食時にチップの話が話題になった。 チップを£2おいた人が居て、事務局さんは£1(1ポンド:一般的チップ)で酷いサ-ビス、ゴミも取り替えてくれなかったとか。それにしてもメイドさんのマナ-の悪いこと。チップに生活がかかっているとはいえ、朝食時にチップだけまずはかきあつめてしまうという酷さ。
・11:30~12:30、バッキンガム宮殿で退官式があった。全員で見学。
・大英博物館、エジプト、ローマ、ギリシャと大英帝国時代の掠奪ぶりの凄さを見せつけられた。それでも、素晴らしい文化遺産であり感動の連続であった。
博物館への入場料金はなく自由意志による寄付(相場は1ポンド以上とか)を賽銭箱にいれる。大英博物館の大きなこと、歴史的には、古代オリエント、ローマ、ギリシャ、更に東洋まである。古代オリエントでは、ミイラをはじめ王家の貴重な財産が沢山英国に持ち込まれている。本でみたことのある本物が目の前に実在している。
入り口でカバン等の中味のチェックをしていた。ロンドンでの爆弾テロ騒ぎの余波らしい。
・バッキンガム宮殿見学中に子雨が降ってきた。今回のツア-で初めての雨である。
・夕食は、2班の人たちでパン等を買物し部屋で食べた。
日曜日のため一日中見学が出来た。しかしながら夕食後に会議の発表リハーサルが行われ出席。
大英博物館での写真は次回に載せます。