*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

夏なのに紅うつぎの花が咲く

2007-07-21 13:43:46 | 庭の草花・山野草・グランドカバー

2007年7月21日 (土)

普通は五月くらいに咲く紅うつぎの花

暑いさかりに春の花の紅うつぎが咲いていました。秋に春の花(桜など)が咲く事はよくあるのですが・・・。

北に植えたアガパンサス、球根が異常に大きかったのです。

これはアガパンサスじゃなくて何かの珍種かも?珍らし物・変わった物好きの血が騒ぎ購入しました。

つぼみも普通のアガパンサスと違ってハマユウに似てました。もしかするともしかするかも!

咲いてみたら何の事はない大きめのアガパンサス。直径が普通のアガパンサスの倍くらいです。

ブラックベリーが収穫期になり、少しですがジャムを作ってみました。生食でもすごく甘く美味しいです。

採った後、何個か残っている画像です。

0471 0472 0473

【blog 047】  


玉虫異常発生!

2007-07-17 16:02:04 | 小さな庭への訪問者

2007年7月17日 (火)

玉虫

カナブン同様、異常発生している玉虫とトンボ。バッタや蟋蟀(こおろぎ)の数もすごいです。

玉虫には申し訳ないけれど、どう見ても色のついたゴキブリにしか見えない。三匹も近くを飛んでいる。

玉虫と言えば、玉虫厨子を思い出す。カブト・クワガタを育てる事はあっても昆虫採集は好きになれない。

カナブンの異常発生といい、アオバアリガタハネカクシも大量にうろうろしてるし・・・異常気象のせい?

カブトやクワガタもぼちぼち出現しています。メスなのでカナブンの中型や小型と言う感じ。

色々な生き物の写真も撮ってみたものの、昆虫などの画像は嫌いな方も多く玉虫のみのご紹介です。

046

【blog 046】


南方位の植樹-やぶ椿と松

2007-07-16 19:47:21 | 方位学・植樹方位

2007年7月16日 (月)

南方位の植樹について

南の方角の吉色は『緑色』です。葉色や茎、芽が緑なのでそれを活かす植込みをすれば吉相です。

緑色の花と言えば、紫陽花(ライムライト等)やクリスマスローズの緑花系、ヤブガラシなどがあります。

緑の果実がなる果樹も吉です。凶色は白です。白い花の咲く草木や樹木はなるべく避けて下さい。

南は特に樹高を押さえる事が大切です。出来れば2メートルより樹高が高くならない様にしましょう。

南から射す光は、植物にとっても人間にとってもプラスの気ですから遮る事は凶相となります。

植樹吉木は、梅、桐、椿(やぶ椿が特に良)、小松が良いでしょう。キャラボクやカルミアも相性が良いです。

紫陽花やドウダンツツジ、むくげ、楓、槙も良気を発します。あくまで樹高は低くする事。

グランドカバーの花色も白は避けて植える事を心がけて下さい。竹や繁茂する樹木も良くありません。

左からやぶ椿・タマシダ、満天星躑躅(どうだんつつじ)、ヤブガラシ、小松・魚柳梅(ギョリュウバイ)です。

ドウダンツツジはすずらんの様な可愛い花を咲かせます。花色は緑がかった橙色。一番右は紅茶です。

小松は盆栽仕立ての松をそのまま地植えにしました。魚柳梅は、『花梅』と勘違いして植えました。

本物の梅として『南高梅』を植樹していますが、繁茂・高木は凶なので芯止めをして小さく仕立てています。

0451_2 0452 0453 0454 0455_2

【blog 045】


栽培用の土の配合(調合)比率

2007-07-16 12:04:53 | 園芸雑学

2007年7月16日 (月)

庭で使用している土壌素材です。いつも使用しているのは、

腐葉土、挿木・挿芽用土(砂素材)、赤玉土(小粒)、牛糞、鹿沼土(小粒)、園芸用土(肥料入)です。

鹿沼土や赤玉土は、土壌を作る時に頻繁に使用するので、

大粒、中粒、小粒、細粒など用途に応じて揃えた方が便利です。

熱帯果実の土壌殆どの本で赤玉土:腐葉土:砂=4:2:1の割合等の説明をされています。

庭の土の比率は、赤玉:腐葉土:挿木・挿芽用土:牛糞=3:1:1:1を基本としています。

水捌けが必要な植物であれば、鹿沼土を足したり、肥料のプラスは鶏糞を混ぜるなどオリジナルを作成。

混ぜ込みの肥料マグアンプK(大粒)と、ぼかし(発酵)肥料の大玉(骨粉、魚粉入り)を標準の三倍投入(笑)

沢山混ぜれば良いものではないのですが、ついですね・・・。後は3回に1回液肥を与えます。

土はキメの細かい方が好きですが、肥料は大粒(玉)で長期持続の物が怠慢な私の性格にピッタリ!

初めての菜園作りの時(中学1年生)、真っ先にオルトラン(殺虫剤)とメネデールを購入しました。

『芽根出~る』植物を活性させてくれるFe(鉄分)が入った活力素です。かなり弱っていたら駄目ですけど。

グァバの種を浸して発芽を促したり(中央写真)とがった方を上につまようじを刺すなどの方法をネット等で、

紹介されていますが、まん丸で『どっちがとがった方?』と迷う場合等、この方法が発芽も早くベストです。

挿し芽用土もメネデール入りですが、普通の水遣り(霧吹き)の3回~5回に1回くらいやると効果的です。

クコの実をメネデールに一夜浸けて、挿木・挿芽土に撒いてちょうど一週間で芽が出ました。

【blog 044】


幸せの四葉のクローバー

2007-07-15 12:34:53 | 庭の草花・山野草・グランドカバー

2007年7月15日 (日)

最近は園芸店で四葉のクローバーも販売しています。一鉢に2本くらいあればラッキーですよと店員さん。

手に取った鉢をそのまま購入して植え替えました。数えてみるとなんと7本も四葉がありました。

枯れる前に押し花作成器で押し花にしようと思っています。虫に食べられないと良いのですけれど。

【blog 043】