goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 33回目 壱岐

2024-10-04 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島

振返ると観音柱夫婦岩がまた、見られました。

(観音柱夫婦岩)

沖に船が見られました。

(沖に船)

バスへ戻っていると色々な風景が見られました。

(色々な風景)

海女さんが潜られていました。

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 32回目 壱岐

2024-10-03 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島

左京鼻の散策を開始し、海岸を見ると海女さんが作業されていました。

(海女さんが作業)

色々な道具が見られました。

(色々な道具)

皆さんバラバラでの散策となりました。

(バラバラでの散策)

左京鼻龍神神社にやってきました。

(左京鼻龍神神社)

先を見ると断崖絶壁が見られました。

(断崖絶壁)

先の海を見ると2つの島が見られ、1つの島に灯台のようなものが見られました。

(2つの島)

下を見ると断崖になっていました。

(断崖)

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 31回目 壱岐

2024-10-02 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島

発電所への橋、青島大橋が見られました。

(青島大橋)

その先に鳥居が見られました。金刀比羅神社です。

(金刀比羅神社)

海岸に何か見られました。海苔でも造られているのでしょうか。

(海苔でも)

左京鼻へ向かいました。

(左京鼻へ)

左京鼻に着きました。

(左京鼻に)

すると観音柱夫婦岩が見られました。

(観音柱夫婦岩)

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 30回目 壱岐

2024-10-01 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島

駐車場に向かっていると色々な花が見られました。

(色々な花)

駐車場に着くと岳の辻案内図がありました。

(岳の辻案内図)

左京鼻へ向かいました。

(左京鼻へ)

畑が見られ、タパコ畑と言われました。

(タパコ畑)

バスの中で、「オンデコ」について、話しがありました。

(「オンデコ」)

走っていると発電所が見られ、そこへの重油パイプラインについての説明がありました。

(重油パイプライン)

港を通過しました。

(港を)

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 29回目 壱岐

2024-09-30 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島

色々な花が咲いている感じですね。しかし、高い山がないので、紅葉が見られないと言われました。

(色々な花が咲いている感じ)

学校が見えてきました。郷ノ浦中学校です。

(郷ノ浦中学校)

駐車場へ戻っていると「烽火台」がありました。

(「烽火台」)

近くに鳥居がありました。

(鳥居)

「龍光大神」です。説明板もありました。

(「龍光大神」)

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする