goo blog サービス終了のお知らせ 

千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

休日のお昼ご飯

2008-11-01 | Weblog
 今日のお昼ご飯は「おしぼりうどん」だった。「ねずみ大根」を摩り下ろし、布巾で漉しただし汁が麺つゆになる。そのまま食するのは危険だ。驚くほど辛い。信州味噌を適量加え、刻みねぎを薬味とする。ねずみ大根は坂城町の地野菜だ。自然消滅しかけていたが、町おこしの意味もあり、最近、盛んに栽培されるようになった。数日前、家に帰ると沢山のねずみ大根が転がっていた。近所方からのお裾分け?大根の名前の由来は大根の形がねずみに似ているからなのか、鼠地区で栽培されていたのかは良く分からない。食すると最初は辛味を余り感じないが、その直後、大辛が口いっぱいの広がる。信州ではうどんと言うより、おしぼりそばが有名だ。一度食してみたら如何か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道祖神

2008-11-01 | Weblog
 道祖神と言えば安曇野が有名だが、いつもの散歩道で遭遇した。神はどこにも宿っていると言う思想。それは、農耕民族の対象が自然であったことが要因かもしれない。手を合わせると言うより、なぜがホッとするのも不思議だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする