goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

大寄り道したのに・・・

2011-05-19 18:53:13 | Weblog
 今日は仕事の帰り道にフト思い立って大寄り道しました。
  去年の8,9月ごろは、よく帰宅後に海岸の公園をじてんしゃで走ったものです。
 マア、夕焼けと、赤く染まった東京方面の空、東京スカイツリーの黒い影、それと海の上を飛んで巣に帰るカモメ、、、夕暮れに飛ぶツバメは見るだけ、、、。
 夏なら日暮れも遅いし、結構遊べるものです。
  
 今日は仕事で疲れた、、、大して働いた分けでも有りませんが、細かなデータの入力とか訂正で神経は疲れたので、メンテナンスみたいなものです。
 鞄の中にはデジカメは入れて有るし、家に寄らずにマズ海に直行。
  風が強くて,向かい風で苦労しました。
   
 突堤の先端は波のしぶが被っています。
  100メートル程度の突堤ですが、先日の大地震で何カ所もダメージを受けています。
 そりゃそうですネ、この辺りの埋立地が液状化の被害があったのですから、人工の砂浜にだって害は及ぶでしょう。
 風が相当強くて海の上を飛ぶ鳥は居ない。
  イヤ20羽くらいの群れが横一線の隊列を組んで飛んで行ったけれど、カメラの準備が出来ず、、、その後は他の群れは来なかった。

 風に吹かれて気分転換は出来たけれど、カメラの方の収穫は無し・・・。
  突堤で海を見ていると胸のポケットの携帯が鳴りまして、、、娘からでした。
 電波状態が悪いので、結局家に帰ってかけ直す事にしたので、大回り道したのに10分で終了。

 ところで水曜日にはアジサシの写真を撮れましたが、パソコンでみると結構嘴が鋭い。
  空中からダイビングして小魚を捕まえるのですからこれくらいは当たり前かも、、、
 で、写真の印象で「ヒッチコックの鳥」ってアジサシだっけ?と思って、ネットで調べて、ネット上で短い鳥が襲ってくる場面を見ました。
 映画の説明にもありましたがどうも、カモメのようですね。
  アジサシなら頭が黒いだろうし、嘴の形が違う。
  窓にぶつかって来る迫力は体が大きい分だけカモメの方が怖いかもしれないが、鋭さで言うと、次に同様の場面を撮るとしたらアジサシの方が怖いと思うナ。