goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 42回目 西ノ島

2021-09-15 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
朝食も黙食でした。


(朝食も黙食)

ホテルのバスで、別府港へ送ってもらいました。


(ホテルのバスで、別府港へ)

別府港に着きました。


(別府港に)

西郷港へは、高速船で向かうことになっていました。




(高速船で)

少し時間があったので、外に出ると武士の胸像がありました。見ると「松浦斌氏像」と書かれていました。この方は、隠岐航路の創始者とのことでした。


(松浦斌氏の胸像)

その後ろの方に「西ノ島に水木先生あらわる」と書かれた碑と妖怪オブジェ「焼火権現」の像」がありました。


(水木先生の碑)

何か草が植えられていました。説明板があって、「洞庭藍」と書かれていて、隠岐には、多く自生しているようです。


(「洞庭藍」)

きっぷうりばに戻ってきました。


(きっぷうりば)

高速船は、接岸していました。


(高速船)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする