己がどのような身分か、すっかり忘れてしまった市長の発言が東京、大阪の次に出てきた。名古屋のアホ市長。
日本の国民の知的、道義的レベルを世界的に示してしまった。これも「民主主義」「民意」なのか。
河村氏「組織的大虐殺なかった」 発言撤回せず2012年2月27日 18時45分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022701001921.html
記者会見する名古屋市の河村たかし市長=27日午後、名古屋市役所
河村たかし名古屋市長は27日の記者会見で、旧日本軍による「南京大虐殺」を否定した自身の発言について「象徴的に30万人とされるような、組織的な大虐殺はなかったのではないかとの趣旨だった」と釈明した。
「30万人もの非武装の市民を大虐殺したことはないと思っている」と述べ、発言を撤回しないとした。
しかし、香港のテレビ局記者から犠牲者数についての見解を問われると「多くの意見がある。これから率直に話し合いたい」と述べ、具体的には言及しなかった。(共同)
「30万人」でなければ良いのか、「10万人」だったらなど、数の問題か。
「組織的」ということは分散的、個人的だったら良いのか。
「多くの意見」とはどういう意見があるのか、その「根拠」は何か。
マスコミの知的レベルも試された。こういう意見を許しているのだから。
それにしても、東京、大阪、名古屋といい、大都市の首長というのは、何でもアリなのか?日本国民の水準を示した事件だったな。
ウソとデマ言いたい放題捲し立つそのうち真となるといふらし
最新の画像[もっと見る]
-
「憲法を生かす」論が欠落している日本共産党その1 1年前
-
「憲法を生かす」論が欠落している日本共産党その1 1年前
-
アメリカ銃社会の民主主義が問われている!憲法9条を活かすアメリカ社会を! 2年前
-
時事通信2022年2月世論調査を見ても野党はだらしない!内閣打倒派の支持率6.8%!内閣不支持25.8%!個別政策も支持されていない!のに内閣打倒派は?? 4年前
-
2021年12月時事通信の世論調査で浮き彫りになる国民の岸田自公政権の支持率の低さ!政権打倒派野党の政権交代に向けた「やる気」のなさを見抜いている国民が浮き彫りに! 4年前
-
8月3日総選挙闘争本部「記念後援を力に、8月こそ、担い手づくりと党員拡大の勢いをつくり、『二つの目標』の達成を」を見ると共産党は厳しい! 4年前
-
8月3日総選挙闘争本部「記念後援を力に、8月こそ、担い手づくりと党員拡大の勢いをつくり、『二つの目標』の達成を」を見ると共産党は厳しい! 4年前
-
マルクスの「資本論」、渋沢栄一の「論語と算盤」を取り上げるNHKにアッパレ!コロナ禍で“進む現代資本主義の強欲・貧富の差を糺す! 4年前
-
ミャンマーの不服従運動を紹介した赤旗が憲法9条に触れていないの何故か?9条平和主義こそ非暴力不服従運動であり対等平等の対話によって紛争を解決する政治道徳である! 4年前
-
ミャンマーの不服従運動を紹介した赤旗が憲法9条に触れていないの何故か?9条平和主義こそ非暴力不服従運動であり対等平等の対話によって紛争を解決する政治道徳である! 4年前
また、遺骨はどこに埋められているのだろうか。
そんな素朴な疑問が湧いてきます。
その当時、日本軍の人数が如何ほどで、殺害方法、期間、そしてその遺体の処理方法など考えると到底30万人を殺害するには無理が生じるのは。また、遺骨はどこに埋められているのだろうか。そんな素朴な疑問が湧いてきます。
素朴な疑問はご自分でお調べください。ぼやけて見えたものがはっきり見えるとすっきりします。メガネをかけると良く見える、あの時の心境になります。
世界的にみて、河村市長のような人が、日本人を代表するように思われるのは、極めて遺憾なことですね。ま、そういうことはないでしょうけれど。
せっかくコメントをいただきましたので、ご承知のことと存じますが、一応お礼の意味を込めてネットで検索してみました。ご確認を!
南京事件-日中戦争 小さな資料集 ゆうのページ yu's page
http://www.geocities.jp/yu77799/
南京事件、及び日中戦争についてのホームページです。私の関心は、「事実は何か」ということにあります。イデオロギー的なものは極力排し、事実は事実として描く。私は本サイトを、そのようなスタンスで製作しています。ときどき、内容をよく読まないままに、この点を誤解したコメントをいただくことがありますので、念のためにお断りしておきます。
戦争責任関連サイトへのリンク集(1999.05.31作成 2005.7.12 更新)
http://space.geocities.jp/japanwarres/center/link01.htm