goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

今日の庭猫たち 欲しい植木

2025-08-24 21:38:07 | にゃんこと植物

2025年08月24日(日)

欲しいと思うものは結構手に入るので、ここに記載しようと思います。
今、欲しいものは「咲き分けのサルスベリ」です。(自分での)接ぎ木も考えています。

話は変わりますが、今年は高温なのもそうですが、とにかく雨が降りません。
当たり前に雨が降ったのは1日だけです。神様は非情です。

ー 真夜中の晩餐 08月24日 午前2~3時 ー

   真夜中です。

ー 今日の庭猫たち ー

    

   朝猫

    夕猫

【blog 2902】


食虫植物 今日の庭猫たち

2025-07-05 22:43:37 | にゃんこと植物

2025年07月05日(金)

食虫植物、今9種類 もう少し増やしたいです。

    

左からサラセニア(レウコフィラ)、モウセンゴケ(カペンシスアルバ)、サラセニア(スカーレットベル)
ウツボカズラ(ペントラータ)、セフィロタス、セラセニア(ジュサティップソーバ)
ハエトリソウ、モウセンゴケ(アデラエ)、サラセニア(プルプレアsspベノーサ)

 あまり粘着がないモウセンゴケ   別名:落とし穴

 サラセニア(プルプレアsspベノーサ) 穴の中に沢山の水が溜まります。


ー 今日の庭猫たち ー

    

    

 朝猫

    

  夕猫

  晩ご飯

【blog 2852】


今日の庭猫たち 植物たち

2025-05-26 22:41:09 | にゃんこと植物

2025年05月26日(月)

ー 食虫植物 ー

変わった植物や珍しい植物を見つけるとつい購入してしまいます。

 サラセニア:レウコフィア  サラセニア:ベノーサ

 白花ツユクサ

ー 果樹・果樹の花 ー

   

葉の下の実は鳥も見つけることが出来ず残っています。

 フェイジョア


ー 今日の庭猫たち ー

   足袋助、食事を待機。

    

    朝猫

   夕猫

【blog 2812】


多肉植物 今日の庭猫たち

2025-03-27 21:40:52 | にゃんこと植物

2025年03月27日(木)

ー 多肉植物 続き ー

多肉植物は寒さに弱いのですが室内ではすくすく育ちます。
ちょうど良い形(バランス)で購入してもあっと言う間に大きくなります。
かなり希少な多肉植物は枯れたりして育ちませんが殆どが丈夫です。

 ツクバネ  仙女の舞  コルデタ

 不死鳥 葉先に子株が付いています。土に落ちたらそこから育ちます。

コモチベンケイソウという多肉植物がありますが、同じようにどんどん増えます。

  星の王子様 すご~く間延びしています。

茎の途中から根が出ているので、そこから切って土に放っておけば接がると思います。


ー 今日の庭猫たち ー

今日、ミケミケは避妊手術をうけて入院しています。(念の為)
ジジやサビ美(室内のミケ子・くろ)はさくら猫です。
今まで沢山さんの猫たちが天寿を全うし幸せに暮らす事が出来ました。
餌を十分食べることが出来るよう、病気にならないよう、幸せに暮らす為のさくら猫です。
本当はありのままが良いのでしょうが、元気に暮らせるよう全猫さくら猫を目指しています。
抜糸まで家の中のゲージで安静にさせるつもりです。

    

    朝猫

    

   夕猫

【blog 2751】


多肉植物 今日の庭猫たち 庭の鳥

2025-03-25 20:58:18 | にゃんこと植物

2025年03月25日(火)

ー 多肉植物 ー

多肉植物が好きで集めています。一時期サボテンにもはまっていました。
あまり見かけない珍しいものをUPしてみました。

 ドルフィンフラッシュ  紅葉祭り  玉葉

 朧月(おぼろづき)花が変わっていて珍しい。

 スプレンダー  フミリス  亀甲竜


ー 今日の庭猫たち ー 

    

    

 朝猫

    

     夕猫

ー 庭に来る野鳥 ー

   シロハラ(白腹)

殆ど実梅の花は散ってしまいました。
ウグイスが最近鳴き始めました。一か月以上遅い到来です。
来ていたのかも知れませんが、やっと鳴き始めました。

【blog 2750】