たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

旅の思い出-岩手県-岩泉・龍泉洞⇒盛岡⇒平泉⇒仙台

2024年01月24日 19時08分52秒 | 小さな旅の思い出

旅の思い出-岩手県-遠野市内→宮古市 - たんぽぽの心の旅のアルバム (goo.ne.jp)

「1986年9月12日(金)晴

6時:起床

6時36分:宮古発盛岡行乗車(3人で)

6時54分:茂市着

7時:茂市発岩泉行乗車

7時58分:岩泉着、国鉄バス龍泉洞行乗車

8時10分:龍泉洞着、洞内見学、地底湖がぬけるように青かった

9時3分:国鉄バス龍泉洞前発早坂高原経由盛岡行、

    カーブ続きでちょっと気分が悪くなった、しんどかった

11時50分:盛岡着

12時6分:東北本線盛岡発一ノ関行

13時32分:平泉着、レンタサイクルで義経堂、中尊寺へ

15時31分:平泉発一ノ関行

15時38分:一ノ関着

15時53分:一ノ関発仙台行

17時39分:仙台着、市営バスにて仙台おんないユースホステルへ

 

 またもや急きょ予定を変更して同室の二人と龍泉洞へ行っちゃった。昨夜はほとんど眠れなかったし、朝が早いから頭痛が伴いちょっとしんどかったけれど行ってよかった。鍾乳洞はたいしたことないけれど湖がおそろしくきれいだった。人のちっぽけなことを思い知らされる。

盛岡までのバスはきつかったなあ。高原はきれいだったけれど、あまりのんびりもできず実感がない。

中尊寺にも行ったという結果があるだけ。今ひとつピンとこなかったけれど・・・。なにしろ金色堂はガラス張りの中。おまけに修学旅行生がどっと。あまりに俗化しすぎてるなあ。杉木立の中を歩くのは悪くないけどね。残念ながら恵美には会えなかったけどそれでよかったのかもしれない。毎年同じこtの繰り返しでは新鮮味がないものね。来年は新しいことを報告できるといいな。

明日は家のお風呂に入れるぞ、わぁーい、5泊、あっという間だったね。今回はやたらと食事に恵まれていて、ほんとに気分が悪くなるほど食べている。健康的といえばいいのだろうか。とにかく疲れた・・・かな。フィルム一本ダメにしちゃったし、もったいないなあ、途中でふたをあけたりするからだ。ちょっとでも写したものが残っているっといいけどな。そろそろうたのない生活が淋しくなってきたし明日は東京を経て帰ろう。

東北の山なみ、田畑ともお別れだ。なんだか文明からちょっと遠ざかったような生活をしていたんでぼうっとしている。あまり時間ないけど広瀬川まで歩いて青葉城址にもちょっと行ってみようかな。ではおやすみなさい。

     PM:11時20分、仙台おんないユースホステル

今夜は女の子ひとりなんだ、ちょっとさみしい。」

 

この記事についてブログを書く
« 出生数、1~11月69万6千人 2... | トップ | 『Anne of Green Gables』よ... »

小さな旅の思い出」カテゴリの最新記事