参道の両脇は、石塀になっていました。こんな石塀は、珍しいですね。

(参道の両脇は、石塀に)
拝殿に来ました。

(拝殿)
拝殿に向かって、お参りをしました。

(お参り)
いつものように、拝殿内を見せてもらいました。

(拝殿内)
中の扁額には、「小物忌明神」と書かれていました。同じなの神社がもう一か所にあります。後で向かいました。

(扁額には、「小物忌明神」)
絵馬が飾られていました。


(絵馬)
境内社もありました。

(境内社)
神社を出てくると「ロウソク岩」がありました。

(ロウソク岩)
ハマヒルガオが咲いていました。

(ハマヒルガオ)
岩にたくさんの穴が開いていました。

(岩にたくさんの穴)
海藻がたくさんありました。何でしょうか。

(海藻)
小松浜へ向かって、戻っています。

(小松浜へ)
小松浜に戻り、飛島の外周道路を歩いていきました。

(飛島の外周道路)
行く先板には、「源氏盛・平家盛」、2.8kmと書かれていした。そちらへ向かいました。

(行く先板には、「源氏盛・平家盛」)
(写真撮影:2019.06)

(参道の両脇は、石塀に)
拝殿に来ました。

(拝殿)
拝殿に向かって、お参りをしました。

(お参り)
いつものように、拝殿内を見せてもらいました。

(拝殿内)
中の扁額には、「小物忌明神」と書かれていました。同じなの神社がもう一か所にあります。後で向かいました。

(扁額には、「小物忌明神」)
絵馬が飾られていました。


(絵馬)
境内社もありました。

(境内社)
神社を出てくると「ロウソク岩」がありました。

(ロウソク岩)
ハマヒルガオが咲いていました。

(ハマヒルガオ)
岩にたくさんの穴が開いていました。

(岩にたくさんの穴)
海藻がたくさんありました。何でしょうか。

(海藻)
小松浜へ向かって、戻っています。

(小松浜へ)
小松浜に戻り、飛島の外周道路を歩いていきました。

(飛島の外周道路)
行く先板には、「源氏盛・平家盛」、2.8kmと書かれていした。そちらへ向かいました。

(行く先板には、「源氏盛・平家盛」)
(写真撮影:2019.06)