モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

愛知県西尾市 三代にわたって医療・介護のネットワーク事業を組織化してこそ応え続けられる地域のマイクロ・ニーズ 

2023-07-11 17:26:20 | 暮らし・街・環境

1999年から2003年にかけてコーディネートした厚生労働省支援事業(医)仁医会・特養「せんねん村」医療・福祉総合情報化(電話・PC連携システム:沖電気)で関わらせていただいた、仁医会の方から、三代目の理事長中澤 信 氏の著作発刊の知らせをいただきました。
『マイクロ・ニーズ 地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み』
中澤 信 (著)
『いのちの輝きにふれていたい 特養「せんねん村」魂のきずな 』
中澤 明子 (著)

読み進むほどに、地域生活・健康・医療・介護を、働く側と世話になる側の両側からの視野を開いていただいた、現場の方々の軌跡と可能性を、想い出とともに蘇えってきました。
alf:all life fixing を標榜しながら多様な現場を続けてきた私の今は、
大都会の地域コミュニケーションの実態を見ながら、都市生活の地域・身体性の回復の手がかりを、探っている日々です。

《BCC①》『いのちの輝きにふれていたい 特養「せんねん村」魂のきづな』は、著者、中澤明子さん

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿