歩いていくとネコの形をした看板があり、「クロネコ堂」と書かれていたので、そちらに向かいました。

(ネコの形をした看板)
その先に色々なとこへの行先明示板がありました。

(色々なとこへの行先明示板)
「クロネコ堂・田代島歴史資料館」と書かれていて、ネコの絵がお迎えしてくれました。


(クロネコ堂・田代島歴史資料館)
その先にお寺がありました。「満福寺」です。

(満福寺)
古い墓石がありました。

(古い墓石)
港の方が見えました。

(港の方)
港の方へ戻っていると消防団のポンプ置場がありました。

(消防団のポンプ置場)
ネコの置物がたくさん置かれていました。

(ネコの置物)
工事の仕切りもネコでした。

(工事の仕切り)
(写真撮影:2020.01)

(ネコの形をした看板)
その先に色々なとこへの行先明示板がありました。

(色々なとこへの行先明示板)
「クロネコ堂・田代島歴史資料館」と書かれていて、ネコの絵がお迎えしてくれました。


(クロネコ堂・田代島歴史資料館)
その先にお寺がありました。「満福寺」です。

(満福寺)
古い墓石がありました。

(古い墓石)
港の方が見えました。

(港の方)
港の方へ戻っていると消防団のポンプ置場がありました。

(消防団のポンプ置場)
ネコの置物がたくさん置かれていました。

(ネコの置物)
工事の仕切りもネコでした。

(工事の仕切り)
(写真撮影:2020.01)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます