goo blog サービス終了のお知らせ 

色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

お友達とおうちランチ♪

2008-04-18 | 野菜


先日、スイミングで仲良くなったお友達が遊びに来てくれました^^
前日に急に決まったので家にあるもので簡単にランチを準備しました。
画像は一応前菜もどき^^;
エッグスタンドサラダ・生春巻き・茄子とトマトのミルフィーユ仕立て。
盛り付け、美しくないなぁ…
想像ではもっと美味しそうにできるはずだったのに><



メインはお気に入りの春野菜のリゾット。
この日はル・クルーゼで作りました^^
やっぱり美味しい♪
春野菜のおかげで私の盛り付けの技術がお粗末でも彩りよく盛れたような^^



もうひとつのメインはピザ。
何も乗っていないピザが前日に生協からきていたので、ツナとサラミで飾りつけ。
サラミ焦げてるし…--;
早く席に着いてお話したくててやっぱり盛り付けが雑。。。
しかも、見事に冷蔵庫のあまりもののかき集め…
せっかく来てくれたのにTさんごめんなさい><
さすがに申し訳ないので、お土産にハムツナマヨチーズパンを焼きました。
これもあるもので焼いたパンですが…

デザートはTさんが持ってきてくれた美味しいケーキ♪
コーヒーと一緒にいただきました^^
ランチをしてデザートを食べてお茶を飲んで…
とっても楽しい午後でした^^
お友達をおもてなしするのって楽しいですね~♪
あるものや残り物でメニューを考えるのも、食器やランチョンマットをチョイスするのも楽しい♪
上手におもてなしができたかどうかはわかりませんが、本当に楽しい時間でした^^

今日は学生時代からのお友達Kちゃんとデート♪
雨降りだけれど気にしな~い^^
久々の遠出お出掛けということもあって前日からわくわく…
行ってきまーす^^

↓記事のお返事、夜以降になりますm(__)m

↓どんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!









近所のピッツァテリアのピッツァマルゲリータ♪

2008-03-15 | 野菜


昨日は宣言どおり(?)ピザをテイクアウトしてきました^^
電話で確認したらテイクアウトできるとのことだったので、取りに行く時間を伝えてお願いして。
それが画像のピザ…いえいえ、ピッツァです^^
なかなか本格的なナポリ風のピッツァでした。
初めてのお店だったのでシンプルなマルゲリータを注文。
このお店、マルゲリータだけでも三種類あったのです!
その中でも最もシンプルなものをいただきました。
このお店には石釜があり、そこで焼いているようでした。
お味は…本格的なピッツァ!って感じです。
ワインが欲しくなるようなお味のピッツァとでもいいましょうか。

思い起こせば私、こういう本格的なピッツァに縁があるように思います。
実家の近くにもかなり有名なピッツァのお店がありますし。
現在の自宅の近くにもできましたし。
嬉しい限りです^^/
次は他の具のピッツァにもチャレンジしたいなぁ^^

さてさて。
今日はお楽しみのぷちオフ会がありました♪
めちゃくちゃ楽しくて大興奮してししまった私…^^;
初めて会ったお友達に引かれてないか心配…
楽しい時間にめちゃくちゃツボなお土産!
旦那も私もいただくのをウキウキしてます^^
その紹介はまた後日♪
明日はウキウキオフ会の様子をUPしまーす。



↓どんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!






バジルソースのサラダ

2007-08-19 | 野菜


昨日UPする予定だった画像、旦那さんが消しちゃってました☆
ちなみにキムチチャーハンとニラ玉スープ、海草サラダの画像でした。
そんなわけで、またかなり古い画像をご紹介。
豚肉のローストと夏野菜のミルフィーユ仕立て 粒マスタードソースのときに一緒に作ったサラダだったかなと。
あり合わせののお野菜で適当に。。。
水菜・パプリカ・山芋などにレモン汁をぎゅっと絞って、バジルソースでいただきます。
さっぱりと食べれる嬉しいサラダ。
バジルが生い茂っているうちのベランダ。
ジェノベーゼ作り放題です^^;

今日はずーっと気になっていた和食のお店に連れて行ってもらうことになりました♪
落ち着きたいときはやっぱり和食がイチバン♪
お刺身・天麩羅・お寿司…
嫌なことウィークで体重も落ちてしまったことだし、いっぱい食べなきゃ!
明日からまたがんばるぞー!


↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!








茄子の揚げ煮。

2007-07-05 | 野菜


昨日の夕飯はお鍋にたっぷり余ったカレー。
いろんな調味料を加えて味を変え、エビフライをつけて二日目持ち越し。
さすがにひとりで食べきれる量ではなかったので翌日の夕飯に堂々の再登場^^;
ごめんね~旦那さん!

エビフライで油をつかったついでにこんな一品も。
頂き物の茄子消費メニュー。
茄子の揚げ煮。
これも実は不完全燃焼メニュー。
どうやら茄子を揚げすぎた模様。
湯通しして油も抜いたから割とさっぱり食べれるけれど、何だか不完全燃焼な一品に。
見た目はそんなに悪くない分、是非この夏のうちにリベンジしたいな。。。

***白衣の天使になる日。

今日は私、天使に変身していました―▽―☆
ごめんなさい、ウソです…
正確にはお仕事に行っていたのです。
私のお仕事は白衣の天使☆(すいません、決して天使ではありませんが、巷ではこう言って下さる方もいるので…^^;)
基本的には主婦が職業の私ですが。
たまぁに頼まれたら天使に変身します(←しつこい?)
仕事内容は結構地味☆
・ひたすら視力測定。
・ひたすら血圧測定。
・ひたすら採血。
・ひたすら診察の介助。
・点滴を作る→刺す→抜く…をエンドレス。
とにかく同じことの繰り返し。。。
入院したときにお世話をする看護師さんとはちょっと違う分野なので^^;
ずーっと採血をしているとちょっと目が怖くなります…天使と言うよりも…吸血鬼!?
特にこの時期は多くなるんですよね、お仕事の依頼。
夏が近くなると皆さん夏休みとかで出掛けちゃうので。。。
時間のある専業主婦は借り出されます^^;
私みたいのにも声がかかるくらい人手不足みたいです。
それだけ看護師不足は深刻なんだなぁ。
しみじみ思いつつ。
依頼がくるうちが花だ!と思って働いてます^^
明日はもしかしたらアナタの血を抜いているかも!?

↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





2度目の天麩羅。

2007-06-04 | 野菜


日曜の夕飯は天麩羅ともずく酢、お味噌汁でした。
旦那さんからずーっとリクエストされていた天麩羅。
でも、苦手意識が強くてなかなか実行できず…
結婚した年の冬に一度天麩羅を作ったら不評で、それ以来拒否気味^▽^;
でも、「天麩羅作ってくれなきゃご飯食べへん!」と脅迫(?)され、なんとか重い腰を上げました。
普段はお帰りが読めない旦那さん。
なので、日曜日に作ることに。



定番の海老天と蓮根のはさみ揚げ。



他は全て野菜です^^;
かぼちゃ、茄子、タマネギ、椎茸。
かぼちゃがほくほくで美味しかったです!
蓮根のはさみ揚げも美味しかった~♪
塩と天ツユでいただきました。
はさみ揚げは塩が美味しかったなぁ。
他は天ツユにたっぷりの大根おろしをたっぷり入れて♪♪♪

ここまで読んでおわかりかと思いますが。。。
今回は大成功だったんです、天麩羅^^
また作ってもいいかも~
ビールを入れたら美味しいとのコトなので今度はどれで作りたいな~

***大ボケな1日…

今日は大ボケな1日でした…
朝から張り切って台所の大掃除!
燃えてました!
10時過ぎに電話が鳴って…
今日は用事がある日だったー!!
急いですっぴん(!!)飛び出しました^^;
その後もボケ連発!
もー…
ちょっと凹みました…
こういう日もありてことで…



↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ




かぼちゃのモンブランとほうれん草のフロマンジェ。

2007-06-01 | 野菜


昨日教えてもらって作ったスイーツのかぼちゃのモンブラン。
茹でたかぼちゃの皮をむいてフープロに砂糖&生クリームを入れて潰します。
茹でたかぼちゃと角切りクリームチーズケーキの上生クリームとかぼちゃペーストを飾ってできあがり!
かなり簡単!でも美味しい!!
クリームチーズの塩分がいい具合に効いていました^^
今度うちでも作ってみよう!
そのときはスポンジを敷こうっと。



これはオーナーのご好意で出してくれたほうれん草のフロマンジェ。
「フロマンジェって何ですか???」
と聞いたところ、出してくださいました^^
食べかけの画像でごめんなさい^^;
これ、めちゃくちゃ美味しかった!
全然ほうれん草を感じませんでしたよ~
マンゴーソースとマッチして。。。
これもうちで作ってみたいな~

今回の教室はとっても良かったです^^
家でも手軽に作れそうだし、旦那さんも食べれそうで。
お土産に有機栽培のレタスとズッキーニを頂きました。
レタスは水につけておくように言われていたので、帰って早速水に漬けていると…
小さい虫がいっぱい出てきました…
さすが有機野菜…
でも、お味は最高っ!
レタスの青臭さみたいなのが全然なくって!
有機野菜の美味しさを再確認しました。

今日は旦那さん不在デー。
最近私の中で大ブーム!のDVDを見ようかな?


↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ




サラダうどん

2007-05-20 | 野菜


昨日は予告通り(?)旦那さんの実家に行ってきました。
いつも裏の庭に車を停め、愛犬ミミ&カイに挨拶をするのですが。
昨日の訪問はかなりドキドキしながら裏庭へ…
すると…
な・なんと!
ミミが元気に吠えているではありませんかっ!!
金曜から奇跡的に回復し、土曜には完全復活したそうです^^
すごい!ミミ、すごすぎっ!
いっぱい褒めてあげました^^/
カイのほうは、大きくって暴れん坊なので怖くて触れません^^;
でも、ミミだけ触るから嫉妬して怒ってます。
じゃあお座りしてよ~><

その後、事務的な用事を済ませて帰ってきたのはちょっと遅い時間だったので、近くの焼き鳥屋さんで夕飯を済ませちゃいました。
そんなわけで、金曜日の夕飯の画像デス。

金曜日も肌寒かったのだけれど、冷たい麺類が食べたい衝動が抑えられませんでした^^;
最初は山かけそばにする予定だったのですが、おそばが高く、家に乾麺があったことを思い出してうどんに変更しました。
つるつるっとさわやかな喉越しで美味しかったです^^
これなら夏バテのときでも食べられるかな?
夏バテ大将(笑)の私、今年の夏に向けて策を練っています^^;

***学食の冷し中華。

金曜日の夕飯を食べながら、大学時代の学食で食べた冷し中華を思い出していました。
私の通う大学の学食はものすごく充実していて、冷し中華もかなりの種類があったんです。
その中でも私が気に入っていたのはツナの冷し中華。
サークルの集まりのあとでいつも学食に行っていたのですが、夏は必ずこれを食べていたなぁ。
パフェの種類も沢山あって、デザートにはパフェを食べて^^
冬にはドリア。。。
学食なんでお値段も安くて…
学生時代を懐かしく思い出した金曜の夜でした。


↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ




ハンバーグ♪

2007-05-15 | 野菜


ハンバーグを食べに行ったときの画像…ではありません。
これは一応私が作ったものです。
ただ、いつものうちのキッチンで作ったものではありませんが…

最近、私の住む地域では菜食レストランが増えています。
そんなレストランのひとつがお料理教室を開いてくれる…ということで、お友達と2人で申し込んで行って来ました。
それで作ってきたのが画像の『ハンバーグデミグラスソース』
菜食レストランなのにハンバーグ???
そう、このハンバーグプレートにはお肉が一切使われていないんです。
大豆グルテンというものをお肉の代わりに使って作ったハンバーグ。
鶏肉とおからの入ったハンバーグといった感じです。
旦那さんダイエット計画第一弾として習いに行ってきたのですが、旦那さんは食べてくれませんでしたTT
「こんなん肉じゃない!」
って。
肉好きの彼はなかなかごまかせないようです。。。
大豆で作ったから揚げには騙されてくれたんだけどなぁ…
なかなか難しいです…

次回は正々堂々とお野菜しか使わないお料理(お肉のように見せるものなしの)を習ってこようと思います!

***母の日。

遅ればせながら母の日の話題を^^
皆さん、いろいろなことをなさったり、してもらったようですね。
うちは実の母には前回会った時にブラウスを。
義母にはアレンジフラワーを贈りました。
義母のアレンジフラワーはかなり前からオーダーして当日に着くようにお願いしていました^^;
当日、お礼のお電話をいただいてほっとしました。
来月は父の日。
義父の大スキなさくらんぼ(佐藤錦!)を発注済み。
さて、実の父には何を贈ろうかなぁ…
ちょっと気が抜け気味です^^;


↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ




旦那サン作☆もやし炒め

2007-05-05 | 野菜


G.Wも残り1日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私はなかなか充実した日々を送っています。
特に後半は思っていた以上に充実☆
5月3日は↓記事の通り外食しちゃいましたし。
昨日の夜はな・なんと!
またまた旦那さんが夕飯を作ってくれました~(>▽<)

お昼過ぎに散歩がてら2人で近所のスーパーに。
男の人の買い物って豪快!
牛もも肉250g498円を躊躇いもなくポイっと買い物かごに。
牛肉買うときにめちゃくちゃ悩んじゃうのになぁ…私(^▽^;)

この日は10時くらいに軽いブランチを食べただけだったので、いつもより早めの18時に食事スタート。
私はご飯のスイッチを入れてとお味噌汁を作成☆
野菜不足になるかも?と思って野菜タップリのお味噌汁。
野菜タップリのお味噌汁、実は大スキ♪
野菜の甘みがお味噌汁に出ていて美味しい♪♪♪
でも、旦那さんはお豆腐とワカメのベーシックなお味噌汁が好き…だからなかなか野菜タップリのお味噌汁は作れまセン…
旦那さんが作ってくれたのは画像のもやし炒め。
2回に分けて作ってくれたもやし炒め。
トップの画像は一応旦那さんの自信作の物です(笑)
一応鷹の爪で彩りよく?



これは1回目の画像です。
旦那さんはモチロン、誰からもお料理を習ったことがないので、作り方が独特!
火をかけたフライパンにニンニクと鷹の爪をジャー!!
こげちゃうよ~(苦笑)
1度目なんて鷹の爪入れ忘れて、最後の最後にジャー!
上に鷹の爪が固まってしまい、知らずに口に運んだ私は…
「か・からいーっ!」
でも、鷹の爪をよけたら美味しかったですよ♪
この後、牛丼の具?も作ってくれました♪
モリモリ食べれました♪♪♪
人が作ってくれたお料理って美味しい!!
昨日もトクベツな日になりました♪
旦那さん、ありがとう♪

***大散財!

今日は電車に乗ってお買い物にGO!
実は昨日の夜、急に「服が欲しい!買い物に行こう!」と言い出した旦那さん。
今朝は6時半に起きてベランダ菜園のお世話やお洗濯、朝食の準備、自分の身支度をしましたよー!
私も欲しかった服を見に行きました☆
旦那さんが買ってくれるというサプライズもあり!
楽しい一日でした!
ただ、いつもいくパスタ屋さんのカルボナーラの味が変わっていてショック…
あの味が好きだったのになぁ…

最近、私のお料理のUPがないですね^^;
明日はヘルシーなご飯をつくりまーす♪


↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ




我が家のベランダ菜園

2007-04-30 | 野菜
今日は昨日のランチをUPしようとしたのですが、なぜか写真が取り込めない!
そんなわけで以前に取り込んでいたベランダ菜園をご紹介しようかなと思います。



まずはバジル。
4月の頭くらいに種を蒔いて、やっとここまで成長しました。
途中、寒の戻りのせいか?成長が止まってしまい心配しましたが、現在葉が4つになり、近づいて匂いを嗅ぐとバジルの匂いがします!
葉の形もバジルっぽくなってきて嬉しいです♪
そろそろ間引きをしなくてはならないと分かっているのですが、そんなに形が悪いものもないのでどれを間引いてよいのか分からず…
せっかく生えてきてくれたものを抜くのもなんだか可哀想で…
毎日ちょっとづつ抜いています。
今日は抜いたバジルをいただきました♪
ちゃんとバジルの味がして嬉しかったです(><)



これはイタリアンパセリ。
もうすでに大活躍してくれています♪
彩よくしてくれて大助かり!
わざわざ買いに行くのもなぁって思っていたので。



去年母が持ってきてくれたタイムとオレガノ。
ベランダ菜園のドンです(^^;)
持ってきてくれたときと比べて、明らかに茂っています(笑)
これも彩に一役買ってくれています♪



これはチャレンジ大成功!となった三つ葉です。
根っこがあるものは植えると育つと聞いたので、半信半疑で植えてみた三つ葉。
見事に根付いたようです。
年末か年始くらいに植えて、週に2枚づつくらい出来てきています。
二人暮らしの我が家には丁度いい量なんです。
一束だとちょっと多すぎるので。。。
暖かくなってきてからは葉のなりかたがハイペースになってきました♪
うどんや茶碗蒸しのときに登場してくれています。

他にも以前に紹介したサラダ野菜、トマト、青梗菜、レタスが青々としています。
ベランダに緑があるとなんだかいい気分ですね♪
洗濯物を干した後に水やりをするのが毎日の日課です。

G.Wの前半も終わりですね。
いい天気続きだった前半、皆さんはどのように過ごされましたか?
楽しい予定がある方いいなぁ。^^
気をつけて楽しんでくださいね♪



↓またどんどん下がり始めました(TT)今年も応援、よろしくおねがいしますっ!!





にほんブログ村 料理ブログへ