goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

庭に咲く薔薇 アウグスタルイーゼ 庭の花 ゆうゴイとモフ吉

2022-11-18 20:49:01 | 薔薇とにゃんことゴイ

2022年11月18(金)

ー 11月の薔薇 ー

  アウグスタルイーゼ

写真通りの花が咲く薔薇。存在感があり、綺麗です。

   きもの

  パスカリ   メモアール

ー 庭の花・果樹 ー

  ブラッドオレンジ

熟して割れていたので食べてみました。

ちょっぴりちょっぴり酸っぱいけれど甘くて美味しかったです。

断面は薄いオレンジ、縁が少し濃いオレンジでしたが、ブラッディな感じではありませんでした。

  山柿(渋柿)

  桜島小みかん 今年も豊作です。

  

  ラナンキュラス・ラックス

いろいろな所から来春の為の葉っぱが出ています。ワクワクします。


   モフ吉かくれんぼ

飛び掛かろうと隠れているつもりですが、丸見えです。

ー 今日のゴイ ー

    

    

   夕ゴイ

近くのスーパーの肉屋さん、今までテナントが入っていて「ペット用肉」がありました。

スーパーの直営になり、牛肉や豚肉は1.5~1.8倍、鶏肉も割高です。

肉の質が悪くなったうえに「ペット用肉」までなくなりました。

今、ゴイが食べているお肉は豚カツ用の肉(家で細切れにしたもの)だったり、牛肉切り落としなどの安い肉です。

安いと言っても人間用なので今まで購入していた「ペット用肉」に比べると数倍( ;∀;)

 これからゴイの食費が嵩みます。

blog 1892


ホラーなゴイと庭猫 新しく購入した薔薇

2022-10-27 20:18:38 | 薔薇とにゃんことゴイ

2022年10月27(木)

ー 10月に咲く薔薇 ー

帰ってきたのが6時近くで写真が撮れませんでした。

というか、フラッシュが焚かれてホラーな映像になっているのです。

  ホラーなゴイサギ

 裏側で食べているので姿が見えません。

   ホラーな庭猫たち

後ろ向きですが、振り向けば目が光って大変怖いです。


11月、注文した薔薇の強剪定の大株苗が届きます。

 珍しい薔薇も沢山注文したので、届くのがとても楽しみです。

 コーヒーブレイク 少しオレンジ掛かった茶色の薔薇です。

 ブルーインパルス 今夏枯れたので再購入です。

難易度S級の薔薇です。なかなか育ちません。

 朱雀 これも今夏枯れたので再購入です。

吉方の南に植樹します。

 たそがれ 藤色の薔薇 紫のバラ苑に植えます。

blog 1870


10月の薔薇 鮮やかな紫のミステリューズ 庭の花と実 庭猫とゴイ

2022-10-26 20:32:54 | 薔薇とにゃんことゴイ

2022年10月26(水)

ー 10月に咲く薔薇 ー

今日はがっつり写真を撮ろうと庭を回りました。

途中でバッテリーが切れたので「(気力も含めて)充電しろってこと?」と思い撮れた分で記事を書きます。

   ミステリューズ

鮮やかな紫、多弁でひらひらの薔薇です。本当に美しいです。”紫の薔薇の苑”で咲いています。

隣は、ブラウンエリアでホットココアやカフェオレが植えてあります。

  酔芙蓉 寒くなっても咲いています。

ー ビックリサンザシ ー

 でっかい実のビックリサンザシ


ー 庭猫撮ろうとしてバッテリーが切れました ー

 飛び掛かろうとするモフ吉

じゃれてサビ美に飛び掛かろうとしていますが、ここでバッテリー切れ・・・。

ゴイが一番最初にとった画像です。

    

    夕ゴイ

今日も元気で肉を食べます!

blog 1869


晩秋の薔薇 しのぶれど、ラブ&ピースなど 庭猫とゴイ

2022-10-19 20:52:48 | 薔薇とにゃんことゴイ

2022年10月19(水)

ー 10月の薔薇 ー

  しのぶれど

やはり和薔薇は何とも言えないほど綺麗です。

   ラブ&ピース

次々に咲くラブ&ピース、複色の薔薇です。

  夜来香

河本バラ園の優しい紫色の薔薇です。

 ザ・マッカトニーローズ

とにかく強健種、次々に咲きます。

ー 鬼門を守る結界樹木 ー

   北東(鬼門)を守る金木犀

今年は花を沢山付けましたが、去年は枯れかけて殆ど咲きませんでした。

隣の竹が侵食してきて、金木犀の根元や樹木に接触して圧迫していたからです。

今年、隣の竹の侵食を防ぐべく300本近い竹を切り倒し金木犀に接触していた竹も取り除きました。

   咲き始めた銀木犀

ー 庭猫たち ー

   サビ美

飼い主に近づきたくて椅子に乗って近づアピール。

   モフとウーとジジ

ー ゴイ ー

   夕ゴイ

餌に興味のないフリをするゴイ、可愛くないです。

折角餌あげてるから美味しそうに食べて欲しいな~~~。

blog 1862


金木犀の咲く庭 薔薇 ゴイと庭猫 グアバ&柿

2022-10-15 19:58:07 | 薔薇とにゃんことゴイ

2022年10月15(土)

ー 金木犀の咲く10月 ー

    南西の金木犀

  北東の金木犀

金木犀を土地の南西と北東の端の対角線上に結界を張るために植えています。

銀木犀は北西と南東の一番端に植えています。

金木犀と銀木犀の間に柊南天や柊を植えて土地を囲むようにしています。

全ての樹木、果樹、薔薇を方位学で植樹しているので調整が大変です。

  タイタンビカス ハデス

今日もパン!と咲きました。鮮やかで美しいです。

 ブルグント’88  プリンス・ドゥ・モナコ

 大実海棠 ミヤマカイドウ

実は食べれるらしいのですが・・・。勇気を出して食べてみような。


ー 今日の庭猫・ゴイ ー

   

   

   朝ゴイ

ー 庭猫たち ー

  お肉が一番好きなのはモフ吉

   モフ吉の定位置 門柱

   ウー

    モフ吉

   ポンちゃん

餌くれ~のへそ天。転がりまわります。


ー 庭の収穫 ー

    グァバ(黄実のバンジロウ)

甘酸っぱくてさわやかな味です。

味は、梨+パッションフルーツ、触感は柿の様にシャキシャキしています。

   山柿

2年前まで甘柿でしたが、今年はゴマが入っていません。(不完全甘柿)

食べたら渋柿でした(+o+)しぶ~~

blog 1858