愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

 熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落の原因は何か!異常気象現象と中山間地の異常な開発、特にメガソーラーについて徹底的に検証を!悲惨を繰り返すな!

2021-07-04 | 地球環境

異常気象現象の深化の中で

全国各地で起こるであろう

「山津波」現象を食い止めなければならない!

全国各地の自治体で総点検を!

NHK   静岡 熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落    大雨情報(7月)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210704/k10013119551000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

今回の土石流について、静岡県が土石流の上流側を調査した結果、伊豆山地区の中心部から1キロほどの山の中で開発のために土が盛られていた一帯を含む斜面が大きく崩れていたことがわかりました。

県では崩れた土砂の全体の量は盛り土も含めて10万立方メートルにのぼる可能性があるとしていて、今後、専門家とともに崩落の原因を詳しく調べる方針です。

静岡県は4日午後、県庁で対策本部会議を開き、このなかで今回の土石流についての初期の調査結果を明らかにしました。
調査では土石流が流れ下った逢初川の上流方向でドローンを飛行させ映像を撮影した結果、伊豆山地区にある伊豆山小学校から北西に1キロほど離れた山の斜面が幅およそ100メートルにわたって大きく崩れていることがわかったということです。
県によりますと、崩れた斜面には開発のために山の谷間に土を盛ってできた一帯が含まれ、開発前の2010年ごろと、開発後の2020年の現場周辺の地形のデータ、それに現在の斜面を比較した結果、盛り土の大部分が崩れた可能性があるということです。
またこの分析から崩落した盛り土の量は少なくとも5万立方メートルに上り、これを含めて崩れた土砂の全体の量は10万立方メートルにのぼる可能性があるとしています。
一方、崩落現場の南西にはメガソーラーと呼ばれる大規模な太陽光の発電設備が作られていますが、今回の調査ではこの周辺では斜面の崩落は確認されなかったということです。
これについて全国知事会のあと取材に応じた静岡県の川勝知事は「盛り土のところから崩落が起こったという一時的な報告が来ている」と述べ、開発現場付近で土砂が崩れ始めた可能性があるという見方を明らかにしました。そのうえで「近くにはメガソーラーもあるが、直接の関係はいまのところみられないと聞いている。しかし上流で開発行為がなされているのは事実であり、調整ができしだい私自身も現地に赴いて専門家とともに現場を見て何が原因だったのか判断をしたい」と述べ、今後専門家とともに崩落の原因を詳しく調べる方針を示しました。
県では現場の周辺に職員を派遣し、崩落して露出した部分から流れ出る水の量が増えたり斜面がさらに崩落したりする兆候がないか、監視を継続するとしています。

上空からの現場の様子は

 
静岡県が3日夕方に土石流が発生したとみられる上流付近をドローンで撮影した映像では、山肌が細長く崩落している様子がわかります。
山の斜面は深くえぐられて内部の土砂が露出し、水が流れ出しているところもあります。
また周辺の木々を巻き込んで崩れている様子も見てとれます。

専門家「谷のいちばん上のあたりで崩壊始まったか」

静岡県が土石流が発生したとみられる上流付近をドローンで撮影した映像について、この映像を土砂災害のメカニズムに詳しい政策研究大学院大学の小山内信智教授に分析してもらいました。
それによりますと茶色の部分は主に土、灰色の部分が主に岩で地下水の通り道とみられる跡が幾筋も確認できるということです。
小山内教授は「映像を見る限り、谷のいちばん上のあたりで、崩壊が始まったとみられる。ほかと比べて茶色くなっていてところは地下水を多く含む土壌でもともと水を多く含む崩れやすい場所だったとみられる。そこに今回、大量の雨が降ったことで規模の大きな崩壊の発生につながったのではないか」と指摘しました。また「下流部では表層の土がより深く削り取られて、土の下にあった岩がむき出しになっているのが確認できる。これは表層の土砂と樹木を根こそぎ削り取りながら流れ下ったためだと考えられ、最初に規模の大きな崩壊が発生した後、土砂と樹木を削り取っていくうちに土石流のボリュームそのものが増大し、被害の拡大につながったと考えられる」と指摘しました。
小山内教授は、同じような地形と地質は全国どこにでもあり、注意が必要だとしています。(引用ここまで)
 
サンスポ 熱海土石流の原因について静岡・川勝知事が徹底調査の意向表明 2021/07/04 17:59
静岡県の川勝平太知事は4日午後、県の災害対策本部会議後に記者会見した。土石流の起点部分に開発行為による盛土があったとし、「盛土部分がほぼ全部、土石流とともに流されたことが明らかになった」と述べた。さらに「どういう工法で、どういう目的で、どなたが盛土をしたのか、しっかり検証する決意だ」と徹底調査する考えを表明した。
<button class=" article__modal-image | db pa-0 | border-none " title="拡大する"><picture></picture></button>
大規模な土石流が発生した静岡県熱海市伊豆山の現場=4日午前11時46分(共同通信社ヘリから)

川勝知事は会見の冒頭で被災家屋が約130棟に上ることなどを明らかにした。続いて土石流について言及し、「熱海においては大勢が移住したいこともあって地価上昇している中で、住宅のための造成も考えられていた」と背景を説明。そのうえで「それと山の崩落、森林破壊の調整がどうなされてきたのか問われなくてはならない。盛土部分が全部持っていかれたのは極めて重要な、危険をもたらすような山への手の加え方」と開発と土石流の因果関係に厳しい見方を示した。土石流の起点付近は山頂に近く、別荘地や大規模太陽光発電所(メガソーラー)が造成されている。川勝知事はこれらを所有・管理している事業者に事情を聴く考えを示した。(引用ここまで)

 
土石流災害発生との因果関係は未確定

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種したくない人も... | トップ | 都議選の最大の焦点は立憲民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球環境」カテゴリの最新記事