レールもレンタルから帰ってきたので自宅レイアウトを作っていきます。
まずはレールを借り置きしてみます。
こんな感じになる予定です。
一度レールを外した後、基準となるレールの位置決めをおこないました。
T定規とステンレススケールを使って位置と垂直をある程度だしてベニヤに書きこみます。
ちなみにT定規は学校から貰ってきた規格外品です。
とりあえずこれで位置決めができました。
次に勾配部分の土台を作って行きます。
解体した前作では勾配部分を積み重ねたプラ板などで作ったため角度が一定ではなく
一部5.5%近い角度になってしまい通過不可能な車両や編成が出てきてしまったので今回は無難にこれを使います。
ウッドランドシーニックスのサブテレインシステムを使ってみます。
ちなみにこれは買うものを間違えてますOTZ
これだけではNゲージとしてはかなり高い勾配が片方しか作れません・・・
4本入りの中の2本を使った高さがちょうどよさそうなのでそれより高い残りの2本は・・・
ぶった切ります
次回に続きます。
にほんブログ村
まずはレールを借り置きしてみます。
こんな感じになる予定です。
一度レールを外した後、基準となるレールの位置決めをおこないました。
T定規とステンレススケールを使って位置と垂直をある程度だしてベニヤに書きこみます。
ちなみにT定規は学校から貰ってきた規格外品です。
とりあえずこれで位置決めができました。
次に勾配部分の土台を作って行きます。
解体した前作では勾配部分を積み重ねたプラ板などで作ったため角度が一定ではなく
一部5.5%近い角度になってしまい通過不可能な車両や編成が出てきてしまったので今回は無難にこれを使います。
ウッドランドシーニックスのサブテレインシステムを使ってみます。
ちなみにこれは買うものを間違えてますOTZ
これだけではNゲージとしてはかなり高い勾配が片方しか作れません・・・
4本入りの中の2本を使った高さがちょうどよさそうなのでそれより高い残りの2本は・・・
ぶった切ります
次回に続きます。
にほんブログ村