goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

屋久島・種子島 大自然紀行 20回目 屋久島

2024-05-11 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

ヤクスギランドの散策を続けました。

(ヤクスギランドの散策)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 19回目 屋久島

2024-05-10 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

「くぐりつが」の下を潜っていきました。

(「くぐりつが」の下を)

太い屋久杉が倒れていて、苔むしていました。「土埋木」と言われました。

(「土埋木」)

階段を降りていきました。

(階段を)

その先にも「土埋木」がありました。

(「土埋木」)

下る階段が見えてきました。それを下りました。

(下る階段が)

大きな倒木がありました。

(大きな倒木)

切残された木もありました。

(切残された木)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 18回目 屋久島

2024-05-09 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

ヤクスギランドに着きました。

(ヤクスギランドに)

ヤクスギランドの案内図がありました。

(ヤクスギランドの案内図)

30分コースへ向かいました。

(30分コースへ)

「ときめきの径」へ向かいました。

(「ときめきの径」へ)

順路明示がありました。30分コースへ向かいました。

(順路明示)

ヤクスギランドの散策を開始しました。

(ヤクスギランドの散策を)

「くぐりつが」と書かれた所に来ました。

(「くぐりつが」と書かれた所)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 17回目 屋久島

2024-05-08 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

色々な方向から紀元杉を撮ってみました。ダブっているところもあります。

(紀元杉)

紀元杉の散策も終わり、ヤクスギランドへ向かいました。

(ヤクスギランドへ)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 16回目 屋久島

2024-05-07 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

色々な方向から紀元杉を撮ってみました。ダブっているところもあります。ごめんなさい。

(色々な方向から紀元杉を)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする