goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

メダカレポート 今日の庭猫たち

2025-08-25 22:06:02 | にゃんことメダカ 貝、水棲生物

2025年08月25日(月)

ー メダカレポート ー

二週間ほど前に準備した水槽に一期(最初に孵化した)楊貴妃メダカを移しました。
半年前、4匹孵化したのですが、減って2匹になったので(これ以上減らないように)あわてて移動しました。
まだ幼魚ですが卵を産んでいたので元水槽内を確認したら産んだ卵が孵化していました。

昨日何気なくうつした新しい幼魚の楊貴妃メダカの水槽を見ると小さいメダカが泳いでいました!!
移動した水槽でも卵を産んでそこで孵化し、食べられずに育っていたのでした。
幼魚は卵が大きいので食べることが出来ません。
孵った直後の針子なら食べる事ができるのですが、少し経過すると大きくなり食べる事が出来ません。

二期(一期より1ヵ月程後に孵化した)楊貴妃メダカの元水槽には5匹程針子が泳いでいます。
二期楊貴妃メダカ(幼魚)も現在の水槽で卵を産んでいるので元水槽に卵を移動させています。
有精卵なので黒い眼玉がこちらを見ており(早よ、うつせと言っているようで)つい怖くて移してしまいます。


ー 今日の庭猫たち ー

ー 真夜中の晩餐 08月25日 午前2~3時 ー

    

    

  朝猫

    

  夕猫

【blog 1903】


メダカの水槽 今日の庭猫たち

2025-08-13 23:24:55 | にゃんことメダカ 貝、水棲生物

2025年08月13日(水)

ー メダカの水槽 ー

水草だらけの水槽ではなく、綺麗に洗った水草の少ない水槽に全メダカ移動させました。
4・5日経ってまだ掃除していない、水草だらけの小メダカのいた水槽を覗くとなんと「針子」が泳いでいました。
ずっと卵から孵った針子が何度も誕生していたのだと思います。小さいから餌として食べられていたのでしょう。
楊貴妃メダカとパンダめだかは新しい水槽にメダカだけ掬って移したので卵が残っていたのでしょう。
小メダカは4~5mmしかありませんでしたが、産卵はしていましたから。
もう少し大きくなったら今いる水槽を綺麗に処理して、育てたいと思います。
白メダカも産卵していましたが、大きな水槽に住んでいたのでその水槽ごと綺麗に洗って全匹を移動させたので卵は残っていませんでした。


ー 今日の庭猫たち ー

    朝猫

     夕猫

  晩ご飯

【blog 2891】


土日で水槽を洗う 今日の庭猫たち

2025-02-03 22:48:00 | にゃんことメダカ 貝、水棲生物

2025年02月03日(月)

土・日の2日間で水槽6個を洗いました。
今週の土日で、残りの水槽も全部清掃したいと思っています。

    

  浴室内の水棲生物

    朝猫

      夕猫

南縁側 サビ美やミケミケ、モフ吉、新しいサバトラ猫など併せて8匹集合です。

      夕猫

サビ美とサビ、ミケミケ勝手口で二度目の夕食

【blog 2700】


錦(にしき)メダカ・・・出来るでしょうか? 今日の庭猫たち

2024-11-15 21:09:18 | にゃんことメダカ 貝、水棲生物

2024年11月15日(金)

ー メダカレポート ー

パンダめだかのオスはメスより寿命が短い(?)です。
今夏長い間独り身だった蘭々の三代目ムコめだかを購入しに行きました。
仕事で疲れていたのでしょう。
パンダめだかを販売していない店でぼっ~として楊貴妃メダカのオス(二匹目)を購入してしまいました。
楊貴妃メダカのペアの中にいれたところ、先住のオスメダカに追い回されひどく虐められました。
ご飯も食べることが出来ないほど下に追い回されて隠れていました。
どんどん小さくやせ細っていたので、今日、新しい水槽にオロチ(黒龍)のメスを購入してきてペアで入れました。

   新しい水槽

  楊貴妃メダカ(♂)と黒メダカ(♀)

とても嬉しそうで二匹で寄り添って泳いでいます。ご飯も食べることが出来るようになりました。
後日、三代目パンダめだかオスを無事購入出来ました。錦鯉メダカを作りたいです。


ー 真夜中の晩餐 11月15日 午前2~3時 ー

    

     真夜中の晩餐

    

   朝猫

    

     夕猫

    

    

 晩ご飯 ウー(牛太郎)は室外機上のサビから頭を舐められて嫌そうでした。

【blog 2620】