すれ違いに港へ入港する船がありました。何を積んでいるのでしょうか。帰ってから船名で検索すると砂利運搬船のようです。

(砂利運搬船)
船内の行先明示版には、「勝浦行」となっていました。港名でなく、地名のようですね。

(船内の行先明示版)
甲板の後方に鳥海山が小さくなっていきました。

(鳥海山)
飛島に近づいてきました。

(飛島に近づく)
飛島港に入ってきました。

(飛島港に)
大きな建物が見えました。飛島火力発電所のようです。

(飛島火力発電所)
橋のような施設がありました。「歓迎飛島海づり公園」と書かれていました。飛島を訪れた方に気軽に釣りを楽しんでもらうための施設のようです。

(飛島海づり公園)
三角形の建物が見えてきました。「とびしまマリンプラザ」です。4階建ての建物で、定期航路とびしまの乗船券発売所や喫茶室と飛島の物産コーナーがあるようです。

(とびしまマリンプラザ)
防波堤の後ろに鳥海山が見られました。

(鳥海山)
飛島に上陸すると宿の方々が迎えに来られていました。今日も、分宿です。

(宿の方々が迎えに)
とびしまマリンプラザの前に飛島の案内板がありました。

(飛島の案内板)
各宿へは、荷物を積んでもらい、歩いていくことになりました。建物がありました。飛島駐在所です。

(飛島駐在所)
歩いていると建物があり、その前に石柱と案内板がありました。

(石柱と案内板)
案内板には、「この係船柱は……」と書かれていて、北前船が利用したようです。

(案内板)
たくさんの自転車が置かれていました。立看板には、「無料観光用自転車置き場」と書かれていました。

(無料観光用自転車置き場)
(写真撮影:2019.06)

(砂利運搬船)
船内の行先明示版には、「勝浦行」となっていました。港名でなく、地名のようですね。

(船内の行先明示版)
甲板の後方に鳥海山が小さくなっていきました。

(鳥海山)
飛島に近づいてきました。

(飛島に近づく)
飛島港に入ってきました。

(飛島港に)
大きな建物が見えました。飛島火力発電所のようです。

(飛島火力発電所)
橋のような施設がありました。「歓迎飛島海づり公園」と書かれていました。飛島を訪れた方に気軽に釣りを楽しんでもらうための施設のようです。

(飛島海づり公園)
三角形の建物が見えてきました。「とびしまマリンプラザ」です。4階建ての建物で、定期航路とびしまの乗船券発売所や喫茶室と飛島の物産コーナーがあるようです。

(とびしまマリンプラザ)
防波堤の後ろに鳥海山が見られました。

(鳥海山)
飛島に上陸すると宿の方々が迎えに来られていました。今日も、分宿です。

(宿の方々が迎えに)
とびしまマリンプラザの前に飛島の案内板がありました。

(飛島の案内板)
各宿へは、荷物を積んでもらい、歩いていくことになりました。建物がありました。飛島駐在所です。

(飛島駐在所)
歩いていると建物があり、その前に石柱と案内板がありました。

(石柱と案内板)
案内板には、「この係船柱は……」と書かれていて、北前船が利用したようです。

(案内板)
たくさんの自転車が置かれていました。立看板には、「無料観光用自転車置き場」と書かれていました。

(無料観光用自転車置き場)
(写真撮影:2019.06)