愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

安倍首相の真珠湾訪問を利用して安倍首相に靖国参拝を提唱する産経のホンネは日米同盟強化で靖国神社が必要になると確信しているからだ!

2016-12-07 | 靖国神社

アジア地域を安定させ、二度と戦争への道を歩まないための最善の道とは

日米同盟の強化か!?それとも日本国憲法平和主義を使うことか!

米国が多数の一般市民を対象にした原爆投下を断行したのは何故か!?

日本の海軍機動部隊が真珠湾に停泊中の米太平洋艦隊を奇襲し他のは何故か!?

なぜ開戦当時、国民が総力をあげて戦い多くの死者がでたのは何故か!?

国のために命をかけて戦った双方の人々に敬意を表し、慰霊するのは何故か!

「未来を思って戦った」人々の思いにかなう慰霊とは何か!

なぜ開戦に踏み切ったのか!回避する道はなかったのか!

慰霊を重視するならばなおさら、靖国神社参拝の再開は欠かせない!

靖国神社参拝は国の指導者として当然の行いだからである

政府の行為によって戦争の惨禍を起こした責任を不問にすれば同じことが起こる!

産経の好戦思想は靖国参拝で浮き彫りに!

産經新聞  首相の真珠湾訪問/まず靖国参拝を再開せよ  2016/12/7

http://www.sankei.com/column/news/161207/clm1612070002-n1.html

安倍晋三首相が26日から、米ハワイを訪問してオバマ大統領とともに戦没者を追悼する。
折しも日米開戦から75年を迎える。静かな慰霊を通して日米友好を一層深め、国際社会の平和に貢献する決意を新たにする機会とすべきだ。
併せて、ハワイを訪れるちょうど3年前に行った靖国神社の参拝を、首相が再開することを求めたい
開戦当時、国民が総力をあげて戦い、日本は米国に敗れた。それから時間をかけ、両国は成熟した関係を築いた。戦争を知らない世代にも、改めて日米が歩んだ歴史を知ってほしい。
真珠湾攻撃は、日本時間の昭和16(1941)年12月8日未明、日本の海軍機動部隊が真珠湾に停泊中の米太平洋艦隊を奇襲し、日米戦争の火ぶたを切った。
今も湾内に米戦艦「アリゾナ」が沈み、艦をまたぐようにして記念館が建っている。今年は現地時間8日、日米合同の追悼式典も初めて行われる。
オバマ氏は今年、広島訪問を果たした。首相の真珠湾訪問はその返礼との見方が一部にある。だが、多数の一般市民を対象にした原爆投下と、軍事施設に対する攻撃を同列視するのは誤りだ。
菅義偉官房長官が6日の記者会見で「戦没者の慰霊のためであって謝罪のためではない」と述べたのはもっともである。
なぜ開戦に踏み切ったのか。回避する道はなかったのか。さきの戦争の意味を問い、考えることは重要である。首相の真珠湾訪問を機に、日米双方が悪感情を抱くような、偏った議論の蒸し返しにしてはなるまい。
訪問は、米国の政権移行という微妙な時期にあたる。だが、日米同盟の強化がアジア地域を安定させ、二度と戦争への道を歩まないための最善の道であることを再認識する機会としての意義は小さくないだろう。
真珠湾攻撃では日本側にも多くの死者がでた。日本の戦没者遺族からは、国のために命をかけて戦った双方の人々に敬意を表し、慰霊することは「未来を思って戦った」人々の思いにかなうとの声も聞かれた。
首相はこの言葉をかみしめてほしい。慰霊を重視するならばなおさら、靖国神社参拝の再開は欠かせない。それは国の指導者として当然の行いだからである。(引用ここまで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「首相、真珠湾訪問へ/中・... | トップ | 今日の午前のテレビは酷い!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

靖国神社」カテゴリの最新記事