その先に歩いて行くと「権現堂」がありました。

(「権現堂」)
拝殿、神殿が一直線上に配置されています。

(拝殿、神殿が一直線上に)
権現堂の説明石碑がありました。

(権現堂の説明石碑)
神殿です。

(神殿)
屋根上には、左右に龍頭、中央に火焔宝珠が置かれていました。


(龍頭、火焔宝珠)
瓦の模様です。

(瓦の模様)
両袖にある象の彫り物がありました。

(象の彫り物)
龍の描かれた扉がありました。


(龍の描かれた扉)
(写真撮影:2020.11)

(「権現堂」)
拝殿、神殿が一直線上に配置されています。

(拝殿、神殿が一直線上に)
権現堂の説明石碑がありました。

(権現堂の説明石碑)
神殿です。

(神殿)
屋根上には、左右に龍頭、中央に火焔宝珠が置かれていました。


(龍頭、火焔宝珠)
瓦の模様です。

(瓦の模様)
両袖にある象の彫り物がありました。

(象の彫り物)
龍の描かれた扉がありました。


(龍の描かれた扉)
(写真撮影:2020.11)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます