goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議=辺野古新基地建設反対の政党・市民・平和団体・企業参加!

2015-12-07 | 沖縄

沖縄の民意は明確だ!

米軍基地こそ、ガン!

普天間飛行場の閉鎖・撤去の実現と県内移設断念こそ!

米軍基地ある限り沖縄の発展はあり得ない!

 万国津梁=憲法平和主義でアジア太平洋の架け橋オキナワ!

辺野古訴訟支援へ全力

「オール沖縄会議」14日発足 千人以上の参加目標

 2015年12月7日 06:28

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=144753

オール沖縄会議の設立総会への参加を呼び掛ける共同代表予定者の呉屋守將氏(前列中央)、高里鈴代氏(同左から3人目)ら=6日、那覇市・自治労県本部オール沖縄会議の設立総会への参加を呼び掛ける共同代表予定者の呉屋守將氏(前列中央)、高里鈴代氏(同左から3人目)ら=6日、那覇市・自治労県本部

名護市辺野古の新基地建設に反対する政党、市民・平和団体、企業による「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」の準備委員会は6日、那覇市内で会見し、設立総会を14日午後6時半から宜野湾市の沖縄コンベンションセンター劇場棟で開くと発表した。千人以上の参加を目指している。

» 基地と原発のニュースをフクナワでも

設立総会では共同代表を金秀グループ会長の呉屋守將氏島ぐるみ会議共同代表など市民運動に携わる高里鈴代氏名護市長の稲嶺進氏の3氏とする役員人事や設立趣意書、規約などを決定する。

6日の会見には呉屋氏が同席し「普天間飛行場の県内移設断念を求める『建白書』実現のためにいろいろな団体があるが、分散するのではなく再結集し、力強い運動で翁長雄志知事を支える」と述べ、発足後に県民大会など具体的な戦略を立てる考えを示した。

高里氏も「知事が国に訴えられる歴史的事態となり、全ての力を結集する必要がある。海外にも辺野古反対の民意を訴えるなど、幅広い活動を展開していきたい」と決意を表明した。オール沖縄会議は平和・市民団体、県政与党の政党・会派、企業の計22団体が幹事会を構成している。今後は各市町村で発足した、辺野古反対の地域組織のブロック代表者も幹事会に入る見通し。(引用ここまで

「オール沖縄会議」設立へ 辺野古反対派団体まとめる

赤旗 2015年12月7日(月)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-07/2015120701_02_1.html

写真

(写真)オール沖縄会議結成について記者会見する呉屋氏(前列左から3人目)ら=6日、那覇市

「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議(仮称)」の結成大会が14日に開かれるのを前に、金秀グループの呉屋守将会長島ぐるみ会議の高里鈴代共同代表、準備にあたってきた新里米吉県議らが6日、那覇市内で記者会見を開きました。顧問に就任予定の日本共産党の赤嶺政賢衆院議員も出席しました。

共同代表に就任予定の呉屋氏は、「建白書で掲げたオスプレイ配備撤回、普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念を求めることを運動の目標として取り組んでまいりましたけれども、よりいっそう幅の広い運動を展開し、戦略・戦術的な運動を追求するため、オール沖縄会議を結成することになりました」と、結成の意義を語り、参加を呼びかけました。

結成大会は、14日午後6時30分から、宜野湾市のコンベンションセンター劇場棟で行われます。翁長雄志(おながたけし)知事も出席する予定です。

共同代表に就任予定の高里氏は、「知事が国に訴えられるという歴史的な事態になっています。オール沖縄、すべての力を結集して、掲げております目的の達成を」と語りました。同代表には、稲嶺進名護市長も就任が予定されています。新里氏は、結成大会は、会場を満杯にする1800人を目指したいと語りました。(引用ここまで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。