goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

豊後水道横断!大分と宇和島の小島 19回目 日振島へ

2022-02-19 04:00:00 | 56宇和海・愛媛県・宇和海諸島
翌朝、宿の近くを散策しました。下の方に神社がありました。野坂神社です。下だったので、出向きませんでした。




(野坂神社)

日の出が見られました。


(日の出)

フェリーが見られました。


(フェリー)

宇和島港へ向かいました。まず、八幡浜港に着きました。


(八幡浜港に)

先ほど見たフェリーが入港していました。


(フェリーが入港)

沢島港に着きました。チャーター船が接岸していました。


(チャーター船)

チャーター船で日振島へ向かいました。




(日振島へ)

家並が見られました。


(家並が)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道横断!大分と宇和島の小島 18回目 佐田岬

2022-02-18 04:00:00 | 56宇和海・愛媛県・宇和海諸島
佐田岬灯台についての案内板がありました。


(佐田岬灯台についての案内板)

歩いて、佐田岬灯台へ向かいました。


(佐田岬灯台へ)

佐田岬灯台です。夕暮れで、点灯されていました。




(佐田岬灯台)

九州方面に夕日が見えました。






(九州方面に夕日が)

残念ながら、最後は、雲の中に入り、きれいな夕日は見られませんでした。


(きれいな夕日は見られず)

宿に帰り、皆さんと楽しく夕食を食べ、飲みました。






(夕食)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道横断!大分と宇和島の小島 17回目 佐田岬

2022-02-17 04:00:00 | 56宇和海・愛媛県・宇和海諸島
大きな樹がありました。アコウの樹です。樹齢600年と言われました。


(アコウの樹)

九州方面です。


(九州方面)

バスの中からで、ぶれていますが、甘夏と言われました。


(甘夏)

島影が見えました。日振島です。


(日振島)

佐田岬漁港を通過しました。


(佐田岬漁港)

今日、宿泊の民宿に着きました。


(宿泊の民宿)

民宿に荷物を置いて、佐田岬灯台へ向かいました。




(佐田岬灯台へ)

小さく佐田岬灯台が見えました。九州方面は、夕焼けていました。


(小さく佐田岬灯台が)

バスを降りると佐田岬灯台が見えました。


(佐田岬灯台)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道横断!大分と宇和島の小島 16回目 佐賀関・四国へ

2022-02-16 04:00:00 | 56宇和海・愛媛県・宇和海諸島
時間になり、接岸されている「国道九四フェリー」に向かいました。


(「国道九四フェリー」に)

「国道九四フェリー」に乗船しました。


(「国道九四フェリー」に)

船室に荷物を置き、甲板へ向かいました。




(船室に)

甲板に着きました。


(甲板に)

佐賀関を「国道九四フェリー」は、出発しました。


(佐賀関を)

「国道九四フェリー」は、順調に航行しました。




(順調に航行)

四国側の三崎港に着きました。


(四国側の三崎港)

今日、宿泊の民宿へ向かいました。


(泊の民宿へ)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする