愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

閣僚と国会議員の肩書を使って靖国神社に参拝し玉ぐし料を払うことは信教の自由を明記した憲法と公選法違反だな!

2016-08-17 | 靖国神社

「公人」である閣僚・国会議員・政治家が

「私人」「私費」を口実に自らの政治的立場を使って

侵略戦争推進と正当化の歴史を持つ靖国神社に参拝するとは!

 憲法違反も甚だしい!

愛媛県靖国神社玉串訴訟 - Wikipedia

公職選挙法に基づく寄附の禁止

http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/0/4bdc7c40961739aa49256c75000a756d?OpenDocument

総務省 政治家からの寄附禁止 

赤旗 首相側近の萩生田官房副長官告発 オンブズマン 政治資金で「慶弔見舞」

「罰則規定はない」と開き直り  [2016.5.9]

島尻大臣だけじゃない 丸川珠代大臣にも“怪しい支出”が発覚 2015年11月6日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168652/3

「選挙区外であれば問題はありませんが、選挙区内の神社というのがポイントで、公選法に触れる疑いがあります。仮に資金管理団体や政党支部名で初穂料を納めたとしても、地元住民なら当然、それらが島尻大臣の団体と認識している可能性が高いからです」

初穂料はお宮参りや祈祷などで神社に払う謝礼のことだが、初詣のお賽銭を政治資金から出すバカはいないはず。そもそも罰当たりだ。

政治資金で香典の萩生田副長官 公選法違反に居直りのア然

2016年5月8日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180888

 菅義偉官房長官「政府としての見解控えたい」安倍首相の靖国神社玉串料奉納受け

 玉串の代わり 玉串料  玉串料の意味

http://oonominato.or.jp/knowledge/%

「初穂料」が「初穂」の代わりですので、「玉串料」は「玉串」の代わりです。
「玉串」とは榊(さかき)の枝に紙垂(しで)をつけたものです。
玉串料は玉串の代わり
玉串は米、酒、魚、野菜などの神饌(しんせん、神様のお食事物)と同様に神様にお供えするものです。 これら神饌と異なる点は、祭典のなかで「玉串拝礼」「玉串奉奠」の行事で、祈願者自らがお供えします。この玉串の意味については別の機会にご紹介したいと思います。初穂・初物と同様に、神様にお供えすべき玉串を用意できない代わりに「お金」をお供えすることになってきます また「初穂料」同様に「ご神前にお供えするもの」という意味から、神前にお供えするものを「玉串料」と呼ぶようになりました。

  • 玉串料は玉串に代わるものという意味(玉串拝礼を行う場合でも)
  • 玉串料は神様にお供えするものという意味
 
(御)玉串料(たまぐしりょう)

http://www.weblio.jp/content/%E7%8E%89%E4%B8%B2%E6%96%99

玉串代えてという意味合いあります神道において通夜祭葬場祭葬儀告別式)又は霊祭法要)の際に、葬祭祭祀祈祷お祓いを頂いた神社神官に対して贈る謝礼及び祝い儀式厄払いなどで神社詣でた際や、地鎮祭棟上 げなどで祭祀祈祷お祓いを頂いた神社神官に対して贈る謝礼表書き献辞上書き)に用いられます。また、通夜祭葬場祭葬儀告別式)又は霊祭法要)の際の、喪家に対して贈る弔い表書き献辞上書き)にも用いることが出来ます

玉串」とは、玉串奉奠をする際などに用いる、御幣四手ともいう)を付けたもののことを言います

玉串(たまぐし・たまくし)とは、神道の神事において参拝者や神職が神前に捧げる、紙垂(しで)や木綿(ゆう)をつけたの枝である。引用ここまで

亀山神社 社殿でのご祈祷玉串料について
http://www.kameyama-jinja.com/menuotamagusi.htm
玉串料とは、神職の労働(変な言い方ですが)に対する報酬ではなく、 祈願者の願いを神様にお聞きいただくための神様への御供えです。従って当社では、神社がお供えの金額を定めるのはおかしいのではないか、との考え方から玉串料の金額を 定めておりませんでした。(引用ここまで

初穂料(祈祷料·玉串料)について - 神社と神道の豆知識 -延喜式内 杉原神社
初穂料と玉串料の違い

標題にある「初穂料」と「祈祷料」「玉串料」「神饌料」「幣帛料」などとの違いは何なのかをお話しいたします。この中で少々異質なのが「祈祷料」です。これだけが神様に対してではなく御祈願をさせていただいた神職に対する、いわば『謝礼』になります。この場合は、祈祷料以外に神様に何らかのお供え物(例えばお酒やお菓子などの神饌)が無いと筋が通りません。『お金以外に十分なお供え物もあるとき書く』と考えていただいた方が良いかも知れません。初穂料」は『お供えするべきお米(新米)の代わり』という意味、「玉串料」は『玉串拝礼すべきところそれができないので代わりに』、「神饌料」は『お供えするべき食べ物全般の代わり』、「幣帛料」は『お供えするべきお着物や布地(反物)の代わり』という意味にそれぞれなります。これが分かっていればもう迷いませんよね。(引用ここまで

 靖国神社の案内

https://sites.google.com/site/yasukunijinjamondai/top-page/jinja-information

神道は多神教となります。靖国神社の場合は、沢山の人が神として祀られていますが、合祀(ごうし)とゆうかたちで祀られている為、最終的には1柱(ちゅう)となります。柱とは神様の単位です。ちなみに、神様を複製する場合は、分祀(ぶんし)とゆうかたちで行われます。
合祀は、 1柱+1柱+1柱+1柱・・・ = 1柱 となる神道の制度です。
分祀は、 1柱 ÷ 2か所 = 2柱 となる神道の制度です。

一旦、神として合祀してしまうと、特定の神だけを、あとから抜く事は、できません。靖国神社では人間を祀っていますが、祀っている人の遺骨や位牌、墓はありません。神様になった人間の名前が書かれている名簿(霊璽簿)によって祀られています。

正式な参拝方式は、靖国神社では2礼2拍手1礼となっています。
(2回おじぎをして2回手を平手で叩いて1回おじぎする)
お賽銭は、前払いで、2礼2拍手1礼の前に投げます。 ここまでは、参拝目的でなければ、無料
参拝時のお賽銭はお気持ちお志で、御縁がある様に5円とか、沢山払うと御利益が多いとか、お志のままに。

玉串料は 一件5,000円以上(2011年10月現在)のお志となっています。(引用ここまで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。