goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

石垣島フリープラン 4日間 11回目 黒島

2021-03-16 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
水槽に魚がいました。ハナミノカサゴです。


(ハナミノカサゴ)

立っているような魚がいました。ヘコアユです。


(ヘコアユ)

オニダルマオコゼです。


(オニダルマオコゼ)

貝がいました。コモンヤドカリです。


(コモンヤドカリ)

ミナミゴンズイです。ナマズの仲間とのこと。


(ミナミゴンズイ)

ヤシガニです。


(ヤシガニ)

外に出ても水槽がありました。魚や貝がいました。




(魚や貝)

ここでは、餌をやることができました。


(餌をやることが)

たくさんのウミガメもいました。




(ウミガメ)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 10回目 黒島

2021-03-15 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
2007年6月に沖本海岸に漂流したH=ⅡAロケットの破片が展示されていました。






(ロケットの破片)

タイマイの水槽がありました。子供も泳いでいました。






(タイマイの水槽)

カメのことが書かれた掲示がありました。


(カメのことが書かれた掲示)

あまり見たことのない魚がいました。ゴマモンガラと書かれていました。




(ゴマモンガラ)

イセエビのようですね。


(イセエビ)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 9回目 黒島

2021-03-14 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
たくさんのサンゴの展示がありました。




(サンゴの展示)

船の展示がありました。サバニでしょうか。


(サバニ)

外を見るとたくさんのキジがいました。




(たくさんのキジ)

野鳥の展示もありました。


(野鳥の展示)

出土した昔の生活道具の展示もありました。


(出土した昔の生活道具)

「黒島方言50音表」が展示されていました。






(「黒島方言50音表」)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 8回目 黒島

2021-03-13 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
玄関に黒島の色々なデータが掲げられていました。牛の数と人口。


(牛の数と人口)

今年のウミガメ産卵上陸回数、今年の研究所入場者数。


(ウミガメ産卵上陸回数、今年の研究所入場者数)

今年、研究所を訪れた外国人見学者の国の数、小学校児童数、中学校生徒数、小中教職員数。


(今年、研究所を訪れた外国人見学者の国の数、小学校児童数、中学校生徒数、小中教職員数。)

研究所内は、資料展示室、生物飼育室と2つに分かれていました。まず、資料展示室から案内してもらいました。ウミガメが展示されていました。






(ウミガメが展示)

ウミガメの追跡を「人工衛星」で追跡されているとのことでした。


(「人工衛星」で追跡)

沖縄の伝統的なウミガメの漁法についての掲示がありました。


(ウミガメの漁法)

甲羅の展示がありました。


(甲羅の展示)

尾の骨の展示もありました。


(尾の骨の展示)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 7回目 黒島

2021-03-12 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
遠くに見える島影は、小浜島です。


(小浜島)

定期船が石垣島へ向かっていました。どこからの定期船でしょうか。


(定期船)

乗った定期船では、外で色々と景色を見ていましたが、船内に入ってみました。


(船内に)

定期船は、黒島に着きました。


(黒島に)

下船して、ターミナルへ向かいました。


(ターミナルへ)

ターミナルです。ここで車が来るのを待っていました。


(ターミナル)

向かいの車で、黒島研究所へ向かいました。


(黒島研究所へ)

黒島研究所に着きました。


(黒島研究所)

玄関横に池があり、何かが動いていました。お話では、「レモンザメ」とのことでした。


(レモンザメ)

玄関に入ると水槽がありました。


(水槽)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする