goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

三歩あるくと忘れる ニワトリ以下の私 Part1

2021-12-25 23:07:51 | 時事問題・その他

2021年12月25日(土)

毎年、年賀状の時期になると12月初旬には仕上げようと思います。

ズルズルと伸びて結局郵便局に持って行ったのは今日でした。

多分間に合うと思います。

   年賀はがきいろいろ

私が使用する葉書は写真ではないけどインクジェット写真用です。

(印刷が鮮やかになるので)

印刷は150枚弱なので、左程時間はかかりません。

色々、金箔風色紙や和紙を貼って仕上げるのでなんやかんやで時間を取ってしまい・・・。

毎年、毎年、焦り、後悔してなんの学習もしない自分が情けない。

「来年こそは」と言う誓いは今年はしません。無理だと思うから。

学生の時は夏休み(夏季休暇)の宿題や課題、レポートは7月中に終わらせる性格だったのですが。

なんだか、年々ルーズになっていく自分が恐ろしいです。

【blog 1564


なぜ取り上げられるのか分かりません。

2021-12-17 23:00:41 | 時事問題・その他

2021年12月17日(金)

福岡にある大手の通販会社の新オフィスが出来、始業しました。

   某通販会社オフィス

連日連夜、取り上げて他の報道時間を割いて放送されています。

私が興味ないのが悪いのかも知れませんが、

何故そんなに他の職場のオフィスを取り上げるのか、わかりません。

別にそのオフィスがオープンになり誰でも入れる訳でも利用できる訳でもありません。

その会社の社員が使用するだけの事です。

人の職場を「こんなに良いのよ、見て」と言われてもピンときません。

羨ましいと思わせたいのでしょうか?放送意図がわかりません。

なぜか、優越感に浸って「どうだ、素晴らしいだろう」といわんばかりに感じます。

テレビ番組で取り上げてまるで宣伝です。

もし、自分の会社のオフィスの素晴らしさを紹介したいならインターネット上でCMしたら良いと思います。

少なくとも私は、「すごーい」とか「羨ましい」とかならず

テレビ局はこの通販会社からいくらもらってこんな番組を制作したのだろうと思います。

これを見て社員募集に応募する人がいてもこれは会社のPRにしかならないと思います。

視聴者に何を伝えたいのか理解できません。

【blog 1556

 


ぞっとした話 未だに解明されていない謎

2021-12-09 20:19:16 | 時事問題・その他

2021年12月09日(木)

今日帰ってきてとても怖い事がありました。

家の電気は前にもお話しした事があるかも知れませんが東芝の「人感センサーライト」です。

消し忘れの多い廊下、トイレなど部屋以外は感知センサーの電球にしています。

何個所かアイリスオーヤマの製品もありますが、トイレは東芝のやつです。

昼間は明るいので付かない事もあります。

今日、いつもの如くウー、ジジ、サバトラのお迎えで玄関に向かうとトイレが点灯している!!

トイレはドアを開けるか、人が中にいる以外は点灯しません。

「ぎゃーいったい誰が居るんだ!?」ぞっとしました。虫くらいでは点灯しないのに何故なんでしょう。

怖かったので、いつも通りウーとジジに先に入ってもらい、後から私が入りました。

何分か経っていたのでトイレの電気は消えていました。


 今川絞 

咲いては散り、また咲いて・・・次々と美しい花姿を見せてくれます。

 ランタナ

掘って捨てても蘇るランタナ。切って捨てていたのですが、そこで根付いてしまいました。

蔓延らないなら良いのですが、他の植物を淘汰してしまうので厄介な植物です。

 真っ赤に実った南天の実


朝のにゃんこは、玄関が空くと四方八方から集まってきて南の餌場にまっしぐらです。

    朝の猫たち

【blog 1548


慌ただしく一日が過ぎていきます。

2021-12-08 23:33:55 | 時事問題・その他

2021年12月08日(水)

庭猫たちがいつ、夕飯を意識するのかというと、

仕事から帰って来た私が家に一回入った後です。

勿論、帰ってきた私を車まで迎えに来る、ウー・ジジ・サバトラたち三匹もいます。

ウーとジジはおやつ狙いですが、サバトラは純粋にお出迎えしてくれるのです。

帰ってから、すぐに庭猫たちのご飯を猫用ボールで混ぜて外に出ると

玄関先でみんな”餌”を「出待ち」しているのです。

今日、コタツに入ってウトウトしてしまい、慌てて玄関から出ましたが誰もいません。

きっと「くっそ~~餌遅い!」「餌係は何してんだよ」と猫は怒って解散したのでしょう。

  餌を待つ猫たち 

南の縁台に餌を持って行くと、東や西、縁台の下などから猫たちが出てきました。

「ごめん、ごめん」と言いながら餌入れに入れていきました。

慌ただしい一日が今日も過ぎていきます。

【blog 1547


秋は落ち込み易いです。

2021-09-15 22:23:35 | 時事問題・その他

2021年09月15日(水)

メドーセージが綺麗に咲いています。今が見頃です。

   メドーセージ

 メドーセージとして購入しましたがどうも他の種類。 

昨日、研磨機で落ち込んでしたら体調不良となりました。

いつもは「お金で済むなら」「命取られたわけじゃなし」と前向きに考えるのですが少し辛かったです。


 

原因はあるんです。

仕事で、一生懸命下準備をした仕事を目立ちたがりの同僚が「後は私がしますから」とかっさらっていくのです。

一度や二度ではありません。しかも「後は私がします」というけど全て終わった後でする事は無いのです。

例えば完了した仕事を上の人に届ける時に、一切関わっていない彼女がまるで自分がしたように奪っていく。

本人はそんな実力はなく、努力もしません。いつも仕事をさぼってスマホばかり触っているような人。

あ、出来たんですね、私が持って行きますよ・・・この言葉を聞く度に本当につらい気持ちになります。

もちろん「自分で持って行きます」と断るんですよ。

でも「何人もいく必要ないですよ」「私一人で十分」とひったくりみたいに強引に奪い取っていくんです。

とにかく、私が私がと出しゃばって目立ちたがる。辛い仕事、汚い掃除などは一切やらない。

そんな毎日が続く中、購入したものが予想と違い、ポジティブ思考の私もめげてしまいました。

今日は少し早めに休むことにします。

【blog 1463