goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 19回目 金華山

2020-09-23 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
黄金山神社まで、歩く人もいましたが、私は、バスに乗りました。神楽殿に着きました。


(神楽殿に)

御神木です。


(御神木)

行先明示に「辯財天石像、八大龍王神」と書かれていました。


(行先明示に「辯財天石像、八大龍王神」)

「八大龍王神」碑です。


(「八大龍王神」碑)

辯財天石像は、祠の後ろにあり、写真に写っていませんでしたのだ、帰って、インターネットで探してみました。


(辯財天石像)

鹿がいました。


(鹿)

恵比寿・大国尊像がありました。




(恵比寿・大国尊像)

その上に神社がありました。「金椿(かなくい)神社」です。


(「金椿神社」)

大きな「金華山黄金山神社神殿案内図」がありました。


(金華山黄金山神社神殿案内図)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 18回目 金華山へ

2020-09-22 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
金華山行きの定期船きっぷ売場に集合しました。


(定期船きっぷ売場に集合)

定期船に乗りました。


(乗船)

乗船すると「カモメ・鹿のエサ」が売られていました。


(カモメ・鹿のエサ)

定期船は、出発しました。


(定期船は、出発)

鮎川漁港を出ました。


(鮎川漁港)

何かが養殖されているようです。


(何かが養殖)

金華山に近づいてきました。


(金華山に)

昨日、宿泊したホテルが見えました。


(昨日、宿泊したホテル)

金華山の桟橋が見えてきました。


(金華山の桟橋)

定期船は、金華山に到着しました。


(金華山に到着)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 17回目 鮎川

2020-09-21 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
ホテル内の売店に「かもめの鼻くそ」と書かれたユニークな名前の土産物が売っていましたので、買ってみました。


(かもめの鼻くそ)

買って、部屋で開けるとこのような物が入っていました。かもめの鼻くそは、大きいですね。(笑)


(このような物が)

出発時間になり、ホテルの玄関を出ました。


(ホテルの玄関)

玄関前に神社のような建物がありました。


(神社のような建物)

内部には、戎さんが祀られていました。


(戎さんが)

バスに向かって歩いているとサクラのような花が咲いていました。時期的には、早いので、ウメかもしれませんね。


(サクラのような花)

鮎川漁港のターミナルに着きましたが、時間があるので、集合時間が伝えられ、解散となりました。


(鮎川漁港のターミナル)

近くにお寺があったので、向かいました。「観音寺」でした。


(観音寺)

檀家さんがお勤めをされていました。


(檀家さんがお勤め)

4つのお地蔵さんがありました。水子地蔵、子育地蔵、ぽっくり地蔵、延命地蔵の4つでした。ぽっくり地蔵か、延命地蔵か、どちらにお参りしようか悩みましたが、ぽっくり地蔵にお参りしました。写真の左から2つ目のお地蔵さんです。


(4つのお地蔵さん)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 16回目 鮎川

2020-09-20 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
バスで今夜、泊まるホテルに着きました。


(今夜、泊まるホテル)

部屋から明日行く「金華山」が見えました。


(金華山)

食堂に行くと「歓迎の看板」が掲げられていました。


(歓迎の看板)

お品書きが付いていました。


(お品書き)

ツアー参加者と懇談しながら、食事を楽しみました。






(食事)

翌朝、起きると少し朝焼けていました。


(少し朝焼け)

ホテルの周りを散策しようと歩いてみました。朝焼けと海上に船が見えました。


(朝焼けと海上に船が)

少し歩いていると道路が「通行止め」になっていたので、ホテルに帰ってきました。


(道路が「通行止め」)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 15回目 網地島・鮎川

2020-09-19 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
新造船でしょうか、色々な幟や飾りが掲げられた船がありました。


(新造船)

ネコが自動車に近づき匂いをかいでいました。


(ネコが自動車に近づき匂いをかぐ)

定期船が入港してきました。


(定期船が入港)

定期船に乗りました。添乗員さんが入口に確認に来ていて、切符をもらいました。定期船は、鮎川漁港へ向かいました。


(定期船に乗る)

鮎川漁港で降りました。


(鮎川漁港で)

係留されていた船にかわいい鯨の絵が描かれていました。


(かわいい鯨の絵)

バスは、回送されて、迎えに来ていました。


(バスが迎えに)

歓迎ポールの上にかわいい鯨がいました。




(歓迎ポールの上にかわいい鯨)

そのポールの下のところに「東日本大震災の記録」として、往時の写真と状況が描かれていました。


(往時の写真と状況が)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする