goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

「海の正倉院」の沖ノ島へ 20回目 大島

2022-07-27 04:00:00 | 61九州北部・福岡県・筑前諸島
散策を続けました。


(散策)

二階が作業場の様な建て方の農家さんがありました。


(二階が作業場の様な建て方の農家)

祠が続いてありました。




(祠が続いて)

奥に赤土の土塀の土蔵が見られました。


(赤土の土塀の土蔵)

土塀が少し崩れた家もありました。


(土塀が少し崩れた家)

お墓があり、安倍宗任の墓と言われました。




(安倍宗任の墓)

その近くに古いお墓がありました。


(古いお墓)

お寺にやってきました。安昌院です。このお寺は、お墓のあった安倍宗任が開基したといわれています。


(安昌院)
(写真撮影:2006.06)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「海の正倉院」の沖ノ島へ ... | トップ | 「海の正倉院」の沖ノ島へ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

61九州北部・福岡県・筑前諸島」カテゴリの最新記事